#溝口健二 新着一覧

映画 近松物語(1954) 男女の逃避行
今年は外国映画ばかり紹介してないで、日本の映画も当ブログで紹介しようかと思っている。1950年代の日本の映画の面白さに気付いたことがその理由。今まで日本の映画と言えば黒澤明監督作品ばか...

映画 西鶴一代女(1952) ひたすら悲劇です
江戸時代の作家である井原 西鶴の原作好色一代女を国際的評価の高い溝口健二監督による映画...
溝口健二監督「名刀美女丸」
京都ヒストリカ国際映画祭「名刀美女丸」あらすじから引用させて頂きます。時は幕末、桑名藩剣術指南役小野田小左衛門は、若き刀鍛冶の清音が鍛えた新刀を差して行列警護にあたった。その行
木下惠介とその兄弟たち
黒澤明監督作品は全て観た。溝口健二監督や三隅研次監督、増村保造監督も観ている。なんか最...

映像作品とクラシック音楽 第71回 『羅生門』『七人の侍』でお馴染み早坂文雄の現代音楽CD「早坂文雄 作品集」
ここ何回か伊福部昭の音楽について書いてきたので、伊福部昭の親友でライバルだった早坂文雄...

新文芸坐での「溝口健二の世界」香川京子さんのトークも楽しむ
新文芸坐での「溝口健二の世界」 14日『近松物語』『山椒太夫』を久しぶりにスクリーンで拝見し、香川京子さんのトークショーを楽しむ。溝口健二監督からは特...

「雨月物語」・・・ 巨匠・溝口健二監督作品、ベネチア映画祭銀獅子賞を受賞
巨匠・溝口健二監督が、戦国時代を舞台に、人間の欲望がもたらす悲劇を幻想的な映像美で描い...
西鶴一代女
西鶴一代女 [DVD]クリエーター情報なしコスモコンテンツこの映画のラストシーン、田中絹代の...

近松物語
溝口健二監督は日本映画界における巨星であると同時に、日本映画の芸術的質の高さをその作品...
- 前へ
- 1
- 次へ