雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

二六時中

2025-02-20 15:04:38 | 個人

読書が趣味のひとつである私。
基本は通勤や営業での移動時に電車で読書。

知らない言葉や意味は読書を中断して...スマホで知らべる。
以前は電子辞書で調べていた。

読めないと昔は漢和辞典で部首から知らべた。
今は音訓から漢字変換して漢字を繋げて...スマホで知らべる。
音訓も読めないと...スマホを使えない。

結局、パソコンの「IMEパッド」で調べるしかない。

四六時中は比較的使う言葉である。
二六時中は実は知らなかった。
(語彙不足)
意味は四六時中と同じである。
二六時中は2×6=12刻、四六時中はそれを24時制に直したもの。

言葉は流行りもあるが、親、兄弟姉妹、友人が使う言葉を自然に使っている気がしている。
また、その人が多用する言葉もある。

ちっちゃな範囲なんだナ~

出身地が川口市の私...方言は殆どない。

本は作家の境遇から言葉が生まれている。
まったく、使わない言葉に出くわす。

新鮮でその言葉を調べて分かると嬉しい。

しかしながら、最近、本の値段が高過ぎないか?

読書は日々言葉の勉強になっている。

※IMEパッド
文字コード表から文字を選択するか手書きの方法を利用することによって文字を入力する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針金ハンガー復活

2025-02-18 14:37:46 | 商品

母はハンガーのことを衛門掛け呼ぶ。
今も昔も変わらない。
そして、家では衛門掛けで話をする。

クリーニング屋のハンガーがプラスティックから針金に替わった。
レジ袋の有料化、レジ袋の紙袋化、紙ストロー化...何よりエコバックを持つ人が増えた。

環境省が進める”脱プラ”運動の一つです。

当然、プラスティックハンガーの方が費用面では安い。
勿論、クリーニング代に価格転嫁している。

針金ハンガーは形が崩れやすく、再利用する場合に成形する必要がある。
また、錆びやすいこともある。
プラスティックハンガーは再利用しやすく、汚れや破損した場合はリサイクル資源として使われている。
10本プラスティックハンガーを持っていったら...割引券が貰えた。

針金ハンガー全盛期の頃は...カラスが巣の材料として使われていたこともあった。
我が家では2箇所を折り曲げて...運動靴を干すハンガーとして使っていた。

何時からだろう?
針金ハンガーがプラスティックハンガーに代わったのは?

そして、今、針金ハンガーへ

いい意味でも、悪い意味でも...プラスティック製品が増え過ぎた。

ペットボトルを止め、瓶復活してくれないかナ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人の新聞奨学生

2025-02-16 16:29:31 | 社会

最近、どの職業にも登場する外国人。
新聞奨学生も例外でない。

夕刊配りの配達人を見かける。
まぁ~朝刊は午前3時半頃に配達しているので見かけられない。

新聞配達は年齢、学歴、犯罪歴等が採用時に考慮されない。
これは建設業(日雇い)、清掃員、警備員、タクシードライバー、トラックドライバー等にも言える。

外国人学生からしたら朝夕の配達とチラシ折込作業はあるが...学費免除、給与支給、住居確保は魅力的である。

新聞配達人兼集金人が同じの我が家...なんとなく、その人は訳あり感がある。

昔は集金人は新聞配達人が兼ねていなかったが...何時しか一緒になった。
新聞配達人も集金人も定期的に変わる。
(辞めてしまう、2年周期な気がする)

新聞奨学生、苦学生である。

新聞購読者が減る中、新聞奨学生制度は存続できるのか? 疑問である。

外国人新聞奨学生、勉強のためですか? お金のためですか?

今、日本は人口減少化で移民社会へ入口である。

個人的には新聞はボケ防止に効果があると信じている。
毎朝、45分程度新聞を読んでいる。

新聞の紙媒体が電子版にならないことを祈る。

※新聞奨学生
大手・全国新聞の販売所で、新聞配達などをしながら学校に通う制度です。
受給可能なお金は、学費 無利子で借り入れ可能。卒業まで勤め続ければ、
全額返済免除の特典。給与は毎月支給。賞与等も支給の特典もある。。
更に、部屋代無料の個室も提供されます。早朝・夕方の勤務というように、
一般的なアルバイトとは異なる時間帯で働きながら学ぶという生活はかなりハードではありますが、
学費と生活費の両方を工面できるところがこの制度の大きな利点です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広来軒、勘違い

2025-02-13 09:31:28 | 個人

広来軒,、栃木県佐野市にある1970年創業の佐野ラーメンのお店。
ひょんなことから、昨年、1回来店。

先日も佐野の用があったので来店しました。

店主から、「大変ですネ!」と挨拶を貰う。
どうも、車のナンバーから埼玉県の八潮市周辺と勘違いされたようです。

「いゃ~、我が家は陥没事故の影響受けていないんです」って返事したが...調理中で聞き取れなかったらしい。

その後、美味しくラーメンを頂き、お会計をしようとすると...「今日は結構です。」
再度、支払おうしたら...「大変でしょう!」

ぜんぜん影響(被災)していないんですが...そんな流れなので、正直、甘えることにしました。

八潮陥没事故では多くの人が節水に努めた。
近隣の銭湯を無料開放、コインランドリーは料金値下げ。
しかし、救助は難航している。

世の中、まだ、捨てたもんじゃないって感じた。
困っている人を助ける店主(店)には頭が下がる。

まだまだ、私にはできないことです。
日本赤十字社なら寄付していいと思うが...その他は信用できない。

やさしさを感じた佐野訪問でした。
ちょっと、後ろめたい気もしています。

今度、来店時には菓子折りを持参しようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱...この一年

2025-02-11 16:11:45 | 個人

健康だけが取り柄の私。

ここ1年、お盆休みに発熱して...解熱剤、水枕にお世話になった。
久しぶりに39度以上の熱が出た。
まぁ~自力で治せるのは幸いなことです。

更にこの冬にも発熱した。
体温は38度弱なので...気だるいだけだった。
しかし、咳、くしゃみ、鼻水が止まらない。
睡眠を十分に取ったら...2,3日で快復した。

この症状は、寒暖差アレルギーと言うらしい。

ここ1年で2回の発熱で...ちょっと、がっかりしている。
年を取るとは免疫力が下がるということでもある。
体力低下は体を動かせば分かる。
そして、鍛えれば維持できる。

免疫力低下は分からない。
普段の食生活では吸収維持ができなくなってきた。
栄養補助食品で補うしかない。

そう言えば、免疫力向上の商品宣伝をよく見る。
誇大広告的宣伝が如何わしく思えてしまう私。
なかなか、手にし辛い。

体は毎年毎年衰えている。
何時しか視力は衰え、老眼鏡が必要になった。

親を見れば...毎日薬三昧である。
そして、未来の自分がいる。

穏やかに、ゆっくり、老化していきたい。

健康維持は未来へ投資と考えてお金を使うのもいいかもしれない。
騙されないように納得した免疫力向上商品を選べる力を付けなくてはならない。

※寒暖差アレルギー
急激な温度変化によって引き起こされるアレルギーのような症状です。
特に季節の変わり目や冷暖房の使用が増える時期に発症しやすく、
くしゃみや鼻水、鼻づまり、咳といった風邪に似た症状が現れます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞かなくなった音

2025-02-09 16:25:07 | 地域

最近、まったく、聞かなくなった音...
牛乳配達時の牛乳瓶の擦れる音、豆腐屋のラッパ、チリ紙交換、たけやーさおだけー屋、
商店街の威勢の良い売り声、盆踊り、ラジオ体操、原爆の投下時間、終戦時間のサイレン等...!

正直、復活して貰いたい。

人口減少、少子化、商売廃業、地域活動に減少等、色々理由はあると思う。

子供の頃、牛乳瓶の擦れる音は朝を感じ、豆腐屋のラッパは帰宅時間を教えてくれた。

機械音が増えた...レンジの音、給湯のお知らせ、スマホの着信音、洗濯機の音、インターフォン等...!
仕舞いには喋る機械が現れた。

年末のクリスマス音楽には何も魅力を感じない。
商売のため、キリスト生誕を祝う人は信者だけです。

最近、大音量で軍歌を掛けている...街宣車も見かけない。

川口には海がないので...汽笛は聞こえない。
子供の頃、深夜の貨物列車の音を聞いた記憶がある。

懐かしい音が消えるのは悲しい。

しかし、学校のチャイムは昔も今も変わらない。

関連して晩御飯の匂いも消えた。
換気扇の性能向上?

これから、新たな音が生まれ、目的を失った音は消えていくしかない。
残念だけど...仕方がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

184(イヤヨ)/186(イーヤロ(いいだろう)

2025-02-06 09:29:43 | 社会

電話番号の前に184をつけて電話すると電話番号が非通知となる。
電話番号の前に186をつけて電話すると電話番号が通知となる。

固定電話を契約時に申請しないと電話番号が通知となる。
通知・非通知設定したいのなら、[116]へ電話をして契約し直せばよい。

携帯電話・スマートフォンは機種自体で設定・非設定可能である。
また、携帯電話・スマートフォンでは公衆電話や非通知で掛かった電話を拒否することができる。
特定の電話番号も同様である。
まぁ~これは迷惑電話の防止策の一つである。

携帯電話を初めて持って友人へ電話したら...掛からなかった。
後日、話を聞いたら...非通知は拒否していると!
それから、携帯電話は通知設定に変えた。

携帯電話の電話帳に登録されていない番号は出ないようにしている。

一つ、疑問に思うことがある。
警察に電話(110番)したら、非通知電話は表示されないのか?

私は表示されていると思っている。
110番では個人は特定されている。

警察は治安維持、国家転覆阻止のために個人情報を収集していると考えている私。
電話番号は重要な情報である。
しかしながら、携帯やスマホの情報から位置情報を特定するには携帯電話会社の協力が必要である。
将来的には警察では個人の位置情報も把握したいと考えている。

勿論、犯罪者は飛ばし携帯を利用するため、仮に位置情報が分かるようになっても完璧とは言えない。

近い将来、マイナンバーカードで位置情報が把握できると信じている。
現代の技術では不可能である。

デジタル社会は監視社会である。

監視社会から逃れ...
電気、ガスももない。
自給自足生活はいいかもしれない。

※飛ばし携帯
他人の名義で契約された携帯電話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年3回、旧友と家飲み

2025-02-04 10:29:54 | 個人

中学校以来、付き合って友人が数名いる。
以前はBBQや会社帰りに飲食をしていたが...10年以上前からは互いに多忙になりなくなった。

その代わりに年3回、我が家で家飲みとなった。
年末年始、黄金週間、お盆休み。
だらだらと4時間程度!
その後、近くのカラオケ店に行くの常だったが...最近は次の日を考え行かなくなった。

最近は将来の事(親の介護、老後、年金)と定番の昔話でお酒を楽しむ。

主食、ツマミを私が担当、友人がお酒、乾きものを買って我が家に来る。

普段は必要最低限しか料理をしない私。
この日のために料理本を開く、勿論、手の込んだ料理は作らない。
基本的には料理本に従う。
最近は、中華華料理...青椒肉絲、回鍋肉、酢豚、エビチリ等である。
料理本は種類ごとに結構持っている。
勿論20年以上前に買ったものである。

こんな機会がないと料理は...新たな挑戦をせず、マンネリです。

まぁ~年3回なら苦にならないのも楽しいものです。

そう言えば、毎日のお弁当はある意味決まったおかずの繰り返しになっている。
我が家の食事もある程度繰り返している。
まぁ~季節により、夏はそうめん、冬は鍋、おでんは定番です。

野菜、果物は季節感がなくなった。
スイカだけはやっぱり夏、みかんは冬にしか食べない。
しかし、1年中スイカ食べられてるようになったら...完全に季節感がなくなる。
大枚を叩けば...スイカは買えますが庶民は買わない)

旧友と家飲み会、何れ、年3回が2回、1回と減っていく気がしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成皮革

2025-02-02 16:36:53 | 商品

革靴、鞄、バック、ベルトは本革の製品を買うようにしている。
合成皮革は何れ劣化して、剥がれ、見すぼらしくなる。

合成皮革、以前は値段を重視していたので気にしていなかった。
総合的に考えて本革の方が価格効率がいいと思う。
勿論、手入れは必要である。

本革は製品は使えば使うほど...味が出てくる。

合成皮革に見分けがつかない点がある。
本当に見た目、手触りでは分からない。
タグを読んで本革か合成皮革かを判断している。

合成皮革は本当によく出来ている。
劣化覚悟で使い捨て見たいな感覚で使用するにはいいと思う。

デフレ経済が続いた所為で、価格の安いものを選んでいた。
そして、今、物価高で同様に価格の安いものを選ぶ。

”安物買いの銭失い”である。

本革製品は高いのが玉に瑕である。
必需品だから仕方がないか~

最近、無駄使いはまったくしない。
衝動買いもしない。

いい物をじっくり、ゆっくり買うのがいいかもしれない。

本革の臭いはちょっと苦手である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末配布の暦の変化

2025-01-30 09:34:08 | 商品

好景気の指標は電車の中刷り広告・壁面広告だと思っている私。
勿論、電車の中は広告は溢れていないので...不況を感じている。

年末の暦の配布が減った。
壁掛けから卓上へ、卓上から廃止へ...世知辛い。

壁掛けは以前は1ページひと月だったのがふた月になった。
卓上は一回り小さくなった。

手帳もの配布も減った。

壁掛け暦、会社や我が家では定位置が決まっている。
そして、毎年提供してくれる会社も決まっている。

大手自動車販売店が暦の配布を止めたのは驚かされた。

1年間、宣伝になるんですけどネ!

我が家は暦を買ったことがない。
もう、貰う時代ではないんですネ!

販売促進品は減る一方です。
来店だけではくれません。
見積だけでもくれません。
契約したら、やっと、くれます。

住宅展示場では沢山の商品を貰った。
それは今では過去の事。

販売促進品釣られて来店することはなくなって来た。
そんな楽しみを奪ってしまう...不景気!

何事も前向きに考えて生きていくしかない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする