#真贋 新着一覧
![赤膚焼史料としての「猩々」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/0d/a3c93ae70b200f02daa8e53de2c8db2a.jpg)
赤膚焼史料としての「猩々」
赤膚焼史料としての「猩々」。これも同じです印と作者が異なる例ですね。彩色はかなり細かく描いていますが、色が悪い。
![赤膚焼史料としての「寿老人人形」。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/b8/6b41763c425613241266f2f6920c3a99.jpg)
赤膚焼史料としての「寿老人人形」。
赤膚焼史料としての「寿老人人形」。これも同じですね。木白の作とは思えませんね。
![珍語X番勝負:13 真贋宗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/42/213c4fc80ccf1c89d42818dd6fcd05b9.jpg)
珍語X番勝負:13 真贋宗
ものごとの真贋には、よく確かめておかなければならないことと、どちらでもよいことがある。...
![キャパの十字架~沢木耕太郎](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/df/8fc18b325b64aec08fa63e87f39a951a.jpg)
キャパの十字架~沢木耕太郎
キャパの十字架 (文春文庫)沢木 耕太郎文藝春秋 ☆☆☆フォトジャーナリズムの世界で最も有名な、ロバート・キャパの「崩れ落ちる兵士」の写真に...
![吉本隆明 『真贋』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/8a/856154b033dbbdc30f5b89faa11ad402.jpg)
吉本隆明 『真贋』
昨年3月87歳で亡くなった、詩人であり批評家であった吉本隆明氏。先日の書店流しの文庫本コーナーで見つけたのが、画像の講談社文庫 『真贋』 。どっち