#紬きもの塾 新着一覧
![経糸のかたち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/e7/2b5a61a22a6c991ce5a7648fc5e4c8b8.jpg)
経糸のかたち
着尺用の経糸を巻いてます。紬は経糸の仕事(糸選び、精練、染色、糊付け、糸巻、整経、経て巻)が織り物の善し悪しの7~8割を決めてしまうものだと思います。機に掛けるまでが、緊張の連続です。今ま...
![第14期 「紬きもの塾23」開催についてのお知らせ<2>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/3d/fd15a236b7bfb707950314eceff47c03.jpg)
第14期 「紬きもの塾23」開催についてのお知らせ<2>
第14期「紬きもの塾23/基礎コース」受講生を募集します。※定員に達しましたので受付を締め切...
![第13期「紬きもの塾’21」が開講しました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/79/c167b83baba4ddb28f7a5aee76ea58eb.jpg)
第13期「紬きもの塾’21」が開講しました
第13期の「紬きもの塾’21」が開講しました。今期もコロナ禍での開催で、4名で行います。7回を6回に減らし、時間も30分短縮して行います。換気は勿論ですが、空気感...
![紬塾を通しての出会いの中で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/8f/60476a134bdfc864e077ac54eb96e6d4.jpg)
紬塾を通しての出会いの中で
紬塾も12年の歳月が過ぎ、今年で13年目に入ります。干支で言えば一回りです。よくぞ続きました!(;...
![第12期「染織実習コース」無事修了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/f1/a0a01333687fee0e2c50da998f62e572.jpg)
第12期「染織実習コース」無事修了
第12期の染織実習コースも4月の初旬に無事終えることが出来ました。コロナ関連のこともあり、...
![2021年度の紬きもの塾受講生募集に関して](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/04/b51bdf42c5ce3943f846c322035d684c.jpg)
2021年度の紬きもの塾受講生募集に関して
21年度(13期)の紬きもの塾受講生募集に関しての詳細、スケジュールなどは3月初旬にHPに掲載...
![第4回紬きもの塾「日本の取り合せ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/39/2e3026c9d4ee56ce3acd3c0949a687be.jpg)
第4回紬きもの塾「日本の取り合せ」
帯や小物の取り合せについて、また小道具の選び方等について学びました。袷、単衣向けの着尺...
![20年度の第12期「紬きもの塾」受講生募集の受け付けに関して](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/32/5cb9a35b39bd2db782d0a09be03778f3.jpg)
20年度の第12期「紬きもの塾」受講生募集の受け付けに関して
工房内から眺めた朝焼け紬きもの塾20の開催は6月下...
![第12期「中野みどりの紬きもの塾'20」受講生募集のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/54/e7814da2f700b3b0d05277efd76d7066.jpg)
第12期「中野みどりの紬きもの塾'20」受講生募集のお知らせ
第12期「中野みどりの紬きもの塾'20」の日程をHPにアップいたしました。受け付けの開始は3月27日(金)午前7時からメールで受け付けます。(現在キャン...
![第4回紬塾「日本の取り合わせ」――ものの力を合わせる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/0b/5c3dda3372bdb224abeaf87286cff169.jpg)
第4回紬塾「日本の取り合わせ」――ものの力を合わせる
紬の着物と言っても普段着から略礼装まで、おしゃれ度の高い紬も昨今は多いと思います。質感...
![第4回染織実習ー織る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/ff/5288a56dec618933ad4f6736cedacc67.jpg)
第4回染織実習ー織る
第4回「染織実習ー織る」を3名の方で行ないました。織りは全く初めての方2名と、以前の紬塾で...
- 前へ
- 1
- 次へ