#中野みどり 新着一覧
第7回 紬きもの塾「自然で楽な着方」― 半衿の付け方・着物の仕立寸法
楽で時間のかからない着物の着方や、着物の寸法、また、下着類の素材についてもお話ししました。私は、着付け教室は行ったことはありませんが、1回だけ公的機関での、無料の講習を受けたことがあります...
第6回 紬塾「日本の取り合せ」― 帯や小物の取り合せのコツ
紬塾、前半は素材のことや着物文化の普遍性などについて学び、後半3回で実際に「着る」とい...
第5回紬塾「運針で何かを縫う」
現代社会においては「運針」のできる方もわずかになりました。その運針を身につけ、家にある...
紬織着物「野辺の垣」
ようやく秋らしくなり、紬の話もできるくらいの涼しさになってきました。少し前の作品ですが...
DIC川村記念美術館 「西川勝人展」
先日、千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館へ久々に出かけた。まずはお目当ての企画展、西川...
平和をつくる人々よ!
残暑お見舞い申し上げます昨日8月9日は長崎原爆の日でした。長崎の鐘の音とともに1分間の黙と...
紬塾 第4回 「帯揚げを染める」―草木の色とは
今まで帯揚げの染は、染織実習コースの方達だけにしていたのですが、来年度に染織実習コース...
真綿から糸をつむぐ
染織実習コースの方に、真綿から糸をつむぐことをしてもらいました。つむぎ方も幾通りかあり...
紬塾 第3回「とことん着尽くす」― 着物の更生・運針
紬塾では、環境や、エコの問題を話題にします。みなさんからも日々エコのことで工夫している...
着物を着ること、装うこと
先日、少人数の夜の会食に出かけました。心尽くしの美味しいお料理はもちろんですが、主賓の...
「春夏用 草木染ストール(ビーズ付き)」お知らせ
「春夏用 草木染めストール(ビーズ付き)」オンラインShopにアップしました。生成りのリネン...