#芦別市立啓成中学校 新着一覧
![文学の鑑賞指導](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/0a/0b88f9fba9fc6876e10b0c01b0478a53.jpg)
文学の鑑賞指導
中3は試験範囲を終えた。音声言語の教材を扱えなかったので,それと文法を休み明けに扱う。 中2中1は説明文を扱いきれなかった。文法は終わったが&
![徹底文法](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/da/ddbe2e51918664bb6c5bfd926e43c5c7.jpg)
徹底文法
3学年全てで,文法を指導した。 中1は1時間で文節と連文節それぞれの働きをと文節や連文節の関係を扱った。全員にワークで解答を言わせたがA
![中3『故郷』1時間目,中2『盆土産』1時間目,中1『比喩で広がる言葉の世界』1時間目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/ac/f66b18855c2d35776dbf5adfaccf11cf.jpg)
中3『故郷』1時間目,中2『盆土産』1時間目,中1『比喩で広がる言葉の世界』1時間目
並べて書いてみると,どの学年も1時間目が始まった。 文学は3時間,中1の説明文は2時間で十分だ。 中...
![啓成中最後の『書道に親しむ日』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/04/4de53f3cf08357f223a45fd0d1631f96.jpg)
啓成中最後の『書道に親しむ日』
1年生「大木」「月光」 2年生「紅花」 3年生「輝ける未来」 各学年とも,2時間集中して書いていた。偉い...
![1年生詩の鑑賞,2年生随筆,3年生言葉の定義](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/f5/7ed9c41c51c83c4bd9d66120756797f7.jpg)
1年生詩の鑑賞,2年生随筆,3年生言葉の定義
こうやって見ると,3年分で違う文種の指導をしていると,私の頭に負担が大きいな。同じ文種にした方がよいだろう。 ...
![解説終了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/35/e9463b086b7b3eb39d5124b6ee8ddb3b.jpg)
解説終了
3学年全部のテストを返却した。 全学年,平仮名の字形を指導した。平仮名が読めない。消しゴムで消して周りも消える。止め撥ねはよいとして...
採点終了!
記述式問題が多くて,採点に時間がかかった。各学年2時間以上かかった。へとへとだ。 1年生は初めての...
![今日は前期中間考査!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/fa/6f26294d245dd50ed3c749a144fda055.jpg)
今日は前期中間考査!
早いものだ。前期中間考査を迎えた。啓中生はよく国語を勉強している。 昨日は中1と中2の授業があり...
![中3は俳句,中2は短歌,中1はスピーチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/ab/2129ad6dc1ad95c12e2b66bdd3663856.jpg)
中3は俳句,中2は短歌,中1はスピーチ
中2・中3は中間考査の復習をやめ,授業を進めた。来週が中間考査だが,とっくに範囲の授業を終えているので...
![中1はスピーチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/63/f41918b79a640110aee3518d6cae1538.jpg)
中1はスピーチ
今日は中1のスピーチを聞かせてもらう。中間考査前だが,1年生は話すのが好きだから,楽しんでもらいたい。...
![中3文法](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/ad/3c0e17e04192c3ef72b5baa690b33ff4.jpg)
中3文法
中3の文法は中1と中2の復習である。徹底的にワークをさせている。 がんばっている生徒はぐんぐん伸びている。見ていて嬉しくなる。 昨日の中...