![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/0b88f9fba9fc6876e10b0c01b0478a53.jpg)
中3は試験範囲を終えた。音声言語の教材を扱えなかったので,それと文法を休み明けに扱う。
中2中1は説明文を扱いきれなかった。文法は終わったが,今日の一時間では少なすぎるので,あと2時間くらい指導する。
ブログを見ている生徒がいたら,ワーク文法の復習をすると覚えられる。
1年生は書けるようになってきた。
2年生は学習量が多いのに,意欲が比例していない。3年間で最も覚える内容が多いので,意欲量で差がついている。
3年生はさすがに受験生らしく,勉強している生徒が多い。9月から学力テストも毎月ある。がんばれ! 応援する!
夏休みは苦手を克服する好機だ! 普段取り組みたくない学習にも取り組める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/78bb502a36d108f8292ea7bb7fbf6ad1.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/e9badae9f72ff179374dea2538ad9595.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/fdfcfa6414aedaa7a44d6828097753b6.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/e1ed0cb585202b3420b3f3dc82ace8a8.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/bbd33761dea024d5955da109b94a092d.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/57f3b775da6de1e5366afc7fd686850f.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/e2a4bfefd81849a77e11c8287fe262e9.jpg?1690196035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/fcd733ffe679b85a1fc060cf31e94f86.jpg?1690196035)