#菌従属栄養植物 新着一覧
雨の日のマヤラン
花友のKさんから「咲いたよ」と連絡があったので雨の中 公園の中の自生場所まで撮影に行ったしかし、雨で濡れた花は、しずくで輪郭がにじむ撮影が終わって、帰る途中で雨が上がった「なんてこったい」こ
里山の蘭
コクラン(黒蘭)・・・ラン科自分の住んでいる所ではコクランは珍しく在りません。稀に茎の黒いクロジクコクランの話を聞きます。...
6月30日の富士山南麓
富士山南麓早いもので、もう7月に突入してしまいました。特に歳を取って来ると時間の過ぎ去るのが早く感じます。そんな中、6月の最後の日、天気予報を見るとこの日だけが少しは良いようで
蘭・セッコク&ナヨテンマ
セッコクク(石斛 )・・・ラン科杉の大木に着生して花を咲かせていましたが、物凄い数で圧倒されました。...
ベニバナギンリョウソウ&ムヨウラン
今年もベニバナギンリョウソウを見に行って来ました。咲いている場所を少しづつ移動しながら今年も健在で嬉しかったです。他の山では少し衰退している所もあります。...
身近な里山の蘭・色々
マメヅタラン(豆蔦蘭)・・・ラン科山地の樹や岩に着生する常緑の多年草、根茎は細長く匍匐する。・・・透明感のある黄色の花が素敵です。...
ムヨウラン・エンシュウムヨウラン・ウスキムヨウラン
ムヨウラン(無葉蘭)・・・ラン科菌従属栄養植物と言われていますが以前は腐生植物と言われていました。すべてが開花している訳ではないので、どのポイントを撮ったら良いか悩みました。
タネガシマムヨウラン
タネガシマムヨウラン漢字で書くと種子島無葉蘭、種子島で最初に発見され葉が無い蘭、葉が無...
ヒナノシャクジョウは、三者共生
このかれんな花は、ヒナノシャクジョウ(ヒナノシャクジョウ科、絶滅危惧ⅠA類)と言います、...
- 前へ
- 1
- 次へ