寺院でよく見かける、撫仏(なでぼとけ)。西宮市の神呪寺に参拝した折、大師堂の横に木像の撫仏が安置されていた。見るからに役目を存分に果たされている姿で座り続けていた。この撫仏は、釈迦の弟子で...
鳳徳山 大仏寺この日の寺社巡りは、射水市の「専念寺」から始まり、「高岡大仏」で有名な今回...
「推古5年(597)、伊勢甚目(いせはだめ)村の漁夫:龍麿が、江上庄の入り江で魚をとってい...