#野貝原山 新着一覧

天神山から平良方面遠望
天神山から平良方面の遠望で、ざっと右端の緑屋根が見える付近から左側の高いマンションより向こう側が平良地区になる。宮内地区と界する長尾根の名残りの山がマンション横にみられ、長尾根部分は陽光...

のうが高原廃墟遠望
バブル全盛期の夢の跡、野貝原山頂あった「のうが高原」の施設(当時のパンフレット)であった...

うろこ雲
昨日の夕方、ウォーキング途中に西の野貝原山系上空にうろこ雲がみられた。うろこ雲の発生は雨天になると言われており、まさに今朝から雨が降っている。

旅客ターミナルからの遠望
宮島口旅客ターミナルの多目的スペースから建築整備中の斬新な広電宮島口駅舎方面をみていると遠くに野貝原山が遠望できた。望遠でみると野貝原山にあったかつての「のうが

失われた陸軍輸送港域標石
かつて野貝原山の最高所にあった標高733mの三角点の脇に二つに折れた陸軍輸送港域標石があり標石には「陸軍輸送港...

樹木枯れが ‼
早朝、ウオーキング途中に野貝原山を遠望すると紅葉の季節ではないのに山々に茶色になった樹木があちらこちらに見られた。長らく

のうが高原の太陽光発電所
以前にかつての「のうが高原」の広大な用地に太陽光発電所の工事が行われていることを何度か紹介したが、Google Earth画像をみると工事は

明石大歳神社の注連柱・塔岩碑
先日紹介した旧県道沿いに明石分校跡がある反対側に明石大歳神社の注連柱が建立されているが、神社ははるか山手の直線距離で約600m先にあるのである。隣接して大正

野貝原山登山-泉水峠林道
元のうが高原の周遊路から泉水峠に向かう山道は掘削道となっており、その先は広い平地とされているので高圧線鉄塔の建て替えなの

野貝原山登山-太陽光発電所用地の現状
かつての「のうが高原」用地が掘削されて太陽光発電所の用地として整備をされていることを以前紹介した。と

野貝原山登山-のうが高原跡
「ふれあいライフ原」(元国立病院機構原病院)脇から名号岩、604m峰を経て野貝原山に登る山道は登