#D-STAR 新着一覧
D-Star ターミナルモード回復
先日から何も設定変えていないのにターミナルモードが通じなくなって、諦めモードだったのですが、ふとやってみたら通じました。当局のターミナルモードの設定はこうですリグはIC-9700LANケーブルを使って
IC-9700 D-Star モニター機能始まりました
IC-705にファームアップで搭載されたD-Starレピーターモニター機能、IC-9700にも搭載されまし...

D-STARユーザーズミーティングin東京
D-STARはアマチュア無線のデジタル通信方式の一つです。そのユーザーズミーティングが1月21日...
D-STAR NEWSはタイムリーに更新してね!
D-STAR NEWSは良くチェックしているが、TOP記事の更新がちょっと遅いかな!!?2022年11月10日の時点で、・管理サーバーに定期メンテナンス ...
IC-705 ファームウェアver.1.30 モニター機能
やってみました。モニター機能、リアルタイムでレピーターの交信が聞ける。待望の機能。これ...
NoraGatewayが復活するか?いやして欲しい(熱望)
7月8日に JARL D-STAR委員会から久々のクリーンヒット的なNewsがリリースされた。multi_forw...

1295.30MHzは、デジタル通信の呼び出し周波数ではないゾ!!
アマチュア局の運用周波数と電波形式の利用については、電波法とバンドプランに従い、譲り...
【本当に解決しました】rpi-dstarGWを作ってみた(その3)
前回、【完全解決】と言っていましましたが今回SDカード起動からSSD起動へ移行させていつもの...

【完全解決してませんでした】rpi-dstarGWを作ってみた。(実はまだ問題が出ていました)
前回の記事「rpi-dstarGWを作ってみた。(RasPi Dstar GatewayServer)」で問題解決と記載して...

【更新・問題解決】rpi-dstarGWを作ってみた。(RasPi Dstar GatewayServer)
JE3HCZ 藤堂OMが主宰する*STAR NetworkのGoogleグループからRaspberry Pi用のDstarGWシステ...

【復旧】阿久比430 NoraExternalConnector接続再開しました。
プロバイダーとの接続環境がIPoEに切り替わりその影響でIPマスカレード設定が無効となりNoraE...