#GIAHS 新着一覧
えひめ農業遺産でなんかしようや~! 伊方町平礒でフィールドワーク
5月5日、空と海の青たちと、草木の緑たちと、柑橘の花の香に包まれながら、フィールドワーク@平礒、出会いと発見満載で開催できました!! いわしーが、その様子を鮮やかにレポートしてく
日本で初めての世界農業遺産(GIAHS=ジアス) ~トキが舞い降りる佐渡~
世界農業遺産・GIAHS(ジアス)は、食糧農業機関FAOが、世界的に重要かつ伝統的な農林水産業...
![★「能登GIAHS」10周年の国際会議から~下~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/c0/57fa750cd1c2db97835dd32d9d012bae.jpg)
★「能登GIAHS」10周年の国際会議から~下~
能登の世界農業遺産「能登の里山里海」が認定されて10年周年を記念する国際会議(11月2...
![★「能登GIAHS」10周年の国際会議から~上~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/46/f0ec2761423e10fe7c37ed2aad806df6.jpg)
★「能登GIAHS」10周年の国際会議から~上~
「Globally lmportant Agricultural Heritage Systems」(GIAHS、世界農業遺産)に...
![☆トキと共生する佐渡のGIAHSストーリー(上)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/c3/d1df92e44f7d917a2db869e2009b2057.jpg)
☆トキと共生する佐渡のGIAHSストーリー(上)
新潟県佐渡市で開催されている「GIAHS(世界農業遺産)認定10周年記念フォーラム ...
![★「里山」が国際用語「SATOYAMA」になる言葉の価値](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/38/46180a94ebfef7ce2a5a93349094ccfd.jpg)
★「里山」が国際用語「SATOYAMA」になる言葉の価値
このブログでもよく使う「里山」という言葉はすでに国際用語になっていると周囲で話...
![★啓蟄 萌え出づる生物多様性](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/0f/b66d7a4b1d9401807b6059ed804d37fa.jpg)
★啓蟄 萌え出づる生物多様性
きょうは二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」だ。冬ごもりしていた虫が春の気配を...
- 前へ
- 1
- 次へ