#NIKON 新着一覧

さくら日和-諸葛菜
ムラサキハナナと呼ばれたり、ハナダイコンと呼ばれたりオオアラセイトウと呼ばれたりするけど諸葛孔明ファンとしては、呼びたい名前はショカツサイ。桜の季節、健気に咲くこの可愛い花が

ヤゴって面白い 21
ギンヤンマとクロスジギンヤンマの終齢幼虫で見分け方の検証を楽しんでみた。図鑑やウェブ検...

さくら日和-千鳥ヶ淵
毎年通っている千鳥ヶ淵だが、ベストな日とは限らない。それが年毎の楽しみで飽きずにコツコ...

さくら日和-城幻想
城と桜撮りたいけど遠出はできず田安門。お城な雰囲気で撮りたいと…四苦八苦(^0^;)2025/3/30 撮影 Niko...

菜の花 by 空倶楽部
今日9日は空写真の日。詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。雲のカタチが面白か...

4月上旬の草はらで
土曜日はダビドサナエの羽化観察の後、活動気温に達していないと思いながらも、念の為、オツ...

さくら日和-爛漫
春は菜の花桜を背景に主役。諸葛菜もレンギョウも美しく牛ヶ淵の春。2025/3/30 撮影 Nikon Z8写真(全般)ランキング...

羽化シーズン到来
この週末は毎年欠かさずに観察しているサナエトンボの羽化に期待して河川へ訪れた。Nikon D81...

【4/5(土) 青空のドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
4月5日(土)の家のドッグランの様子です 【Vol.0 ~速報編~】【Vol.1 ~コンデジ編~】 今回の画...

2025/04/07
先日の広瀬町子供神輿の際に町中を撮影してきました。 久しぶりの白黒写真です。 トライX風の設定で撮影をし...

2025/04/06木次さくら祭
今年も仁多之炎太鼓の演奏を楽しみに木次町のさくらまつりに出かけました。ところが今年は特設ステージもなくて彼らの姿も見えない??桜並木の下を歩いていると何やら