#PENTAX17 新着一覧

【4枚目】高校の壁画を撮ってみた【#904】
先日のフィルム写真セレクトラストの4枚目。エスコンフィールド隣にある北広島高校の壁画の一部を撮ったものです。ボケモードで撮ったことで味が出たのではないかと勝手に思っています😅今回のPENTAX ...

【BOKEH】PENTAX17の特徴が少しわかったきがする【2度目でわかったこと】
先週の土曜日に開拓の村へ行き撮ってきたフィルムの現像・プリントをしてもらった。「BOKEH」...

雲、畑、道。
PENTAX17 / FUJICOLOR 100 / 20241002、長崎県諫早市飯盛町上原迫り来る雲、整然と広がる畑、...

入園説明会。
PENTAX17 / FUJICOLOR 100 / 20241002、長崎ぺんぎん水族館入園説明会の日、時間が過ぎても広...

【ああ勘違い】ずっとAUTOで撮っていて全く気付かなかった【PENTAX17】
先日遊歩道をPENTAX17でフォトウォークしてきたが勘違いもあってずっとA「AUTO」で撮っていた...

【レンズとドナドナ】8カ月所有していた中古ズームレンズとお別れ【デジタイズアダプターも】
今日マップカメラに同店購入の中古ズームレンズをクロネコの集荷で送付した。ニコンダイレク...

ROBOT STAR50は24x24フォーマットのフィルムカメラ
ROBOT STAR50 13年ほど前まではフィルムカメラを持っていたが、LEICAもROBOTも上海の元アシスタントの元へ。日本では「Pentax17」が新発売され初期ロットが

PENTAX 17 触ってきました
お久しぶりのクラブハウス。7月発売のフィルムカメラ「PENTAX 17」に触れてきましたよ。YouTu...

【最新技術】昨夜と早朝の発表動画を観て感じたこと【技術伝承】
17日のNikon Z6Ⅲの発表で感じたのは最新技術のカメラであるということ。中でも「部分積層セン...
- 前へ
- 1
- 次へ