☆ ビーズの小・部・屋 ☆

上杉鷹山
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

で、ラスト締め(笑)

2012-07-22 21:42:02 | ☆ 日 記 
無事に草なぎ君ゴールしましたね。

最終新幹線コースでゴール見れたかも

と、少し残念


さてさて、忘れてました!!

完成したスカイツリーをどっかから見れないかとキョロキョロしてたんですが、何せドンヨリ雲ってましたからね

で、上野駅手前で新幹線からボンヤリ見えてたので、帰りに写メに挑戦



やはりボンヤリで多分あの形はそうだよな的な感じ

あと、お台場に行く途中のゆりかもめから一瞬見えた?と信じてますが(笑)、何せボンヤリなので確信なし

そうそう!!
お台場から東京湾のキリンを撮ってきましたよ



もっと勢揃いで撮れるとこがあったんですが間に合わず


と言うことで、長々と失礼しました。

あっ、お土産ネタもあったんだけど、また後日にでも(笑)

ではでは、おやすみなさ~い

義経の旅その四

2012-07-22 19:55:35 | ☆ 日 記 
いや~疲れたなんてもんじゃありません。

歩き過ぎた

ホテルを10時にチェックアウト

永田町の近くだったんですが、夜じゃ見えなかったお屋敷がありパシャリ

旧李王家跡


去年まで利用されてたらしいが保存するのに工事中みたいです。


そして赤坂見附跡も


こんなの見てたら皇居まで行こうと歩く


桜田門からまた官公庁を抜けて有楽町から新橋へと思ったら方向オンチに

で、霞が関からメトロに乗ったら間違って別な路線へ
銀座で乗り換えしたかったのに行き過ぎ逆戻り

1回乗り換えが2回乗り換え&タイムロス

パワースポットの効果全くなしです(笑)

お昼に新橋到着でお馴染みカフェでランチ

ゆりかもめでお台場へ

ヒヤァァァ
すごい人

お天気はくもりで風もあるけどムシムシ


お台場合衆国を遠目で見てダイバーシティへ

とにかく、どこもなしこも人人人でしたあ

一通りショップをウロウロ
タイムセールで5000円のスカートを1600円でゲット

で、一応一番上まで行ったらガンプラ展示場?が


でもって外のアレも見たくてバックショット(笑)


もうね筋肉痛もいいとこ明日マジでヤバイかもとマツキヨで湿布購入

トイレがまた混んでて待ち状態よ

この時点で3時位でしたか、もう帰ろと外にでたら中継カメラが何台か設置されてまして、これはマラソンラストランコースかとニンマリ(笑)

草なぎ君順調に走ってるみたいで到着したの見ても帰れるかもと思ったんですが気力なし

とりあえずフジテレビの大階段は登って人混み確認

球体まで行くエレベーターも長い行列

もう十分と東京駅へ

せっかくなので赤レンガが見たいなと外に出たら周辺工事中で残念な景観

なんか、まだついてない感じ(笑)

と、只今帰宅しました

いや~ガタガタです

っていうか、福島寒っ


義経の旅その参

2012-07-22 09:23:22 | ☆ 日 記 
おはようございます

疲れてます

さて、27時間テレビを見ながら身支度

福島テレビのキューティーハニー最高だったね(爆笑)
朝から笑った笑った


さてさて、昨日の続きでございます。

赤坂サカスに到着したらブランチの中継の準備に遭遇。

ブランチガール?の後ろ姿をみながら待機してたら、その中にRIRIKOさんが

大柄なイメージでしたがテレビで見るより可愛く見えましたよ(笑)

でも、お客さんを煽る声はデカかったけどね

で、ひっそり中継に映ってきました(笑)


次にいよいよTBSの中に

入り口のちょっとしか見学するとこないのか、あっさり終了

が、見たことある人が

名前が全くわからないけど多分…俳優さん?

あと、あの坂も見ていよいよランチ

マキシムドパリでオムライスとミニケーキを堪能



まだまだ開場まで時間がありウロウロしながら、ドコモショップ探し

写メやらGPS三昧で夜まで持たないと小一時間ドコモショップで休憩(笑)

サカスに戻る途中で面白いもの発見
デカイ黄色インコ


さらにターリーズで休憩して5時半頃会場へ

時間通りくらいに開場でしたか、開演も2、3分おしくらいかな?

あっという間でした。


さて、今日はお台場へ

草なぎ君探しもしたいんですがね(笑)

ではでは、体力の続く限り観光して帰ります。

義経の旅その弐

2012-07-22 00:44:27 | ☆ 日 記 
順番的には、その弌ですが(笑)

10時半頃に上野到着

色々予定をたててまして当初美術館に行こうと思ってましたが、まだ雨も降らないようだしウロウロしようと(笑)

まず、オペラグラスを忘れたのでダイソーへ(笑)

何十年ぶりのアメ横

海外の方も沢山でしたが中国語が飛びかってたのが驚き

更に一杯飲み屋みたいな所が賑わってて、またまた驚き

で、上野から原宿へ

数日前に思い立ち検索したら赤坂界隈にも日枝神社や氷川神社があり、パワースポットで紹介されてたんですが、どうしても気になる明治神宮へ行きました。

原宿に着いたら本降りの雨



観光客もボチボチいまして、ここでも中国語が

本殿で参拝

神前結婚式の方が写真撮影してまして、幸せオーラを浴びてきました(笑)

参道は緑いっぱいで雨も情緒がありましたよ

が…
想像してたより本殿まで遠くて靴はびしょ濡れ

お決まりのおみくじを引き、いよいよ清正の井へ

が…
順路に従い歩いたんですが、森の中を散策しながら行くようになってまして遠い遠い。

すごい行列だと思ったら、係りのおじさん以外誰もいませんでしたのよ

到着まで何人かは見たんですが、雨のおかげで直ぐ写真撮影

勿論、待受画面にしましたわ

水に触ってもいいと言われたので両手を浸してきました(笑)

そしたら数人が後ろに並んでまして、帰りかげパシャリ



そうそう、狸が住んでるらしいです。

遭遇しないかワクワクしてたら帰りは直ぐ出口に到着

巧くヤラレましたって感じ(笑)

でも緑いっぱいで気持ち良かったです。




さて、思いの外時間がかかりお昼もまだのまま赤坂へ

TBSへゴー