お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

久しぶりの朝露がついた朝でした

2007年06月28日 | 庭の草木の花
今朝は湿度が高かったのでしょうか?
久しぶりに朝露を見ることが出来ました。

かなり開いたホームアンドガーデンの花。一番たくさん朝露がついています。


花としては開ききってしまった「ホワイトクリスマス」
ちょうど見頃を逃してしまいましたが、この花もたくさんの朝露がついています。


そして、ジュリアの蕾。
まだまだ開いていませんが、先端に小さな小さな水滴が・・・

でも、ジュリアは開くの早いので明日には咲いちゃうと思います。

こちらは、鉢植えの黒真珠。また蕾が出てきました。
花びらの端面に少しですが朝露です。


やっとの事で金閣の二番花が咲きました。

2007年06月28日 | 庭の草木の花
5月6日に咲いて以来、もう終りかとちょっと諦めていたバラ。「金閣」です。
色が気に入って買った花です。

やっと、今日、2番花が咲きました。ひっさしぶり~~~

やっぱりなかなか良い色です。なんて。一番花とは随分違う色です。朝だからかな?


朝日のせいか、ちょっと赤みが強い感じに写っていますが、こんな感じの色でしたね。


朝から蟻さんの登場です。


梅雨で天気が悪い日が続いていましたが、今日は晴れ。
とっても暑い一日になりました。

いやぁ~、咲いてよかったです。

色々二番花

2007年06月24日 | 庭の草木の花
今日は夕方から雨だと思っていたら、午後から雨になってしまいました。
何となく予定狂いまくりです・・・

さて、バラのほうはと言えば、終わる花も有れば、やっと二番花が開くのもありです。
まずは、ホワイトクリスマス。若干イエローがかった白いバラ・・
少しづつ開き始めてきました。
写真は午後の雨が上がった時のもので、水滴がたくさんついています。
この花って結構久しぶりな感じがします。5月中旬以来ですので。本当に四季咲きかと疑ってしまったりします。


これはヘルムットシュミットです。この花も1ヶ月ぶりになりますね。
これも雨後の撮影だったので、水滴がついていますが・・・解りますか?


これは金閣。なんと、GW以来です。ホワイトクリスマスよりも間が空いていますね。
これも、もしかして・・咲かないかも・・と思ってしまっていました。


こちらはホームアンドガーデン。ERらしい花です。
まだ、一輪しか咲いていませんが、この蕾の量が凄いです。適度に時間をかけながら開花して欲しいですね。これまた水滴付き。って、見れば解りますよね。


そして本当に最後の最後になるアウグスタルイーゼです。
中輪四季咲き系ですので、また今年中に出てきてくれると思います。まずは、この3連咲きで第一弾は終了です。

今日の蜂はラベンダーセージがお好き

2007年06月24日 | 虫など
昨日は天気の中、クマバチとの遭遇で楽しく写真撮っていましたが、今日は朝から雨が降りそうな曇り空。午後からは雨になってしまいました。
昨日のクマバチは暑くないからか朝からお仕事中。やっぱりラベンダーが好きなようです。


そして今日は別の蜂が来訪していました。この蜂は・・名前が解らない。ヒメハナバチ?
お腹の下側が白くなっているのは何かついている感じです。何だろう?謎が多いやつ。


飛んでいる姿はミツバチ的です。クマバチの重い身体を無理やり飛ばしている姿からすると、身軽ですね。


飛んでいる姿を横から見るとこんなです。ほとんどミツバチ。


蜜は奥のほうにあるのでしょうか?頭をめいっぱい突っ込んでいます。
同じ花の下側には、蟻がいます。花びらを挟んではいますが、横から見ると至近距離。
肉食の蜂じゃなくて良かったねぇ~


八重のユリ スフィンクス

2007年06月24日 | 庭の草木の花
おたのしみにと書いたのですが、今朝、既に咲いていました。
八重咲きのユリの【スフィンクス】
隣には大きな大きなユリ伸びているのでどうしても小さく見えてしまいます。
大きさはスカシユリ位の大きさ。茎は1mくらいはあるのかな・・

八重咲きって何にでもあるもので、ユリにもあるとは思ってもいませんでした。
と、ネットで調べてみるとユリってたくさんの品種があるのでまた驚きです。

さて、このユリは、どうでしょう?オシベとメシベの間に花びらがある感じです。
このユリが何故スフィンクスと言うのかは全く不明です。ユリの名前ってそんなものですよね。そんな事無い??

庭にあるのは、今まで白いユリばかりでしたので、ちょっと新鮮?



今日は午後から雨。
朝から曇っていて、晴れ空の下では残念ながら撮れませんでした。
下の写真は一雨降った後のものです。

2つは無事に咲きましたが、ほかの蕾はちょっとやばい感じ。既に萎んでいるように見えます。咲くのか咲かないのか???

ノシメトンボ

2007年06月24日 | 虫など
昨日は色々な昆虫と出合った日になりました。珍しくトンボも来ていました。

尖ったところにとまっているのがトンボの姿なのですが、今日はローズマリーの葉先にとまっていたのを最初に見つけました。頭が斜めになったりすると可愛らしい雰囲気があったりします。表情を感じるってところですかね。

日陰にとまっていたので、日向とのコントラストをつけて、ちょっとシルエットッぽくしてみました。



トンボは何故来るのでしょう?という素朴な疑問。
トンボが生活するのに適していると考えると、食べ物が多くあるという事なのかもしれません。さて、トンボは何を食べるのかご存知ですか?私は全く知りませんでしたが・・・
どうも、トンボは空を飛んで獲物を探すのだそうです。肉食ですからね。そして空を飛ぶ虫を食べることになり、最も多く餌になるのは、蛾やハエ、カなどの小さな虫との事です。
詳細はWikipediaをご覧下さい。


次は何かな??:蕾たち

2007年06月24日 | 花が咲く前に
さて、ハイスピードで色々な花が咲いてきています。この季節、後どんな花が咲くのでしょうか。
今日、蕾を発見したのがこれらの草です。
まずは、ミント。メキメキ伸びて、1m近くなっているようです。
先端はこんな風に準備完了です。もう直ぐに咲くでしょう。


そしてソープワートです。
ソープワートはこんなに蔓延るとは思っていなかったので結構大事にしてしまいました。そうしたら、凄い勢いで増えて、庭のあちこちで花を咲かせていたのが昨年の話。今年は少しだけ反省して、不用意に出てこないよう不適な場所は根を掘り起こして対処。
で、ポーチの横とか花壇の外側といったちょっと過酷とも言える場所へ。
これはポーチの傍です。花びらが出てきました。

これは増えないように気をつけるのだ。

トライアンフェター【ユリ】が満開です。

2007年06月24日 | 庭の草木の花
今日は朝から曇り時々雨・・残念・・

ユリが咲き始めたと思ったら、もう満開です。毎日次々と花が開いてきています。
蕾なのはあと2つ。

昨日快晴!青空のキャンバスにユリが凛々しく立っているという雰囲気。
空の青さとの色合いが良いですね。
ほとんど私の背丈ほどにまで伸びているので、上からなんて撮れません。




夏を思わせる強い陽射しはユリに似合っていますね。


そんな撮影をしていたら、ユリの上にはお月様。
ちょっと、ピントを移動してみました。空の模様を見てくださいね。


そして、これは次を待つユリ【スフィンクス】です。
もう直ぐ開きそうです。

お楽しみに。

カマキリが日向ぼっこ

2007年06月23日 | 虫など
今日は雑草を抜こう・・という気力も起こらなかったのですが、雑草が大きく育ってしまったのだけ抜こうと思った瞬間・・・
あり、カマキリがいるじゃないですか。とりあえず、抜かないでカマキリを観察する事となりました。
この時期は、こんな大きさだったかな?先々週の写真に比べると少し大きくなったかな??

昨日の夜の雨の雫が残っている雑草の葉の上で、何をしているのでしょう?水玉に反射した陽射しが星型になっています。何しているって、きっと獲物を狙っているんだと思いますが。肉食なので、害虫を食べて欲しいものです。
と、↓すっかり私に対して威嚇しています。お尻が上がっているもんね。

少し時間が経ったら葉の上にいなくなったと思って見渡したら、葉の裏側に。
日焼け防止?何だか透き通っているのですが。


そしてこちらは少しお兄さんかな?バラのシュートの先端にいました。
と、一緒に写っているのはアブラムシでは無いですか?これは君のご飯になるんだろうか?バラの為にも完食して欲しいのですが・・・こいつも威嚇しているな。


という事で、今日は2匹のカマキリに遭遇しました。

ネジバナの花をマクロで形の確認

2007年06月23日 | 庭の草木の花
休日以外は朝しか撮影出来ないので、撮影できる範囲が限定されます。特に限定されるのは、時間。撮影する時刻と、撮影時間。時間は5分程度しかないのです。朝は太陽の陽射しがあるとは言え、昼間の強さとは比較になりません。陽射しの弱い時には、絞りをあけて撮影しないと手ぶれしちゃうのです。三脚使えばよいと言う話もありますが。そして、絞りを開けるとピントの合う範囲が狭くなるので、ピンボケにもなりやすいんです。そんな状態なので、撮影された写真はいつも似てしまう・・かも。

今日は休日。天気良く陽射しも強い昼頃の時間です。
十分な光の量。出来るだけ絞って、ピントが合う範囲をかせぎます。
手ぶれしない程度のシャッター速度が稼げるところという事で、F9にしました。

出来上がりがこれらの写真です。

さて、そんな事はともかくとして、何が見たかったかと言うと、ネジバナはラン科なので、花の形はどんな風なのか?という事です。蘭も色々ありますが。。
うちで咲くラン科というとひとつはシランだけのようです。


そして、ネジバナの花をよく見てみましょう。
確かにランの形をしています。
キラキラと宝石がちりばめられているような感じにも見えますが、形はランのようです。

ネジバナ・・という名前になっていますが、良く見ると確かにランだという事がわかった一瞬です。なんて・・・・みんな知っていた?




今年初めてのくまちゃん:クマバチ

2007年06月23日 | 虫など
今年は何だか蜂が少ない気がします。
ミツバチの数もこの花の状態からすると、そんなに来ていない気がします。
で、クマバチのくまちゃんは、一度見かけたことはあるのですが、写真撮れたのは初めて。いれば羽音で解るので、多分出会っていません。

初めてのご対面でしたので、挨拶代わりの撮影をば・・
大好物のラベンダーにて・・たまにチェリーセージもだったけど。

↑飛んでいるところの撮影はやっぱり難しい・・ (^^; ピントが合わないんだよね。
  クマちゃんはお尻が重いから、飛んでいてもお尻が下がっちゃうのが可笑しい。

↓ラベンダーの裏側で・・羽根しか見えない?




クマバチは、体が重いので止まった瞬間を狙おうとか思っても、茎がしなってしまって全然場所が固定できません。ミツバチなら軽いからこんな事は無いのですが。
そんな事も有ってか、ミツバチとは違って、羽根を休める事がありません。蜜を取っているときにも、羽根は動きっぱなし。
ぶ~~~ん
近づいてくるとちょっと不安になりますが、何か被害を与えるような事をしなければ今のところ近づいても大丈夫。でも、近くで写している時には石のように固まります。
 
昨日は夏至だったそうで、今日は快晴!で扱ったせいか、ラベンダーのところの日が陰ってからの登場でした。
以前は午前中が活動時間だったようにも思えますが・・・

美味しいラベンダーを発見したので、多分毎日のように来るようになると思います。

アジサイの花

2007年06月23日 | 庭の草木の花
先週はガクの裏側にある花を記事にしましたが、今日はガクにある小さな蕾の開花です。
ガクと言うのは花の根元のような部分になるわけで、その上に花が咲くのは普通ですよね。そのガクの上には、小さな小さなこぶしのような蕾がついていますが、これが花として開花したわけです。
下の2つは、どちらも青っぽい花びら。これは、ガクの色と同様に土の性質で決まるのでしょうか???




この花が咲き終わると共に、アジサイの花の時期が終わります。
あともう少しです。

スイートピーの種

2007年06月23日 | 花が終わってから
4月末から咲き始めたスイートピーです。
先月末には種が出来始めていました。
花が終わってから大分経ちまして、もう、花が咲いていた頃とは様相が異なっています。
全くと言ってよいほど緑色の部分などありません。
すっかり茶色くなって、乾いてきてしまいました。

↓種ももうこんな風です。
刈り取りの時期でしょうか。。。

あれだけ花が咲いた割には種がなった房は意外と少ないものです。
そんなにさすがに増えるものでもないんでしょうね。
とは言っても。。探せばいくつかはあると思うのですが、一時期はもっとあった気がするんだけど、落ちてしまったのかもしれませんね。
落ちた分・・が、有ったら。。。芽を出すかな??

この下にはまだスイセンの球根が残っているので、スイートピーと共に撤去になります。




今日のバラ

2007年06月23日 | 庭の草木の花
毎日毎日バラの生育が気になって。。。なんて程では無いのですが。
とりあえず、本日のバラの様子です。

アウグスタルイーゼは、長く咲きつづけてきましたが、そろそろ最後になりそうです。
これで一段落。ヒトヤスミと言う感じになりそうです。



ホームアンドガーデンは、二番花が咲き始めました。
この枝だけ、たくさんの蕾が出てきています。他には無いんだけど・・
蕾の数は。。。数えてください。20個くらいあるのかな?
これが一度に咲いたら。。。凄いかも


で、二番花として固まって咲き出したのがスカーレットオベーションです。
まるで花束のように固まって咲いています。
昨日の雨が花の中に溜まってしまって・・・それが陽射しを反射して光の点になっています。
解り辛いですが、白い小さいな点々は夫々が水滴で陽射しを反射させています。
何もこんな狭いところに一気に咲かなくてもと思ってしまいますが・・