


セガサターンエミュレーター(SSF)でプリンセスメーカー2をやってみた。
ゲームは自己責任でやって下さい。

1.プリンセスメーカー2とは(自己責任でやってね)

かつてパソコン用で発売された育成型シミュレーションゲーム。
PC-98用だったと思う。私はこのゲームは好きでよくやっていた。
理想は王子と結婚してプリンセスになる事だが、それ以外でも色々と楽しめる。
その国の将軍になるエンディングが多かったが、魔法使いや魔王になるのもあった。
イベントが色々起きて戦闘もあるので飽きない。
今でもSteamでは一応手に入るようだ。改造出来るかは不明だが。
PS2用にも発売されて手に入るが安くて1万円弱はするのでちょっと手が出ない。
セガサターン用は安くて600円程度なので買う事が出来た。
セガサターンのエミュレーターSSFが動くようになったので早速やってみた。
プリンセスメーカー2(Steam)

2.チートしてみる(自己責任でやってね)

改造はうさみみハリケーンで可能だがアドレスは変動する。下記の***が変動。
・まず、お金でアドレスを検索する。500の場合は
0 0 1 244 で1バイトで検索する。(ビッグエンディアン)
・お金のアドレスが分かればその少し前がステータスなのでそこを変更する。***は同じ値にする。
・ステータスは感受性以外は800にしているがなりたい職業で値を変動させた方が有利。
;プリンセスメーカー2 2022.12 お金
0B***100-00030000
;体力~
0B***024-00000320000003200000032000000320000003200000032000000320000000000000012C00000000
;戦闘技術~
0B***05C-000003200000032000000320000003200000032000000320000003200000032000000320000003200000032000000320
;因業、ストレスのみゼロ
0B***040-00000000
0B***048-00000000

3.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)

このゲームはスローは必要ない。CheatEngineとうさみみハリケーンで可能。
・スローはCheatEngine651というソフトを使用した。0.3~0.7に設定。
使い方はXEBRAの使用方法とまとめて書いているので参考にして欲しい。
(右下の Enable Speedhackにチェックを入れてSpeed設定してApplyをON)
・PS3やセガサターンで使うならビッグエンディアン検索を追加する。
リンクがうまく貼れないので「PS3 チートコード (NetCheat Artemis用) 」で検索後、
チートコードの探し方 に移動。
・うさみみハリケーンでもスローは一応可能だった。やや不安定だが。
ファイル(F)-プロセスの実行速度を調整(S)
(Shiftキーを押しながら選択すると警告が出ない)
アタッチ-下のスライダーで速度調整。

4.その他の問題点(自己責任でやってね)

・キー入力に対するソフトの反応が少しゆっくり目なので急ぎ過ぎると誤入力になるので注意。

5.苦戦した所(自己責任でやってね)

・チートするとそんなに難しいゲームでは無いので自力でやった。参照サイトは不明。
1回クリアしただけなので謎は多い。探せば多数ありそう。
・調子に乗って全ての習い事をマスターまで習得させるとなぜだか作家になってしまった。
魔法評価が一番高かったのに謎だ。他のパラメータも注意した方が良さそう。
・武者修行はPC版は1カ月かけて回れたのだが、10日で終了するようになっている模様。
その代わりなのか行先が4方面選べるようになっている。
1つあたりはそれほど広くなく10日で回れる。

6.全体的な感想(自己責任でやってね)

久しぶりにプレイ出来て楽しかったがPC版に比べるとグラフィックや一部の機能が
簡略化されている印象だった。それでも面白い。
しかし、理想の娘を育てるのは結構大変そう。
その後、調べるとWindows版も2000円程度であるようだ。
興味があり手っ取り早くやりたい人はSteam版かWindows版を考えるのが良さそう。
SteamDeckに興味があるので手に入れたらそちらもやってみたい。
PSエミュレーター(XEBRA)
PS2エミュレーター(PCSX2)
PS3エミュレーター
PS3の改造その1
PS3の改造その2
セガサターンエミュレータ




