この連載を始めて3回目にしてトホホな1週間になった。
注意して行きたい。
1.私の現状
トルコリラを損切りしてゼロにした。NZドルを少し損切り。
(基本的に金利がつく通貨が好きなので極一般的な物だと思う)
オーストラリアドル 2011~2012年に購入
南アランド 2012~2014年に購入
NZドル 2015年前半に購入 → 一部損切り
トルコリラ 2015年に購入 → 全て損切り
2.各通貨に対する現状認識
今週、かなり下落。特に南アランドと米ドルが値を飛ばしたのは驚いた。
追加買いはしばらくは控えた方が良かろう。
オーストラリアドル 金利2%。利下げしている。87円まで下落。
南アランド 金利6%。通貨防衛のためか利上げ。しかし、8.5円まで下落した後9.1円まで回復。動きが激しい。
NZドル 金利3%。利下げして90円台から80円台に10円以上下落。78円台まで下落。
トルコリラ 金利7.5%。50円以上あったのが43円台まで下落。さらに39円台まで下落して今は41円。
3.今後の作戦
また下落するかもしれないのに買えない。はっきり言って様子見継続。
オーストラリアドル 金利が安く、当分期待できないので予定無し。
南アランド どこで下げ止まるかを確認中。
NZドル さらに損切りしている位なので購入予定は無い。
トルコリラ 41円台で止まらなかったので損切り。再挑戦は無い。
4.その他
2年間のチャートを提示した。なぜ2年かというと2014年の1月にも暴落しているからだ。
これを見れば分かるのだが豪ドル、NZドル、南アランドの3つはその時のレベルで一応止まっている。
問題なのはトルコリラで明らかに下回っているのだ。これはまずい感じだ。なので既に損切り済だ。
この2年間で調子が良かったのがNZドルなのだがその反動が来ているように見える。これも仕方ないな。
余り良い状況では無いが今後も粘り強く続けていきたい。
5.ファイナンススタジアム
ヤフーのFX会社であるYJFXがやっている成績公開サイト。文字通り実弾だ。
非常に申し訳ないが物凄い損失額になっている。なぜこういう結果になるかというと次の3つが問題だと思われる。
1.ハイレバレッジ
2.損切りしない
3.ナンピン買い&負けた直後に追加買い
1に関してはストップロス注文が対策として言われるが値が飛んだ場合はそれ以上の損失になるので対策は無い。
2に関しては全投資に共通の問題だが投資額が大きくなってくるとやった方が良いと思われる。
3は損失があるのにさらに傷口を広げる典型的なダメな行動。
悪いけど今週中は見られるので今後の注意のために参考にしておきたい。
週間損益220
週間損益221