夢見る夢子さんのひとりごと

大好きなおひと・・・可愛いモノや美味しいモノにときどきロック~♪

「流星の絆」

2008-10-31 18:47:53 | TVドラマ
 今夜は第3話
予想通り凄く面白いわ
あえて原作は読まない事に決めて良かったかも
宮藤官九郎脚本だもんね
たんに両親を殺害された3兄妹の復讐ドラマでは無いと思ったし
台詞の掛け合いが小気味よくてさすがクドカンだわ

第1話の終わり頃に長男、功一が
両親殺害の事件が11月で時効を迎えることで
「警察なんか信用しない
 何年かかっても探し出して必ず殺してやるんだ
 流れ星なんか当てにしない
 自分らで叶えるんだよ」と弟妹に話す
この先の展開に期待が膨らんで良いシーンだったわ

でもね
幼い子ども達が夜家に帰るシーンでバックの音楽が
「白夜行」とダブって感じたのよね~何故?

 視聴率・・・第1話 21、2%
       第2話 17、3%

“愛が哀しいから”

2008-07-20 18:04:12 | TVドラマ
愛が哀しいから


 イライラしながら毎回見ちゃってるかな
「モンスターペアレント」
 このドラマ現在、教育現場で起きていることを
モチーフにしたフィクションドラマだって
理不尽なことを言う親に
「もっと子どもの気持ち考えろ!」と
怒りながら見てるわよ
「こんな親いるんか?」とね
凄く嫌な気分になっているんだけど

ドラマの終わりにこの曲を聞くと
何故だかホッとするのよ・・・


“ラスト・フレンズ” 完

2008-06-20 12:02:00 | TVドラマ
 終っちゃいましたよね~
重い内容だったし如何かなぁって期待もチョッとだけ
意外や嵌まっちゃいましたよ
なんといっても上野樹里さんが好演だったよね
映画の“ジョゼと・・・”(忘れた)“スイングガール”など
TVドラマの“のだめ”もね
どれをとっても違う樹里さんが見えて若いのに凄いと思うわよ
ラスト・フレンズの瑠可役もだけどよく受けたよね
次はどんな違う樹里さんが見られるか益々楽しみですね~

視聴率も徐々にアップしたのも納得でしょ
最終回は22、8%


シェアハウスに暮らした其々の未来を如何終らせるのかな
チラチラ流れてたウエディングは誰と誰?って・・・
まさかのエリとおぐりんだったわ(笑)
タケルの過去にもイマイチ理解出来ないところもあるけど
まぁトラウマは怖いなぁ~、可哀想だよねと感じ
瑠可や美知留も其の事が分かって一緒に暮らせるのか?って
無理やりハッピーエンドにもっていかなくてもね~
結構身近に起こってる事柄を取り上げたことが
数字に表れたのでしょうね
26日に「もうひとつのラスト・フレンズ」が有る見たいね


ラスト・フレンズ

2008-06-06 15:10:28 | TVドラマ
ラスト・フレンズ - フジテレビ
  9話 視聴率・・・18、0%

 もう少しいくと思ったけどね~
でも頑張ってるじゃない、最初良くて回が進むごとに下がるよりさぁ~
後2回、えぇ~っと、ビックリするとんでもない展開だったりして・・・
此処まで話しが進んでるのに
まだまだ謎めいてる“タケル”
お姉さんには異常な反応するよね~
手作りのお菓子にね、何が有ったのかな?
みんなには知られたくない複雑な出来事があったのかしら?

美知留のタケルへの気持ちは伝わるの?
だけどそれは叶わないし
“瑠可とはずっと変わらない友達”と言われてもね
美知留が二人の実態を知るのは・・・
また自分のためにふたりが宗佑に傷つけられたと分かったら・・・
来週はどんな出来事になるのか、楽しみよね~

で前から不思議に感じてた如何でもいいことなんだけど



同じ病院ですよね~
でまた此方は



お色違いでしょ
何で~たまたまなの???

春ドラマ

2008-04-20 18:17:25 | TVドラマ
 昨夜スタートした
ドラマ“ROOKIES”は結構待ち遠しかったんですよね~
主演の佐藤隆太くんも良いし
主要メンバーのメンメンも良いしねぇ~
一人一人のキャラクターがシッカリ出来上がって
役に入り込んでる姿勢みえるもんね
まぁそう魅せてる演出が良いのかも・・・
テンポも良いし期待裏切らない出来上がり次回が楽しみ
で原作の漫画を大人買いしちゃって
全部見てしまうか悩んでるのです



其れに引き換え“ごくせん”なんだけど
イマイチぱっとしない様に見えたの夢子さんだけかな
ドラマのすじは毎回同じ?でも許せるのよ
でも何処が何が面白くなかった?
仲間由紀恵さん頑張ってても・・・
グダグダ言っても観るんでしょうけどね

そうそう“ラスト・フレンズ”観てますよ
初回あたま、妊婦さんの長澤さんにはドッキリしたけどね
内容がきつい重いものだけに次は観ないだろうと
でも気になって観ちゃったけど・・・
上野樹里さんに“のだめ”がチラチラしたら興ざめ
だなんてことも全然ないし、樹里さん旨いよ

今夜スタート“猟奇的な彼女”観る?
まぁ初回だけは観るかな?

何だかねぇ

2008-04-07 20:57:55 | TVドラマ
 一昨日はうちのTDDくん大忙しでほんとお疲れさんでしたわ
悩んだあげく“SPスペシャルアンコール特別編”を録画予約したのよ
直人さんが何時現れるか分からない
ナガァ~イ日テレ番組は格落ちのレコちゃんにお任せして

なのにです、なんなのよ
あの終わりかたってあれはいったい何なの???
ワクワク」して意外な展開待ってたのに
あれじゃ何にも分からずじまいよ 特別編?じゃ無いわよ総集編じゃんね
カッコイイ岡田くんの身体をはったシーンをピックアップして
其れは其れで満足なんだけどね
新しく撮られたシーンも加わっていたし・・・

映画化も決定したようで結末は劇場で観てくださいってことなの
旨い戦略ですねぇ~

公安 室伏と田中の取調べを受けた井上に尾形が
「何を聞かれた」と探ってる感じ
井上は
「たいしたことは・・・何か変な取調べでした 俺のことは疑ってない
  狙いは他にあって 其のための地ならしをしてる・・・」と答えたの
其の後誰かにして「俺だ!」って誰に?

一ヶ月後
西島理事官が自殺(じゃ無いよね)
で新任の梶山理事官なんだけど尾形の後輩なのよね
梶山は「西島先輩は残念でした」と
尾形は
「仕方ないだろ 大義のためだ」
なんだなんだ此れは尾形が何か企んでいるのかと思わせるわぁ
だったら井上とは反体制派ってことか?
11話終わりと同じく終わりだよ つづくの文字は何?
期待していただけになんかさぁガックシよ
一人はしゃいで損した気分でもないけど
映画はきっと 絶対ヒット間違いなしだわ
スペシャル版なんていって大掛かりな映画予告だわねぇ

でさぁ
井上が読書好きって何?
論語を引用して一言ご披露なんよ・・・
公安の室伏さん訳分からず田中が答えてこっちも読書が趣味なのね
夢子さんが知る論語は
“朋あり遠方より来る また楽しからずや
 人知らずして恨みず また君子ならずや”
でしょうか 時代劇で知りましたけど

[薔薇のない花屋]

2008-03-28 16:04:47 | TVドラマ
薔薇のない花屋 - フジテレビ

  最終話 視聴率・・・22、1%

 “薔薇を売る花屋~涙の一滴…”
 無難に感動の涙で終わりなんでしょうね
野島作品らしく含みの有る終わりを想像していたから
いまいち感涙に咽ぶことは無かったかな
エンドロールの映像に英治と美桜のツーショットがプラスされて
其れは其れで良かったかなと

美桜の父が助かり、直哉は金融の取立てから逃れられ
舜は望みどおり院長のアカデミー推薦状を手に入れたよね
其れも此れも英治の「俺はいいけど・・・」の優しさのお陰だわ

犠牲的精神を持ち合わせない舜は
雫ちゃんが倒れた友達に声をかける姿勢や
英治から手渡されたDVDの映像に映る亡き彼女が
「私の勝ちよ 私とこの子の勝ち」と言い切るのを
裏切った母子をどのように感じたのかしら
後悔の涙は遅かったけどねぇ~

今は強がって豪語している舜の行く末が英治は見えてるのだわ
父親じゃないと名乗り雫を手放しても
“今までどおり変わらない”と分かり合えてる親子だもの
だから舜には
将来、雫ちゃんに舜が父だと話そうと言うの
自分は“父親役だっただけ もっと強い母親 
     何時の時代も子どもにとっての主役”母親だったと話したのよ

美桜が行き先も告げずに去って一年
英治は過去の出来事を思い浮かべてヒントになる言葉を見つけたよ
「身体じゅうに刺があるの」
で直哉に確めた美桜の父親の名前をね
見つけたよ“平川バラ園の美桜”

でも知らなかったわぁ~バラの花言葉
情熱のほかに“忘れてしまおう”が有ったなんてさぁ
こじつけじゃないよねぇ

英治の誕生日を祝って皆が集まるお花屋さんの狭い部屋
和やかで笑って笑顔がイッパイの真ん中
今まで怖がって避けてた場所
幸せの真ん中が一番ふさわしい人
其れが英治さんなんだよねぇ~

雨の朝、お花屋さんの店先に薔薇の花を一輪持った少年が・・・
何も言わなくてもいいんだよ
話さなくても解ってくれるよお花屋さんはね
現実の社会に有ったら救われるよねぇなんて
夢のようなお話だけど・・・

[斉藤さん] 

2008-03-24 01:19:41 | TVドラマ
     第十一話 完  
   視聴率・・・15、61%

 春は移動のシーズンよねぇ 
あちらこちらでドラマと同じ光景があるのでしょうね
親の都合で振り回される子ども達も辛いよね

斉藤さんと真野さんは無邪気な子ども達を尻目に
ギクシャクした気まずい雰囲気よ
朝の挨拶も無く眼もあわせないんだわ
プレゼントを交換してお別れの言葉を交わした子ども達
引越しを聞かされてなくて拘ってる真野さんは
女子高生のあやこちゃんに
「斉藤さんの優しさでしょ 
 大事な人だからいえない事も有る
 鈍いんだよ・・・」と言われ
  (偉い!よくわかってるよ)
また真野パパさんからは
「意地張ってると後悔するぞ
 迷惑かかるからわざと酷い事言ったんじゃないか」と
  (そうそう)
真野さんは
「あの人に繊細な気持ちはないよ」と言うのよ
   (分かってないよねぇ)

仲直りのきっかけをつくるの勇気がいるし誤るのもね
其の一言で気分も晴れるしねぇ~
”喧嘩したままでもいいかなぁ”と思っていた斉藤さん
真野さんとランチしてショッピングして一日遊んだけど
まだお別れ言えてないんだよ
   (辛いから言えないの)
斉藤さんは卒園式の途中でメッセージを残して
泣いちゃうから 泣き顔を見られたくないからかな?
でもダメだったよね

『貴方は私の大事な友達だよ
  信じてよ』と真野さんに言ったの
良かったね真野さん
日常よくあることがドラマになって
憤慨したり納得したり楽しませてもらったかな

[薔薇のない花屋]

2008-03-21 13:19:28 | TVドラマ
  薔薇のない花屋 - フジテレビ

    第10話  視聴率・・・19、4%

  ”愛を取り戻すため”
 英治と神山舜の関わりが分かったよね
子どもの頃のこと
舜は英治が行くはずだった養子先を取り上げて
気に入られようと努力したのに報われず・・・
愛情に飢えて育つと否定的な固執した人生しかおくれないの?

一方、英治は舜のことよく理解してたのね
”僕はいいんだ”と舜に譲ってさぁ
パン屋さんが自分を選ぶとは思ってなくて、舜に申し訳なくて
それだけで十分幸せを感じ、舜の頼みか知れないけど
暴れて嫌われる芝居をしたのよね

舜も望んで行ったのに状況が変わって
”貴方が嫌い”なんて言われて 死にたくなるよ
脆くて繊細な舜は心に刺をはやし
傷つけられる前に傷つけることでしか生きていけなくなった?

そんな舜を瑠璃さんは理解して
舜の為に家族を作ってあげてかったんだわ
でも気持ち伝わった?
子どもは足手まといと言い切ってたし
愛なんて知らないし、とどいてなかったら片思いと言ったよ

”信じる人がたくさんいる
  裏切られてもまた信じる!”と英治
でも生き方は変えられないと舜 哀れだよね

美桜が言ったように
英治と舜は”光と影”
日差しの方を向いて生きて花のように生きて
優しい気持ちをもつ英治
光を目指し近づこうとするけど暗闇に迷い込み
近づけない舜
信じあえる同志の二人だったのに・・・

美桜の頼みを叶えるために舜に助けを求めるけど
舜はまたまた卑劣な条件を言い出した
何処まで腐った奴なんだろうね
今直ぐ雫ちゃんに”父親じゃない”と話せなんて
出来ないと思ってたのよ
話す時期を思案していた英治は
突然聞かされた雫ちゃんは
最終回凄く気になるわぁ~



今日のおやつ
直径13㌢ フワァ~フワ 大きなお口でペロリ
美味しいのよぉ~でも気になるカロリー