大河ドラマ「平清盛」の第8回で歌を詠む佐藤義清さまは素敵でしたよね~
ほんと聞き馴染んでるお声じゃなかったからリピして聞き直しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/22d41fa8a9aaf071562e35b09d3fed53.jpg)
「君が~住む~~宿の~つぼをば~~」と詠むお声が良かったわ~
感情の入れ方や独特な詠み方も・・・
これからも有るだろうし楽しみよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/608be3c7edfd576756e4a95c3e6348e8.jpg)
鳥羽上皇の前でこの歌を詠んだ事で義清は崇徳天皇から叱られ
「義清 信じられるのはそなただけじゃ
側に居ってくれ 朕を一人にせんでくれ」って・・・あら~~~~~!
いやぁ~寺院の稚児とか武士の衆道とか 男色はその時代の常かも
『義清はきっと帝をお守りいたしまする』と 言っちゃっていいのかしらん
次回はいよいよ侍賢門院さまとやね~
ほんと聞き馴染んでるお声じゃなかったからリピして聞き直しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/22d41fa8a9aaf071562e35b09d3fed53.jpg)
「君が~住む~~宿の~つぼをば~~」と詠むお声が良かったわ~
感情の入れ方や独特な詠み方も・・・
これからも有るだろうし楽しみよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/608be3c7edfd576756e4a95c3e6348e8.jpg)
鳥羽上皇の前でこの歌を詠んだ事で義清は崇徳天皇から叱られ
「義清 信じられるのはそなただけじゃ
側に居ってくれ 朕を一人にせんでくれ」って・・・あら~~~~~!
いやぁ~寺院の稚児とか武士の衆道とか 男色はその時代の常かも
『義清はきっと帝をお守りいたしまする』と 言っちゃっていいのかしらん
次回はいよいよ侍賢門院さまとやね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)