夢見る夢子さんのひとりごと

大好きなおひと・・・可愛いモノや美味しいモノにときどきロック~♪

あらっ!

2011-01-31 00:20:08 | naohito
 ねぇ~~見慣れてきたのかしらん
イズムのスタイリングは藤木さんに合ってますよね~
ほんと同じお人とは・・・
         
で、パンツの・・・・・・・・キライやわぁ~
それと何故にその色なん?

おしゃれイズム♪

2011-01-30 19:05:11 | おしゃれism’
 #275 ゲストは香里奈さん
    視聴率・・・12、2%
  
 「フリーター・・・」は面白くて見ていましたけど
ほんと続いて空く事なくドラマに出られてますよね~昼間再放送のドラマにも見るしね
いきなりご自宅の紹介って何だかな~三姉妹ご一緒に住まわれてるとか
女三人だといろいろ有るんだろうな~と想像することをズバッと気持ちよく回答されてて
聞いていて「うんうん 其れ分かるわ~」と男子には理解出来ないあれやこれやも
で、以前愛犬を公園で遊ばせてるVTR見たよね~香里奈さんが呼んでも来なかったね笑
ワンコは正直だもんお世話してくれる人には従順よ~
 『アレッ!』って藤木さんに即効返されてて・・・もっと面倒見てあげてね笑
         
         
香里奈さんが語る三姉妹ならではの、ちょっとした小競り合いに
ちょっとオーバーアクション気味に反応する藤木さんでしたね~
男兄弟で育った藤木さんには何故そうなるか分からないでしょうねぇ

手品が好きな香里奈さんにMr.マリックさんがゲストで出演
手品の基本をレクチャーされましたねぇ~目の前で・・・
 『あぁ~そういうことか』って藤木さん気づいたみたいですよ
  
マリックさんの早業見抜けたのかしらん
種明かしを見て練習に励む藤木さん
 『なるほどね~』って 何度も見切れて可笑しい
           
  
“香里奈スペシャル”って最新のマジックが披露されて藤木さんもお手伝いです
何故かそこいらに有る万札を見て嬉しそうなお人が何か可笑しいねっ!
あんな目の前で見ても分からないマジックに感動したんだろうなと
思うリアクションに笑お手手が・・・見入るとつい出ちゃうみたいだわ笑
  
香里奈さんのカバンの中を拝見で
今やってるドラマの台本やめがね、財布、ペンケースなどなどが出て
           
           
何故かみかんが1個入ってるとワイワイやってる側で
泉ちゃんだけ別のことやってますね~ご自由にですよねぇ爆
香里奈さん気づいてないみたいです・・・いやカットされたかな?
           
ねぇ~藤木さんのは無かったのかしらん・・・
香里奈さんのお人柄なのでしょうねぇ~気持ちの良いイズムでしたよね

たまった

2011-01-29 16:22:01 | trilogy
 うわぁ~もう1月も終わっちゃいますよね~
たまりにたまったあれやこれやのお片づけやってますが
           
           
今マイブームもジャムパンを片手に電卓をポチポチ・・・
うわっ!不味い事にジャムがポトリと落っこちました
このポトリが中々上手く落ちないらしよねぇ
「CONTROL」の一シーンを思い出してニヤニヤニヤ
あぁ~~~あっちの方もたまっちゃってるなぁ~と
明日は「第30回大阪女子マラソン」がお昼スタートします
で「ペケポン」は・・・
エッライ先ですねぇ~まぁ~見られるらしいしって事でまっいいか

徳川慶喜 第三十七回

2011-01-28 18:45:11 | naohito
 この回の村田新三郎は

 いつかこの日が来るだろうと
逃げ果せられる?・・・とうとうですね
仇討ちってシステムは追う方も追われる方も地獄ですよね~
           
           
           
 『おみよ~~~~』
 「新三郎」
果たし合いの結末は相打ち・・・
           
 「新三郎 新三郎起きて さぁ起きて」
 『おみよ』
 「新三郎」
           
 「新三郎」と・・・
           
           
みよが叫ぶけど新三郎は絶命・・・
息絶え横たわる新三郎の脇差を抜いて
 「直ぐ会えるから待ってて」と後を追おうとするみよを止める誰かが
           
 「何をするの」と
 「離せ」と言うみよに
 「私じゃ」と自害を止めさせたのはたみでしたね 
            
 「後生だから 待ってるから」と懇願するみよから刀を取り上げ投げ捨て
横たわる新三郎をジッと見つめて・・・複雑な心境なんだろうな~
           
           
追っ手の幕府軍が迫ってくる気配を感じたたみは
 「早くこの場を離れるのじゃ」と新三郎の亡骸から離れようとしないみよに
 「・・・さあ立ちなされ 追っ手が近づいている・・・」と 
新三郎から離れようとしないみよに
 「子どもは如何するのじゃ
  初に申し訳ないと思わぬか」と言い聞かせ
 「新三郎はやっと楽になったのじゃ
  そっとして置いて」とみよを引きずってその場を去って行くのだけど
それがみよにとってよき事なのかとかそんな結末を自ら決めるたみにも良いのかな~と
其々の立場を想うと・・・架空の人物なんだけど・・・
慶喜に助けられて食べ物を貰い貪り食う女二人
憎みあった間柄なのに助け合って生きていく強かさがお見事ですよね~
武士は死ぬ事が名誉と思って生きる時代にね
ビデオ化されていない大河ドラマの中に
若侍姿の初々しい藤木直人さんを見ることが出来てとてもラッキーでした

ちょっと・・・

2011-01-28 13:45:34 | naohito
 月末〆の何かと気ぜわしいなかちっと休憩取りま~~す!
で今朝ゲットして来たモノをパラパラパラ・・・と
36ページにドラマに関連した質問などなど
           
ふぅ~~~ん・・・ほぉ~~~~~
いやぁ~~~其れは凄い幸せなことだと思わないとね~
で、おやつは豆大福を頂きました 丹波屋の豆大福を・・・
やっぱしふたばの豆餅が一番やね~ゴメンねRちゃん

徳川慶喜 第三十六回

2011-01-27 14:54:46 | naohito
 この回の村田新三郎は

 「困ったことじゃ 如何する事も出来ぬではないか・・・」と慶喜は言う
水戸天狗党が水戸で敗れて慶喜に助けを求めてきたらしい
           
           
信濃の山中では
幕府軍と戦い敗れ幕府軍に追われる暴徒となった水戸天狗党
江戸表より藩主目代として使わされた武田耕雲斎も同じく
 「違う 我らは暴徒などでは有り得ぬ」と藤田小四郎が言うが武田耕雲斎は
 「藤田よく聞け
  我らの戦いは水戸で終わったのじゃ・・・
  潔くこのあたりで・・・・」とこのままでは想いが穢れると
そう言われても京の都を見るまでは死ねないと言う藤田小四郎です
           
           
みよも一緒に・・・
           
追っ手が近づいてきた・・・
其の中に兄のあだ討ち目的?の早川良介もいたね
           
           
みよが立ち止まって・・・
           
 『さっ!もう少しの辛抱だ 急ごう
  如何した?』
 「もういい・・・もういい」とよみ
           
 『何を申すか さっ早く
  皆に追いつくのじゃ』と新三郎が言うけど
           
 「死のう 楽になりたい・・・死のう」と
           
 『そうじゃな
  これ以上お前を苦しめるのは心許無い』と想う新三郎にみよは
 「そうじゃ無い
  貴方と一緒に居られる間に死にたい」と
           
 「都には行き着けない みんな殺される
  今のうちに死のう 二人だけで」と  先が読めてるみよですが
           
 『分かった』
 「もうこの世に思い残すことは無い」と最後の最後まで愛し合ってるし
           
 「村田新三郎」と
 『誰じゃ?』
 「そのおなごがみよじゃな」と 別口の追っ手ですね
           
 『誰じゃ 名のれ』
 「早川重吉の弟 幕府勝ち組 早川良介
  兄の仇 村田新三郎・・・・」と果たし合いの口上を
 「覚悟いたせ」と刀をぬいた
           
新三郎も・・・
 『みよ 逃げろ 皆のものに追いつけ」と 早川に逃げても無駄と言われたけど
           
           
           
           
           
死闘の結果、早川も倒れ新三郎も
 『おみよ~~~』
           
           
           
崩れ落ちたような・・・

徳川慶喜 第三十四回

2011-01-26 14:20:49 | naohito
 この回の村田新三郎は

 平岡円四郎は筑波山に挙兵した藤田小四郎らに繋がる水戸藩士に襲われ絶命しました 
 「・・・幕府は最初から開国をせざるをえないことを知っている
  幕府ばかりではない攘夷をとなえる長州も真の攘夷など信じてはいないのじゃ
  天下を取って自分の手で開国したいだけじゃ
  残念ながら尊王攘夷を信じているのは水戸の激派だけじゃ
  あの者達はこの世から真の尊皇攘夷が消えかかっていることを知っている
  後は時勢に逆らい世間を敵にまわして戦うしかないのじゃ
  哀れな者どもじゃ」と慶喜は言う・・・
           
水戸城では貞芳院が幕府の筑波勢討伐の出兵を知り水戸藩の命運を案じていて
で、永原が説得の手紙を持って筑波山へ・・・
 「・・・・ご意向とは申せ我らはもう立ち上がったのじゃ
  今更後へは引けぬ そう申し伝えられよ」と藤田小四郎 勝ち目の無い戦いなのにね
その水戸天狗党に村田新三郎も加わっています
           
家に戻った新三郎が見たのは
たみを追い立てて家の中へ・・・
           
驚いて何も言えず・・・引っ叩かれて・・・
           
           
引っ叩かれて・・・引っ叩かれ・・・
           
 「叩くなら私を叩いて・・・」とみよ
みよも引っ叩かれて・・・
           
 『止めろ!』とかばう新三郎にたみは 
 「人でない 卑怯者」と
           
 「悪いのは私です」とみよ
 「お前のために左衛門殿は殺された・・・」とみよみたいな女と逃げた新三郎を詰り
随分と心配してくれていた
 「中根殿も平岡殿もお殿様の身代わりとなってもうこの世には居ないのじゃ
  それなのにお前はこのありさまじゃ
  恥を知りなされ」と激しく言い
           
           
 「さあ帰るのじゃ お殿様の下へ戻って中根殿や平岡殿の分まで働くのじゃ」と迫って
新三郎を返したら奪った子どもは返してやるとみよに言い捨てるけど
           
           
 『わしは帰らない』と断言しちゃった新三郎でしたけど・・・