自動車整備士の日常

エンジン不調と車検整備


企業様車両、トヨタ、プロボックス、修理の為入庫です。
「アイドリングが低くエンジンが止まる」
との事で点検です。

自動車用診断機で確認すると、確かにエンジン回転が低くエンジンも震えています。走行距離が20万㎞を超えてますので、今までの修理歴を確認。
(;゚Д゚)すると、プラグの交換歴が有りませんでしたので、まず交換です。


20万㎞走行しているのと、エンジン不調との事ですので、スロットルの方も清掃。(^^;)


それと、もう一つ。
エアーフローも清掃。(^^;)


汚れているのが分かるかと(゚Д゚;)


清掃するとこんな感じで(^^ゞ
ちゃんと専用の溶剤で掃除です。



すべてを組み終えたら、自動車用診断機でもう一度確認。
(^^;)アイドリングも正常値になり、とても安定しましたので様子を見ていただく事で、引き取りに来ていただきました。


それと、自分がこの様な故障修理をしている時、隣では、自社の車両の車検整備進めています。


日野、プロフィアです。



エアー漏れ修理以外の交換部品等の詳細は分かりませんが、もう、終わってます(^^;)

エアー漏れの場所は、シートの背もたれ部分のコントロールS/Wです。
座面を外して、かなり大変な作業なんです💦


このS/W。
S/W本体から漏れるんです。


交換が終わったらスチーム洗浄して終了です。



で・・・。


以前この車両をブログにも上げましたが・・・・。


ここでいきなりですが、綺麗な車両シリーズです!(^^;)
とても天気が良かったので(;´∀`)

左側。ちなみに右側も同じです。


光ってます。


サイドガード(サイドバンパー)手入れされてます(^^;)


年式的には決して新しくはないですが、状態を保っていると思います(^^;)


(マニアですかねぇ~笑(^^;))


また、よろしくお願いします。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る