自動車整備士の日常

作業していますよ(^^;

こんにちは。
自社の地域は朝、雨が降っていましたが現在止んでいます。
今にも降り出しそうな天気ですよ(゚Д゚;)


その中、N君は外で軽い整備(^^;
ワイパーゴムの交換していました。
工場内に入れなかったんです(゚Д゚;)




こんな感じでいっぱいなんです・・・。(;゚Д゚)





そんな中私は、何度もアップしていますが、DPDの交換。
強制再生をしても、すぐにランプが点くと言う事で交換となりました。
DPDの交換前に、去年、排気管インジェクター交換と排気シャッターの交換もしています。
エンジンデーターですと強制再生後はいい数字が出ますが、詰まり気味だったのかもしれません。





では、どんな状態かDPDの中を覗いてみましょう(^^;





こちら側は、エンジンからの排気ガスが入ってくるところ。
排気ガスの入り口ですね(゚Д゚;)





赤丸の所は排気ガスが通れる部分で、黒丸の所は詰まり気味の部分。
平の部分は詰まっています・・・・(;゚Д゚)
詰まっている面積が多いです・・(゚Д゚;)
酷い方だと思います。これでは何度強制再生もすぐに詰まっちゃいますね。
交換して「チャッ!チャッ!」と終わらせちゃいましょう(笑)(^^;





この車両は自社のエルフですが、クラッチのO/H。
工場主任が作業を進めてくれています。
リアクランクシールからのオイル漏れでシール交換ですが、専用工具待ちなので作業ストップです。



こんな感じで作業は進んでいます(^^;

天気は良くないですが、作業をするにはいい気温です。

また、よろしくお願いします(^^;





コメント一覧

prostaff
nerotch9055さんおはようございます。

詰まり始まりますと、強制再生をしてもその時のデータ上いいのですが、次の再生までが早いですね。

昨日の雨と風は凄かったです。
今日私が通勤する道路は水浸しで通れない所もありました。
ハザードを出して止まっている車両もありましたよ。
迂回をしましたので時間かかりましたね・・。
nerotch9055
こんばんは!
やっぱり、詰まり過ぎるとダメなんですね・・。
ところで、静岡も大雨と聞きました。
水害等には、十分お気をつけください!
m(_ _)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る