今日の入庫台数も多かったですねぇ~(^^;)
少ない人数での作業は、少しハードです・・(;´Д`)
N君が苦戦していた修理も何とか終盤になりましたね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/e4df1e7d663ecdc9db4dccf3440ad4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/327474041b73b5118f17b1cc6f7729f2.jpg)
エンジンのオイルポンプからのオイル漏れ修理。
このオイルポンプを組み付けるのが意外と大変なんです(・_・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/429b38528c2ce0970d38de9ae206687f.jpg)
ディストリービューターとつながっていますので、修理の際は点火時期を調整するんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/c70373ecc9eeb76e358b162baca9498e.jpg)
タイミングライトで照らして、ディストリービューターを回して調整するんです。最近はあまり使わないですよね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/0cfb678dfb9596bf3dc078f9a82c6af8.jpg)
エンジンかけながらでの作業ですので気を付けないといけません(-_-;)
調整がバッチリだとアクセルを踏んだ時のエンジンのレスポンス(吹け上がり)が気持ちいいんです(^^;)(アナログですね笑。アナログ人間ですので(^^;))
調整が終わったので、N君もう一息です!(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/5f79d4c6672f0eb3bf955fb76b72cad2.jpg)
この様な感じで作業が終わって行くんですね(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/368bfd5bec5cd411b99f78ca65d705ba.jpg)
みんなが帰った後少しだけ「パチリ!」(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/13448858f308245c74206c31f85d6292.jpg)
朝とまた違った静けさが有るんです。これはこれで心地いいかもですね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b2/a76957f9ce047773ef8f15996f081edf.jpg)
手前の、日野、レンジャー、8t車は3カ月点検とクラッチO/Hで入庫して来まして、納車が早まり工場主任と2人で仕上げた車両。点検はN君がしてくれました。何とか間に合いましたよ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/ebb9308e078dad6a5c7dd42e45813001.jpg)
この車両の詳細はアップできたらしたいと思います(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/a5fccdcd795ee52d347cbbdabdc2787f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/f92efc2d1a103346d8141d1796e06296.jpg)
最後に工場内の電気を落として帰宅です(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/7c747379fa5d04aa6f3795b355b5ee7d.jpg)
この様にバタバタな一日が終わるんです(^^;)
(整備士募集していますよぉ~。社長・・・・(゚Д゚;)。見ていないな・・・(;゚Д゚))
また、よろしくお願いします(^^;)