自動車整備士の日常

車検の続き


朝一部品が来ましたので作業にかかります。

左がエアードライヤーエレメント、右がオイルミストキャッチャーのO/Hキット。オイルミストキャッチャーのO/Hキット意外といい値段するんですよ💦


エアードライヤーエレメントの交換。外して清掃して付けるだけですが(^^;)

こんな感じで(;^ω^)



オイルミストキャッチャーのO/H。エアードライヤーエレメントの近くについいてます。


kit内容は、こんな感じ。これで、まーまーな値段難です💦


組み終わりました。
途中の写真は無いです・・・(゚Д゚;)



こんな位置関係。
これで、全部の作業は終了。後は完成検査だけです。




それと、企業様車両、ホンダ、シャトル。
バックカメラ交換で入庫です。


交換と言ってもナビゲーションからの引き直し。初めから取り付けるのと同じ様に配線等を引いていきます。
作業は工場主任。

通す場所の内貼りを外して、配線が見えない様に取り付け(;゚Д゚)
前も後ろも、かなり外して行きます。


ハイブリットですのでバッテリーを気を付けないとです。


ホンダのパネル類はとても固いんです。寒いので慎重に外して行きます。
無理をすると「パキ!」て・・・・・・。


手際良く順調に組んでいます。


最後はカメラの位置調整。バッチリです。


作動確認を何度もして、納車です。


バックカメラ交換に、1日近くかかっての作業です。途中ジョイントなっ.てますが、規格外(゚Д゚;)


  また。よろしくお願いします。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る