朝一部品が来ましたので作業にかかります。
左がエアードライヤーエレメント、右がオイルミストキャッチャーのO/Hキット。オイルミストキャッチャーのO/Hキット意外といい値段するんですよ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/1b958a52f498ef42c67a1c6dd08f061f.jpg)
エアードライヤーエレメントの交換。外して清掃して付けるだけですが(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/c744e863fdf8b29aeb98e67360ba46de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/8437ba49fc7abaf1acf02450e0fd25b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ae/759763ac7771c40f5d5c828dd633693b.jpg)
こんな感じで(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/3653b1c40ced07a8f74cc89084ce7d58.jpg)
オイルミストキャッチャーのO/H。エアードライヤーエレメントの近くについいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/7e0db47b32e78a43d9753684fd0ca74d.jpg)
kit内容は、こんな感じ。これで、まーまーな値段難です💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/e31a5102c621dc2890aa7e6bba97916d.jpg)
組み終わりました。
途中の写真は無いです・・・(゚Д゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/26bef29ebd5cad8542e1e18c79dafa4a.jpg)
こんな位置関係。
これで、全部の作業は終了。後は完成検査だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/6fbc0d8836d0abf1adce30ee33622eed.jpg)
それと、企業様車両、ホンダ、シャトル。
バックカメラ交換で入庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/d96caefbe5f781d7514b7ea6d51d65e9.jpg)
交換と言ってもナビゲーションからの引き直し。初めから取り付けるのと同じ様に配線等を引いていきます。
作業は工場主任。
通す場所の内貼りを外して、配線が見えない様に取り付け(;゚Д゚)
前も後ろも、かなり外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/cf430f5759ef6aee847c4deb17e45946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/e6bb60db1a0c149e54f1b9b66c81cba9.jpg)
ハイブリットですのでバッテリーを気を付けないとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/1d76b3809502dcc72f8c119bcefddcb4.jpg)
ホンダのパネル類はとても固いんです。寒いので慎重に外して行きます。
無理をすると「パキ!」て・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/b08ba9cf0c766679a34656e81ebb94b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/cc51f6c6b8078345638e22852b6a65e8.jpg)
手際良く順調に組んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/ac163b7b31f706c845110cabe9979d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/43166c2e03c4c66bd89f368624930be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/c55d0d33876a0c3018dce27784c453dd.jpg)
最後はカメラの位置調整。バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/732a5bb2f9132dc71871619e7036c88b.jpg)
作動確認を何度もして、納車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/0554bef88e676176cc7fe6582e36a657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/facdcf7d11eb46de45bb585f0f06652b.jpg)
バックカメラ交換に、1日近くかかっての作業です。途中ジョイントなっ.てますが、規格外(゚Д゚;)
また。よろしくお願いします。