自社の車両、いすゞ、フォワードです。車検で入庫して来ました(^^;)
車検整備中に、冷却水サブタンク内にエンジンオイルが混入していまして、おそらくですが、エンジンオイルクーラーから入ったのだと思います。
エンジンオイルクーラーを交換する際、サプライポンプを外すのですが、このポンプ、外すと高確率で壊れるんです(゚Д゚;)自分が作業に時はまだ壊れた事は有りませんが、工場主任によれば60%~70%の確率で壊れるのだそうです。
(年式、距離等にもよりますが)
その事を担当者に伝え、了解を取った上で作業に入ります。
作業は工場主任。自分は手伝いで入ります。
車検整備は他の人が作業をしてくれました。ありがとうございます(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/27420555142016582a0cef48999db73e.jpg)
なるべく、サプライポンプを外しておく時間を少なくする為に、手際よく作業をしていきます。画像はいきなり進む事が有るかと・・(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/f495687c603028c9a644c88667d4daa1.jpg)
まずは、周りを外して、作業しやすくスペースを開けるんです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/aacdca2b877228bdda76ca5720ffd907.jpg)
問題は、このポンプですね(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/e8f2331a19ba362a4cf6650207a1c5f0.jpg)
タイミング位置を合わせて一気に作業を進めるんです(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/d586b108cfb4870e93d7deeef99837b9.jpg)
ボルトを緩める前に再度位置を確認(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/a6de43fb6eed992fcd2c0017cc9a0013.jpg)
取り付け緩めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/58242a41dfac4b2f1005a7bba93da680.jpg)
降りました。
次は、オイルクーラーの取り外し作業。
中央の横長のがオイルクーラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/8f677ab13f4f885063bf8397f03e8bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/99f2afaa605a3b2160507bd6de87b588.jpg)
降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/d429f18f47ecbdac2d11550d43370da7.jpg)
今回部品の都合上中身のみ交換となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/af9fad99bfed26ef898266107bf978af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/2d021da52786eb8d74dccdf125ca9a9c.jpg)
外側の部分は使いますので、液体パッキンを綺麗にはがすんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/44c5e06373dcd3e3408fafa108dd9aa3.jpg)
こんな感じでOKです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/d392d7ee723598bc94737c08df311f70.jpg)
エンジン側も液体パッキンをはがして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/22a4a74eaa14ed1e116a4ccdcb3099d8.jpg)
こんな感じでOKです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/e01dade02578bd576079802ce38cdcba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/65d117d0e47c135f07956122688cf424.jpg)
オイルクーラーの取り付けボルトも綺麗に清掃。
結構多いんですよ(゚Д゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/0f29392b1af4f880516786b3bc68f15b.jpg)
いきなりですが、液体パッキンを塗ったら、手際よく作業ですね。乾いたら付きませんので・・・・(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/f02ff5b002ff2eded12859aaea72b65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/2a44f13052c607028524e9ddb973d739.jpg)
すべての取り付けボルトを入れたら本締めで(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/2f68b2161f6ee60ffd50c3ccbf21a401.jpg)
問題のポンプ(゚Д゚;)(壊れていない事を願います・・・・。)
取り付けていきます(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/6cfec7eb34ba1345748db35a93f54c10.jpg)
順調に作業が進んでいます(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/969e873414a1c2b30438c3a3bd500e33.jpg)
進んでいましたが・・・・(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/15c38fbe4391985d701b4ce88a3ab414.jpg)
やはり、燃料のエアー抜きがうまくいきません(゚Д゚;)
何度やってもエンジンがかかる気配が無いんです(;゚Д゚)
ポンプNGですね(・_・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/28e493ef2b84f9bd877ec6cdf6d632e2.jpg)
この様になる事は担当者には伝えていましたのですぐに、ポンプの手配です。
工場主任
「またかよぉ~」
と言って肩が下がっていましたよ(^_^;)
もう一度位置を合わせて外しですからね(^_^;)
今回は、この辺で終わりです(^^;)
まだ、続くので見に来てください(^^;)
また、よろしくお願いします。