自社のトラック、H18、三菱フソウ、FU54JY、6M70M、スーパーグレード。
「水温計が上がらない」
との依頼で朝一入庫してきました。
それでも、この車両が来る前に自社の大型車、4t車が点検等で入庫してまして、工場内はパンク状態。(フゥ~)
部品は取り置きしていまして、作業はすぐにできる状態です。
しかも、運転手さんは終わるまで待ってると・・・・・・。(え・・・・?)
作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/ca5d4f77e849e8366983f6c0e47c4a53.jpg)
走ってきたばかりなので、いくら水温が低いとは言え冷却水熱いです。しかもエンジンの上も熱いです。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/8b4a49d35baa692fae13359cb6d250d1.jpg)
少し型の古い車両なのでサーモスタットの交換がしやすいです。
ドンドン進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/3c1e00400d571b48f2b58365c4dd84bd.jpg)
この部品は壊れやすいので慎重に。運転手さん待ってるので・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/95/c74bdee279035f72f0c8407c15cde654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/e8cb5be2ee142ed82f5badcba7a32c98.jpg)
この道具は定年退職された係長が自分に作ってくれた物です。
工具としても販売されてるのですが、作っていただいた方が全く別物!
話が逸れましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/036cf5a4b83ce0b9252f602b41cb2305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/85650388bc86cb151e3d2ca2ebed57d0.jpg)
ケースを外すと2個サーモスタットが入ってます。
右側が82°、左側が88°。で作動する様にできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/dfa79c46ec94f9b0064dfd2258aafe2c.jpg)
右側のサーモスタットの部分が腐食してるのでサンドペーパーで清掃。
多少虫食いになっているので薄く液体パッキンを塗布です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/0c2defdfdd0c73410ce78395228a4579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/b56b1669f2ab0dcdf6138a1dc2e68b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/99c1917383dd01e4b2ef029771d1fdf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/aec16f1c73d870059e9e1526e0b7dc6f.jpg)
壊れやすい部品をまた慎重に取り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/78b7f0746917bbcedb8eef77e2acabfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/7f88de504e296d5e96bd60de13380ace.jpg)
冷却水を入れて暖気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/e355224dde7dbbd8fe50f8a2592edeb3.jpg)
作業終了です。
と、言いたいのですが、最後のエンジンが冷えた時の冷却水点検ができないので、運転手さんに説明をして最後の確認をお願いしました。
また、よろしくお願いします。