おはようございます(^^;)
自社の地域は曇っています・・・(-_-;)
少し、湿気のある感じがします(;゚Д゚)
DPDの交換は自社の車両ですが、いすゞエルフです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/14714f0110377de341992e6cf03a0941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/805748b710f546f2fb105fdfafea1376.jpg)
隣ではN君とY君が車検整備を進めてくれています(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/e461426499f9314209cef3ba8d249f4d.jpg)
DPDはリビルト品を使いますよ(^^;)
新品より費用を抑えられますからね。
ですが、「当たり(゚Д゚;)!ハズレ(;゚Д゚)!」もありますので付けてみないと分からない事もあります。
「ハズレ」た時は返品をして再度送ってもらいますが、交換作業は2回!ですよ・・(-_-;)💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/4c2ad961a22dbea30fedc13e6948e854.jpg)
外したDPDの中を覗いてみましょう(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/b03db838bd70a74a5f1d58b0a64d8f66.jpg)
リアルなDPDの中(;゚Д゚)
網の様になっているのが分かると思いますが、所どころ平らになっている部分が見えますね。強制再生をしても取り除けない部分なのかもしれません。
この様になってドンドン詰まって行くんです💦
詰まる原因は、故障原因と同じでたくさんあります。
ですので「これ」と言い切れない事が多いです・・・(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/8bc277f51a6b282895cc8cac6203d07a.jpg)
テールパイプは再使用ですのでナットを外すのですが・・(;゚Д゚)💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/f6aca145932dde9a4ea2165eeb81805e.jpg)
簡単に外れそうにないので、これでやっちゃいます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/4d0b1b28b51a58607effb3480178fc00.jpg)
ベビーサンダーで切っちゃいましょうね(^^;)
太鼓(消音機)部分は交換ですのでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/a0c78eb1ef5858fafb1c53b95542b67a.jpg)
取り付けOKです(^^;)
まだ、これで終わりじゃないですよ。
ここからマダマダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/db89e98ef33e4c1b9356fe20884c3063.jpg)
DPDデータをリセットして、完全暖気をしてDPDの強制再生(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/120156da3f43cb55ecf7701585aa96e4.jpg)
OKですね。
データ上は問題ありませんので、実際走行して様子を見てもらいます(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/6ba5752232a3590c95836b7d9312a3ad.jpg)
こんな感じの作業でした(^^;)
今日もバンバン入ってくるんでしょうね。
私は整備士としての作業とは別に、まだ慣れない作業と格闘していますが、エンジンブローしないように「ガン!ガン!」行きますよ(^^;)
また、よろしくお願いします(^^;)