おはようございます。
スロースタートです(^^;)
昨日と同じで、朝から風も無くとてもいい天気です。
体を動かすにはいい気温ですよ。
徐々に体の暖機運転をしてから、軽く運動でもしますかね(^^;)
お題ですが
自社の車両、日野、プロフィア。
「燃料が漏れてる」
との事で、先週辺りに臨時で入庫してきました。
点検しますと、燃料タンク付近からの様です。
燃料タンクが入荷しましたので交換作業と行きます。
私と工場主任で作業をしました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/dcdd6f671f458eb39719c54b69085967.jpg)
サイドバンパーを外すのですが、これがまたすごく重いんです・・(;゚Д゚)
材質はステンレスです・・・(-_-;)
はい、チャチャと行きましょうね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/f92f0d85a3f1e18825122f492fdd8266.jpg)
新品の燃料タンクはこんな感じで入荷してきました。
今回はいすゞさんからです。タンクのメーカーが分かれば注文できるんです。
他の車両にも使えるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/d92a621ac5c23332f4fb789362a1a98a.jpg)
「修理の時は燃料をなるべく少なくしておいて」
と、運転手さんに言っておきましたので、ギリギリで入庫してきてくれました。残り約40ℓ位でしょうか。
OKです(^^;)
言っておいても満タンで来る運転手さんもいるんです・・・(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/b35e6ce33e02315206f99da73d3d0039.jpg)
燃料タンクにも配線が繋がっていますので降ろす前に周りを外して行くんです(^^;)
燃料が少ないので工場主任と手で降ろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/f4320732aea7a1ab728c9d90a05bc0a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/0bc9b41e19ba9c22d7a5232c67b62dec.jpg)
満タンにすると漏れるの?(;゚Д゚)
キャップのパッキンもダメになっていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/02347022310a1fd3dd5d6c5d11f11c65.jpg)
新品を載せるのはとても軽いので、余裕でした(^^;)
けど、2人で(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/d57c9704d45607db04c7396288ee364a.jpg)
載せたら、外した順番と逆の手順で付けて行きましょうね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/adfca26e53895c3834ff7647dd320fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/b58ad977662ef1ca9664249b9be451fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/46dba73d7452310a7027ce47b769d343.jpg)
最後は、凄く重いサイドバンパーを付けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/d1503932817252de166499ee657a65cb.jpg)
マーカーランプの配線やウィンカーの配線を付けて(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/e9dcb40b4f10d83d78c41c7f829dc058.jpg)
終了です(^^;)
燃料も古いタンクから新品へ移し替えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/29c0a2954324943045d1633cbbd08643.jpg)
こんな作業でした。
天気が良いので適度な運動をしてゆっくりですね(^^;)
また、よろしくお願いします(^^;)