ペットシッターブログ

アウエ~な日々

お留守番のコツ

2008-05-18 | 
ペットシッターRunの

正しいお留守番講座


まず、お出かけが決まったら...

ワンコさんニャンコさんにお留守番をしてもらう事を説明する

何日~何日まで、ドコに何しに行くかを詳しく伝える。



このように...














なんとなく聞いてるような方もいらっしゃれば...




④聞いてるんだか





⑤聞いてないんだか





⑥よく分らないような方たちにも





かならず、お出かけする事をお話ししてください

聞いてないふりしてても、彼らはちゃ~んと聞いてますから



ご旅行でなくても、お買い物・お仕事などでお家を空ける際にも
一言声をかけて出かけられてください。


ワンコさんもニャンコさんも、心のある感情をもった動物です。
彼らなりに心の準備が必要なのです




お出かけ当日、絶対言ってはいけない言葉は

『ひとりでお留守番させてゴメンね...』など、
 あやまるような言葉はかけないでください。

自分だけ置いていかれた!!と
ご機嫌をそこねる方もいらっしゃいます


あやまるのではなく、
『パパ・ママがいない間、おうちを守っててね
『お留守番まかせたよ』と、彼らに仕事を与えてからお出かけください。



できれば、ペットシッターがお世話に来ることもお伝えいただけると助かります

お出かけ前のこのお話しを、してるかしてないかで
お留守番中の行動や精神状態にかなりの差があります。



お留守番が好きな子はそういませんが、
少しでも楽しくお留守番してもらうために、お話ししてあげてください




⑦みんな、お留守番!!





正しいお留守番キャストのご紹介

①クロねぇさん
②小豆(あずき)さん
③留加王子
④ジャッキーさん
⑤コロさん
⑥華子お嬢様
⑦タンタンさん

キャストのみなさんでした