
寅さんの荷物がこんなところに?
これから出かけるのかなぁ。

こんなところで、居眠り中でした^^;

帝釈人車軌道?
なんと!?
かつては、金町〜柴又まで、この客車に人を乗せて人力で運んでいたそうです^^;
六人乗りってことは、一人50キロでも、300キロになるんですね〜

寅さん記念館でにゃんこ発見♪♪
すずめさんと遊んでいます♪

矢切の渡しの乗り場入り口です。
なんともレトロ?

どうやら寅さん、またまた失恋?
旅に出ていくようです。
柴又は昭和の香りのする下町でした。
あちこちに見事な菊の花が見られましたが、
山本亭の庭師さんの腕によるものだそうです。
季節によって、お花は変わるのでしょうね。
それもまた楽しみです^^
また、広い江戸川堤を風を感じて歩くのも気持ちがいいです。
矢切の渡しの向こう側は、千葉県松戸市。
そちらの散策も楽しめますね^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます