花のある風景を追い求めて・・ いつまで続く・・カメラとぷち花の三人?旅♪

愛機EOS7D、ダイちゃん・七菜ちゃん♪
リュックに背負い、四季を巡る。
おかげでいつも肩重い(片思い)

寅さんの生まれ育った下町♪柴又を訪れて・・2018.11.7

2018-11-08 11:47:16 | ハイキング


寅さんの荷物がこんなところに?
これから出かけるのかなぁ。



こんなところで、居眠り中でした^^;



帝釈人車軌道?
なんと!?
かつては、金町〜柴又まで、この客車に人を乗せて人力で運んでいたそうです^^;
六人乗りってことは、一人50キロでも、300キロになるんですね〜



寅さん記念館でにゃんこ発見♪♪
すずめさんと遊んでいます♪



矢切の渡しの乗り場入り口です。
なんともレトロ?



どうやら寅さん、またまた失恋?
旅に出ていくようです。

柴又は昭和の香りのする下町でした。
あちこちに見事な菊の花が見られましたが、
山本亭の庭師さんの腕によるものだそうです。
季節によって、お花は変わるのでしょうね。
それもまた楽しみです^^

また、広い江戸川堤を風を感じて歩くのも気持ちがいいです。
矢切の渡しの向こう側は、千葉県松戸市。
そちらの散策も楽しめますね^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿