フルートよっしーのおしゃべりフルートブログ♪

よっしーてす。
フルートのあれこれおしゃべりしてます♪
フルート教室葉音ぱおん@広島市 についてのお問合せもこちらから

ヤナギサワ

2013年09月02日 | 友の会
P社のKさんは
ヤナギサワ…
ときいて、サックス??と聞いていたけど

フルートメーカーです

その柳沢さんが広島にやって来られました。
中村先生の主催で、メンテナンス講習会を2日間。
さらに本日、うちのお教室で調整会

それで、前から気になっていた象牙の部品を試してみました。

私の楽器はムラマツのゴールド
なので、あまり余計な細工はせずに、シンプルに使っておりましたが、

ついにw(゜o゜)w

最近は金の高騰のせいなのか、
時代の流れなのか、
シルバーの音色が流行ってるよーな気もしますが、
もともとシルバーっぽい音が好きな私は

反射板をシルバー&象牙に替えてもらいました。
象牙って柔らかい音がします

ちなみにもう一人、一緒に試した人はクリスタル…水晶ですね♪
に替えることになりました。

水晶やら象牙やら
…印鑑やさんみたい(^_^;)
届くのは一週間後です。
楽しみです。


それまで、体験レッスン用のジュピターでがんばります!
これではミニヨン 吹けたもんじゃありません(>_<)
早く~帰ってこーい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2本でも | トップ | 代打 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿