月は東に・・・ 2012-09-29 00:46:08 | 日記 東の空には 満月間近の月が 十三夜の月です 30日が 満月ですが 台風の影響でどうなることか 西の空には 沈む夕日が 夕方 5時40分頃に 撮りました
私も 子育て経験者?! 2012-09-25 23:33:11 | 日記 先日 娘が 同窓会に出掛けるというので やっと 1ヶ月半になる 孫っちを 子守りする事になりました 孫っち1号も 一緒なので いろいろと 子守りの仕方を 指導され 抱き方はこっちの方が良いとか ミルクを 冷ます時は ママは 氷水を使ってしているから 待たさず、泣かさずにあげることが出来るとか・・・ 娘は 集まっていた友人から 1ヶ月半の 赤ちゃんを 「よく預けて 出かけてきたなあ」と 驚きの声を 掛けられたそうです その時の 娘の返事 「 お母さんも 子育て経験者やから・・・ 」 友人は 次の言葉が 無かったそうです 確かに 30数年前に経験していますが・・・ さすが 我が娘 まあ 預けられても 平気なこの親も 世間では すごいのか
明日は 大丈夫? 2012-09-23 22:36:15 | 日記 今朝は 涼しいを通り越して 「寒い!!」という 朝でした 昨日 22日は孫っち2号の運動会でした 今日は 孫っち1号の運動会のはずでした が 朝には しっかりと雨が・・・ まあ 昨夜から降っていたので もしかして・・・ という気もしましたが まあ こんなに降っていて 寒いとは 昼過ぎには すっかりいい天気になっていました 夜には 久しぶりに 月を見ることが出来ました 月のそばを 飛行機が通り過ぎて行きました 何となく それらしきものが撮れている 明日の 運動会はたぶん大丈夫でしょう パパは 休みが取れなくて 楽しみの 運動会を見ることが出来なさそう 残念
フリルヤーンのマフラー 2012-09-21 23:18:16 | 編み物 朝晩 ほんとに過ごしやすくなりました 夏の間は ほとんど足元に置かれたままの 肌布団が 朝方には 恋しくなり 足と手を寝ぼけながら 手繰り寄せ しっかりときています 編み始めたばかりですが ちょっと カーディガンの方は一休み 先日 難波に出掛けた時に 購入した フリルヤーンでマフラーを作りました 半日あれば 十分作れます なぜか モデルは プーさんです 2cm弱の テープヤーンを 広げながら 編んでいきます とても面白い ふわふわフリフリのマフラーが出来上がりました 幅は10cm弱で長さは約120cmのものが出来ました
そろそろ 毛糸大丈夫? 2012-09-18 23:48:16 | 日記 この夏は 暑すぎて サマーセーターを 編みかけてそのままに していたのを やっと 昨日編み上げました 日にち かかり過ぎ・・・ 今年 あと少しは着られるかも・・・ 9月に入って なんとなく やっぱり 毛糸を購入したくなるんです バラバラに 適当に買っているのですが 30~40玉くらい 買ってしまっています 別に 毛糸を買っても 何を言われる訳でもないのですが 大きな宅配の袋が 立て続けに届くと 「ちょっと ごめんなさい」と 思ってしまいます そこで そろそろ カーディガンでも 編み始めようかと もちろん ジッチャンのを 一番に 編みますよ この頃は 根気が無くなってきて 手の込んだ編み地は 面倒になってきています それでも なるべく手が掛かっているように 頑張って 編み上げます