
おはようございます。
神奈川県二宮町の美容室
「プラタナスの樹」の創髪美容師 ぷらぱぱ です。
今日も寒い二宮町です。

何となく陽が延びたような、
明るくなったような昨今です。
まだまだ寒い日が続きますが、
風邪など引かないように、
毎日を過ごしたいですね。
昨晩も、
“ガイアの夜明け”で放映していました、
手指消毒をウガンダで広めるプロジェクト。
手指消毒で感染症で亡くなる子ども達に、
役立てる話しでした。

病院なんかでは、
当たり前のようにシュッシュッと、
手指消毒のボトルで手にかけますが、
そんな中で、
“インフルエンザ”も滅菌しちゃう、
手指消毒もあるんですね。
私が小学校の頃、
水道の蛇口の横についていた消毒用石けんが、
いつの間にか進歩して、
手指消毒のボトルに変化したんですね。
その会社がウガンダに工場を建てて、
今年の5月に現地で販売する予定だそうです。
ウガンダのサトウキビからアルコールを抽出して、
そのアルコールで消毒薬を作ると、
日本の5分の1で作れるそうです。
これから、
たくさんの命が助かると良いですね。
消毒のボトルを見るたびに、
ウガンダの暮らしを思うでしょうね。
5歳までに亡くなる子どもが多いとか…
“SARAYA”の社長、
頑張ってください!
いつかボランティアが出来るように、
仕事を頑張ります!
