goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしで畑いじり

田舎に仮住まい。使っていない畑で野菜や果樹を育ててみようと思い日記代わりに記事をアップします。

台風の前に

2021-09-17 20:24:00 | 畑日記
台風が来る前に残りのサツマイモを掘りました。まだ早いのでどうしようかと思いましたが、大雨が降ると畑に入られなくなるので思い切って掘りました。
暗くなる前に掘り上げてしまいたかったのでツルはそのまま放置してきました。

移動できるので一輪車の上で乾燥中です。

こちらの地方はそれほど台風の影響はなさそうですが、背の高い植木鉢を家の中に入れたり飛ばされそうな物を片付けたり薄暗くなるまでウロウロしていました。


エダマメの片付けと野良かぼちゃ

2021-09-15 13:24:00 | 畑日記
今日はエダマメの畝を片付けました。
今年はエダマメもおいしくできました。
ほとんど実の入らないものもあってそのままにしていましたが、まわりの草を取って片付けました。

ついでに分けてもらった堆肥から芽が出て育ったかぼちゃも片付けました。放置していたので勝手にあちこちツルを伸ばしてあちこちにかぼちゃが出来ていました。
大きくて重いかぼちゃです。
野良かぼちゃのお味はどうでしょうか...





ホウレン草の種まき

2021-09-13 20:32:00 | 畑日記
ズッキーニとゴーヤのあとを管理機で耕してホウレン草とシュンギクとチンゲンサイの種を蒔きました。
ついでにスイスチャードの種が余っていたので数粒種を蒔きました。



一番奥にはタマネギの種を蒔きました。プランターで育てている苗がちょっとヒョロヒョロなので余った種を蒔きました。

広い畑で生き物が駆け抜けることがあるのであちこちに支柱を立ててみました。

キュウリもそろそろ終わりですが、今日もたくさんとれました。


サツマイモも3株分掘りました。





唐辛子と夏野菜の片付け

2021-09-10 21:16:00 | 畑日記
赤くなった唐辛子をとりました。ザルに入れて乾燥中です。


枝のまま乾燥させるつもりだったのにご近所のおばさまが赤くなったのをとらないと次がならないと指導されました。そして青い唐辛子が欲しいと言うので好きなだけとってと言ったら待ちきれないほどとって持って行きました。
2、3本だと思ったら...青い唐辛子全部...なかなか日本語は難しいです。

ズッキーニとゴーヤを片付けました。ズッキーニ3株、ネコ車にのせて使っていない畑に運びました。
毎回思いますが、あんなに小さな種からこんなに大きくなるなんてびっくりです。
昨日はズッキーニとゴーヤの残骸を片付けて支柱やネットを片付けてまわりの草を取りました。


今日はマルチを剥がして草取りをして管理機で耕しました。


堆肥と肥料と苦土石灰を入れて耕しました。
少し落ち着いたらホウレン草とシュンギクとチンゲンサイを植える予定です。

新しい管理機を見にきたおじいさんにがんばってると褒められ調子に乗ってがんばりました。