紙パンツとは、かなり縁が切れてきているのに、ウンチの時になると、紙パンツに履き替えて紙パンツでなければできない!
そんな状況が続いていましたが、やっとおトイレで出来るようになりました。
++++息子3歳半
おしっこを教えてくれるのはかなり早かったし、うんちが出る事を教えるのもかなり早かった!
ですから、おトイレ面は早くに解決できると思っていたけれど、躓いていました。
はぁ~。このまま順調に行ってくれると嬉しいけれど。
意外とそうもいかない時ってありますね。
まぁ、仕方ない。
保育園のお友達の周りには、兄妹がいるお友達もいます。
送迎でお会いすると、お腹が大きくなっているお母さんを見かけます。
このまま1人でいいのか?
と思う事もありますが、まだ余裕がないなぁ。
↑
これが私の本音です。
それに、”つわり”きつかったな!などなど思い起こす苦労も…。
子どもとの会話で、あかちゃんが我が家に来たら、ママとべったり出来ない事を心配している気配があります。
一緒に寝れなくなってしまうのではないのか? とか。
そうだよね!なおくんがそう思っているんだったら、可哀想だよ。
とりあえず、うちは一人でしばらくは…。
そんな状況が続いていましたが、やっとおトイレで出来るようになりました。
++++息子3歳半
おしっこを教えてくれるのはかなり早かったし、うんちが出る事を教えるのもかなり早かった!
ですから、おトイレ面は早くに解決できると思っていたけれど、躓いていました。
はぁ~。このまま順調に行ってくれると嬉しいけれど。
意外とそうもいかない時ってありますね。
まぁ、仕方ない。
保育園のお友達の周りには、兄妹がいるお友達もいます。
送迎でお会いすると、お腹が大きくなっているお母さんを見かけます。
このまま1人でいいのか?
と思う事もありますが、まだ余裕がないなぁ。
↑
これが私の本音です。
それに、”つわり”きつかったな!などなど思い起こす苦労も…。
子どもとの会話で、あかちゃんが我が家に来たら、ママとべったり出来ない事を心配している気配があります。
一緒に寝れなくなってしまうのではないのか? とか。
そうだよね!なおくんがそう思っているんだったら、可哀想だよ。
とりあえず、うちは一人でしばらくは…。