笑顔がいっぱい

家族と私・・・

今日はオフでした☆

2006-03-30 23:46:02 |   Weblog
今日は主人と揃って仕事はお休みでした。

今週は土曜日も仕事なので、日曜休んだら来週は次の日曜まで休みがありません。
午前中、来週受け持つ授業の資料を作り、分厚いマニュアルを片手に、いい勉強になりました。
そのマニュアル、MOTを初めて受験する時に使ったのですが、今見るとどこを見てよいか?

日経BPのオフィシャルマニュアル・・・
日本語的にこの表現は???と思う部分もありましたが、結構お世話になりました。

来週は、ワードの使用テキスト範囲に無い部分
ワークグループでのグループ作業
を取り上げていかなければなりません。
グループ作業の場面をまずは理解していただかないと、どんな場面でこの機能を
使うかがわからないですね。

私も勉強し始めた時、状況を理解するまでに結構時間がかかりました。
(独学だったので)
あまり余計な時間がないので、時間内で理解してもらえるようにしなければ・・!


━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★━☆★

昼は、久しぶりに主人と2人だけで食事に出ました。
子供が生まれてからというもの、外食は落ち着いて食べた記憶がありません。
多少騒いでも、周りへの迷惑を心配しなくても良さそうな所しか行けません。

近くのテーブルには、息子と同じくらいの年の男の子が居ました。
椅子にキチンと腰掛けて、静かに食事をしています。
主人に、「うちだったら子連れでここへは来れないね」と話しながらそのお子さん
の様子を見ては普段の息子の事を話しました。

いつも帰りが遅く、朝も私や息子が寝ているのを起こさないようにそっと出て行く主人。
息子は主人の帰りがたまに早かったりすると大喜びで、なかなか寝ようとしません。
パパ大好きなんですね!

昨年は、主人が受験勉強をしていました。主人が休日の時は、勉強時間に当てない
といけないので、私は子供を外へ連れて遊びに行くのに必死でした。
平日は仕事、休日は育児と休まった気がしませんでした。
主人が試験に合格したことで、私も今年から自分の時間を持たせてもらえるように
なりました。

それでも、課題山積みでのんびりしていられませんが、
    「充実している」
ってこういうことをいうのかもしれません。




子供の成長

2006-03-29 23:43:26 |   Weblog
昨日、保育園から息子の作品をお持帰りしてきました。

立体的な物は、その都度頂いてきていましたが、画用紙に書いたものが沢山保管されていたようで、
結構な枚数を頂いてきました。

紐で綴ってくださっているのですが、表紙にはこんな可愛い切り紙を貼って作った動物が並んでいます。
             
わかりにくいかも知れませんが、手が込んでいます。
紙を貼りあわせているので、良く見ると立体ぽくなっているところもあります。
不器用な私には、本当に先生方のご苦労がありがたいです。


             
             


これは息子の作品です。
下の絵は熊のお顔を書き込んだようで、目や鼻など、それなりの位置に書こうとしている様子が感じ取れます。

この綴られた作品類と一緒に先生方からメッセージが添付されていました。

この1年でおしゃべりがとても上手になったこと。
いつもニコニコしている。
三輪車が大好きで、お外では元気に遊んでいたこと。
先生に「可愛いね!」と言って先生を喜ばせたこと。

などなど、細かに様子を書いて下さって、読んだ時には涙が出ました。
去年の今頃、入園を目前にいろいろな葛藤があったけれど、
私の育児放棄も結果として、子供にとっても私自身もプラスになったと思います。

来月から今までお世話になった先生のうち、何人かの先生とはさよならになってしまいます。
発表は4月3日の朝だということで、どうなるのか?
どの先生も本当に親切で優しい先生方ばかりでした。

来月からは、指定の帽子をかぶり園服を着て登園します。
サイズを測るときに、照れながら帽子をかぶり、園服に袖を通した息子でした。

状況はかなり理解できているようです。
先生の「お兄さんになるんだから、頑張ろうね!」にも「はい!」と返事をして応じていました。

息子の頑張りと一緒に、とても大きなプレゼントを頂いた気分です。

試験日

2006-03-28 00:24:55 |   Weblog
28日に日付が変わっているので、今日です。
昼前から、某PC教室のインストラクションの試験があります。

内容は
初心者第1回目の授業という設定で
 パソコンについて
 マウスの基本操作
を10分間で行うというものです。

しかし、初回の授業という設定上、自己紹介とPCで何が出来るかを含めて話さなければなりません。
10分なんてあっというまで、結局オーバーしてしまいます。

実は、この試験2回目です。
つまり、再試験ということです。
前回は不合格だったのです。

理由がイマイチ理解できていないのです。
お褒めの言葉がいくつかあったのに、「よりよく改善する為に」と前置きがあって
注意点が3つ位書
かれていましたので、今回はその点に気をつけながらと思っています。

なにやら、なれた口調でベラベラしゃべってしまったのが敗因のようでした。

わかり易さと丁寧さ、気配りは評価されていたけれど、決まり文句の様に出てきてしまう単調さがい
けないと。

そうは言っても、試験官に見られていると思うと緊張もします。
せめていつものペースでと思うと、ここのニーズとはちょっと違うのです。

会場に行くのも少し遠いので、今日で試験とはさよならしたいです。

TTTより楽な試験なのですが・・・。




資格ゲット・・・めざします!

2006-03-26 14:01:35 |   Weblog
来月から自宅近くのPC教室で週数回働くということを先日書きました。


昨日は、そこのPC教室で4月からスタートするコースの説明会&体験授業があり、両方担当しました。
数名の申し込みをいただき、実際にその中のお2人を受け持ちます。

説明会の後に専用ソフトで

  カレンダーがマウス操作で簡単に出来ますよ!!!
       
を体験していただきました。

初心者の方にはとても  感動  だったようです。

満足された様子を拝見すると、やはりこの仕事の面白さを感じますね。


休憩時間にベテランの先生が「他でもインストの経験をされてたでしょ?」と声を掛けてくださいました。
その先生とは、昨日初めてお会いして私の事は「新人の先生が来ます」とだけ聞かされていたようです。

他の先生にはこんな事話した事はないけれど・・・と前置きして
この教室で働く良い点・悪い点を話してくださいました。

ビジネス系PCスクールと趣味としてのPC教室
(中にはビジネスで必要という方もいますが)
の違いでどう自分がありたいかを明確にしておいたほうが良いというアドバイスはとても印象的でした。

子供がいて(子供を理由にしてはいけないのですが)労働に制限がある上での選択は仕方ないとして、
いつかはビジネス系講座に絞って働きたいと言うと、
「やりたい事はこだわり続けて欲しい」と言われました。

この先生もかつて大手のPCスクールでいろいろな講座を経験されていたようです。
家庭の事情などで職場を変えたようですが、私の気持ちや状況を理解できると言ってくださいまし
た。

私がインストラクターをめざした理由は
仕事は我流でPCを触っていました。
ピボットテーブルなど本を片手にやっとの思いで理解しました。
知らずに仕事で余計な工数を費やしていた事に気がついた時、
今までの苦労はなんだったのか・・・と思ったのと同時に、
知らない人に教えてあげたいと思ってしまいました。
(またまたお節介登場)
仕事は絶対に面白くなる!!退屈なんかしていられない。
それが第一歩でした。


最後に、ベテラン先生から次の事を言われました。
勉強は続けて欲しいと念を押されました。
どうやら、来月から働く教室では資格手当てをいただけるようなのです。
MOTを取っていると月1万円位。
他の資格でも手当てがあるものがあるらしく、授業の合間の時間は教室のあらゆるものを使って勉強
して、取っていない資格はここにいる間に取っておくと良いですよ!
と・・・。
P検2級、1級は手当ての対象とか。
(目的はお金ではなくて、自分のスキルアップの為でおっしゃってくださったのですが・・・・)


週数回の授業で、保育園料ギリギリの収入しかならないと思っていた私にはとても嬉しい話です。
MOTも結構お金かけたな~そういえば・・・。
なんて頭をよぎりました。

早速勉強始めなきゃ!とまた肩をポンと叩いていただいた1日でした。


Happy Birthday!

2006-03-24 20:35:18 |   Weblog
今日は主人の誕生日です。
でも、送別会があって帰りの時間は未定です。

夕食の準備もいらないので、楽といえば楽です。

子供から主人へおめでとうを伝えて欲しいけれど、そろそろ就寝の時間になるので、ちょっと無理かな?

子供が生まれてからというもの、子供のお祝い事以外、特に気を遣うことはなくなりました。
しょうがないか・・・とも思います。

主人は昨年、中小企業診断士の試験を初めて受験し、合格しました。
とても大変だったと思います。
年に1度しかない受験チャンスで、どれだけ実力を発揮できるか・・・なんて言葉で表現できる程簡単
ではない試験です。
また、長期間に渡っての緊張感を常に保ちながらの生活は私には想像できません。
仕事をしながら、寝る間を惜しんでの受験勉強でした。

普段から何かしら勉強したりするタイプの主人ですから、また新たな事に取り組んでいると思います。

一緒に生活していながら、主人が興味を持つ分野など理解できていません。
また助けになる事も出来ません。

健康に気をつけて、仕事と趣味を楽しんでください。