昨日のヨガサークルは、急遽🏠でリモートで受けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/693dd97a3b81e940f9f7bdfe84f01f36.jpg?1638951351)
しかし、慌てて準備したので万全でなく、レッスン中に(あれ?ストレッチリングどこいった
?)と探しに行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
水分補給の飲み物用意してなかったり、
なんだか集中しきれず、自分に疲れるヨガタイムの始まりでした💦
でも、謎のせわしい気持ちはヨガのポーズを取るごとに安心感に変わり、いつもの『のんびりモード』に戻りました。笑
サークルが終わって、ひと息ついて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/693dd97a3b81e940f9f7bdfe84f01f36.jpg?1638951351)
ザーザーの雨の音をバッグミュージックに、おもむろにストレッチとボディローラーで「ほぐし」を始めました♪
ふくらはぎや太腿、腰などの部位をローラーに乗せてコロコロ動かすと、マッサージ受けてるみたいに気持ちいいのです。
ただし、カラダを支えるため腕の筋肉ブルブル使います、、😅←筋力アップ。笑
ヨガでも使ってるストレッチリングの⬇️
ピンポイントでグイグイくる気持ち良さとは又違って、トリガーポイント(ボディローラー)は⬇️
筋膜リリース(筋膜の癒着を剥がす)してくれて、圧迫法により神経経路の活性化と筋肉の柔軟性を高める動作パターンの改善をもたらしてくれるらしいです。
使い初めの当初は、ちと痛かったけど😢今ではどちらもストレッチには欠かせないアイテムとなりました。
バタバタ気分で始まったヨガサークルは、終わる頃には心身共にゆったりと風通しが良くなり、さらに締めのひとりストレッチで気持ち良く一日が終わったのでした。笑
やっぱりカラダ動かすと気分もガラッと変わるものですね♪