《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

毎日をもっとゆっくりと

2016-09-08 18:03:35 | 読書
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。

先日、思いがけずの素敵な本が届いたのです。

涼し気なポストカードも添えられて



ラベンダーの匂いの栞も挟まれていました。



ん~~いい匂い ありがとうございました♪

ペ二シア・スタンリー・スミス氏の「毎日をもっとゆっくりと」

京都 大原に在住のイギリス人の女性です。

ささやかな幸せの毎日を優しい口調(文章)で、語りかけてくれてます。

植物が好き
お庭が好き
自然が好き

そんなペニシアさんの溢れる愛と温かさが、この本から伝わってきます。

あらためて「豊かさ」とは「夢」とはなんだろう??と、自問しながら読みすすめていきました。

そして

豊かさとは、日々の「恵み」に気づくこと
夢とは、学び、成長し、気づき、「自分力(わたしらしさ)」を高めていくこと。叶うのがゴールではなく、新たなスタートラインに立つことだと、ふと思ったのでした。

かつて

欲しい欲しい欲しい
行きたい行きたい行きたい
もっともっともっと

と、子供のようにダダをこねる自分が

あれもこれも~と詰め込むことで、どうしたらよいだろうか、と逆に葛藤することもあり、そういうときは「自然」に目を向け、意識すると「シンプルに」という答えを自然から教えてもらったような気がします。

日々の生活は、もちろん「楽しい」ことばかりではなく「ワクワクする」ことばかりではないけれど、どんなことでも「楽しみ」を見つけることは出来るし、ささいなことで「ワクワク」を感じることはできるんですよね~。

ずっと先の将来を頭で考えれば不安になって心配でたまらなくなるかもだけど、「明日」には「希望」を感じられる。

ちいさな積み重ねが、未来への道を作っていくんだな~。

だから、過去に縛られるとか、未来に怯えなくても、きっと大丈夫。

今に心を配ろう♪と思いました。

夜眠る前にこの本を読むと、優しい気持ちで眠りにつけます。

そして、おっそわけと言いますが(笑)今 アロマルームでトリートメント前のフットバスのとき。。

この本の1ページを朗読させて頂いてます。

キャンドルを眺めながら、リラックスして耳を傾けてくださったら嬉しいです。

素敵な文章を、噛んだり、つっかえたりせず、滑舌良く読みますね。笑


☆ ☆ ☆

夏のオススメ♪アロマクラフト その1 ナチュラル日焼け止めクリーム作り

夏のオススメ♪アロマクラフト その2 大人のジェルキャンドル作り




aromatherapy salon purity



トリートメントメニュー



アロマタッチトリートメント 



出張メニュー(トリートメント、クラフト、石けん)



石けん教室



アロマクラフト教室メニュー




アロマテラピー&クラフト講座 全5回




ホームケアー講座(検定試験対応講座)




アロマハンドトリートメント実技講座








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。