今更ですがワイヤレスイヤホン買いました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/79fa3099e4aa9c00bb5a59e58028a286.jpg?1629167266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/1e59c68b13e79991249f9549c15b703d.jpg?1629167773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/cc9a968d21b0b56f92b50e25218aa3ce.jpg?1629164842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/8189eaaf1c214583c28154559898da35.jpg?1629165119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/79fa3099e4aa9c00bb5a59e58028a286.jpg?1629167266)
コロンとした手のひらサイズ⤵️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/8b7ba6e7d49b3beee5b9e3391d248e6a.jpg?1629164630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/8b7ba6e7d49b3beee5b9e3391d248e6a.jpg?1629164630)
メジャーと間違えそう😣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/1e59c68b13e79991249f9549c15b703d.jpg?1629167773)
(間違えません!😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/cc9a968d21b0b56f92b50e25218aa3ce.jpg?1629164842)
ケースからイヤホンを取り出すと自動的にBluetoothと接続される♡
イヤホンを押すだけで音量調節や再生、ストップ、曲送りができるのですねー😆
すごっ
!!←時代遅れの人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
今まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/8189eaaf1c214583c28154559898da35.jpg?1629165119)
有線のイヤホンを使っていて、ジムではマシンの前でモソモソ絡んでるコードを解くことからスタート😩
様々な誤作動トラブルに対応しながらトレーニングしてました。笑
それなのにワイヤレスに変えなかったのは、、、
ジムで度々、片方だけのイヤホンが落ちてるのを見つけ😳うっかり八兵衛の私だったら、やっぱりうっかり落とすだろうな(失くすだろうな)と、二の足を踏んでいました😅
手始めに?安いのを購入しました💦
でも!あなどるなかれ!
音は有線イヤホン🍎と引けを取らず、有酸素運動やストレッチの時も耳にフィットしてポロっと外れない。
なんかすごーく良い
!←やっぱり時代遅れの人
⤵︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
(かつて電磁波で脳🧠がやられてしまう😱と思ってましたから。笑)
今は細心の注意をはらって扱ってますが、そのうち慣れて『うっかり』が発動しないようがんばります。笑
絡まるコードを解く作業がなくなって、スマートに♡
ちいさなストレス?がなくなって快適に♡
ジム通いのモチベーションが上がりました。笑