《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

元気をチャージ

2012-10-27 00:29:57 | アロマルームのできごと
本日は続け様に素敵なお客様が♪

以前から来てくださってるお客様のご友人です

類友の法則というかんじ

はじめまして♪という気がしませんでした(笑)

『とにかくリラックス』ということで、

究極の

サンダルウッド
ネロリ
パチュリ

のブレンドです。

カラダの芯からリラックス。

金曜日ともなれば、みなさま お疲れですよね

お仕事も年末に従い、忙しモードになっているそうです。

『仕事は楽しい♪』っておしゃっていました。『でも、楽しくても疲れるものは疲れる(笑)年かな??』とも。

確かに。。。(笑)わたしも、日々そう感じてン年になりますよ

すっごい頭を使って(笑)集中して、体力も使って、おまけにその後飲みに行ったりすると、翌日、まったく使いものになりませんでしたぁ。

尾を引く。。って感じ??です。

最初は(笑)(まぁ、こんなときもあるもんだ)と思っていたけど、そうでもないことに気づいて(笑)無理するのはやめました。

がんばれば出来るんだけど、無理にやらない(爆)若いころは、『こなしてゆく』ことに、快感を覚えていたんですけどね(笑) 今では、量より質??あれ??

そんな感じのお話で盛り上がってしまいました

会社では、がんばらなきゃ、まわりのひとに迷惑をかけるとか、しがらみとか、色々あるかもしれませんが、

そこで、無理してがんばるか、ちょっとがんばるか、ささ~っとがんばるか、がんばれないよ、となるか

カラダの声、ココロの声ですよね~。

それは、けして怠けてることじゃありませぬ!!


カラダを壊し、ココロを壊し、そこから回復するのもエネルギーいりますもん

おっと熱くなりすぎました(笑)
まぁわたしの場合は身体鍛えることも必要なんですが(笑)

そして、『疲れてる』と自覚を持てるのは、なによりスバラシイことです

『元気をチャージできました明日からまたがんばれそーです♪』と笑顔でお帰りになりました。

良かったぁ

疲れたら。。疲れる前に。。いや、いつでも

またいらしてくださいね

ありがとうございました






aromatherapy salon purity

アロマトリートメント回数券☆ギフト券

トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
出張アロマ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。