《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

アースリズム<精油のご紹介>

2013-06-19 21:00:58 | アロマテラピー
いつもお世話になっている(笑)精油のご紹介をいたします♪

アースリズム



アロマタッチのトリートメントでは、一番初めに登場する精油です。

スプルース
ブルータンジー
ローズウッド
フランキンセンス

がブレンドされています。

わたしはどちらかというと、ブレンドされている精油をあまり購入することなく、じぶんでブレンドをするのが好きです。

でも!自分力では到底かなわない、超素敵なブレンドエッセンシャルオイルと出逢うことがあるのです~。

アースリズムもまさにそのひとつ。『中枢神経を落ち着かせるやすらぎのブレンドオイル』

豪華な面々が勢揃い~。ウッディー系の香りです。

精油もブルー色をしています アロマテラピーをお勉強されてる方はご存知ですよね~

ブルーといえば。。。。カモミールジャーマン とっても貴重な精油です。

アースリズムでいえば、ブルータンジーがそうです。

カモミール科に属していて、モロッコカモミールとも呼ばれてます。カモミールの頭花から注意深く蒸溜し抽出されていて、温かく甘いりんごのような香りは、神経や緊張、ストレスを和らげてくれます♪

そして、『カマズレン』『アピゲニン』が含まれることから、パワフルな抗炎症作用、抗酸化作用、抗アレルギー作用など数えきれないパワーを持ってます

スプルース

マツ科の植物で『針葉』の部分を水蒸気蒸溜法で抽出されてます。

痛みを和らげ、筋肉のけいれんを静め、呼吸を促すために、昔から使われていたそうです。中枢神経を落ち着かせ、心身をリラックス。瞑想などにも使われているようです。

ローズウッド

鮮やかな赤い色をした常緑樹から水蒸気蒸溜法で抽出したローズウッド~☆ わたしも大好きな香りです~。
バラの花とは、全然関係ないけれど、ローズのような甘い香りがするということで、この名がつけられました。

バラの木(直訳)素敵です。

この精油には『リナロール』という『天然テルペンアルコール』の一種が含まれいtるので、鎮静作用があり、リラックスモードに。心身のバランスを整え、免疫系を助けます。

香水にも使われ、手作りコスメにもかかせない精油です♪

フランキンセンス

もはや『師匠』と言っても過言ではない(笑)

紀元前3000年頃は、フランキンセンスは金よりも価値があり『金の液体』とも呼ばれていたそうです。

イエスキリストの捧げられたり、クレオパトラが愛用していたり、古代から歴史に登場しています。

フランキンセンス特有の香りが感覚機能のバランスを整え、ココロを落ち着かせ、心身の健康を促進し、優れた薬理効果を持っています。

お肌には、シワやたるみ防止のアンチエイジングとも有名ですよね。フランキンセンスを知れば知るほど、『なんとすばらしいんだぁ~~~』と、のたうちまわってるわたしです(←表現またもや微妙)

この優れたすばらしい香りたちがブレンドされてる『アースリズム』

・緊張をほぐす
・鎮痛作用
・ストレス解消
・情緒を安定させる
・不安を和らげる

ざわざわとした感情のとき、やさしく包み込み、なんだか全肯定してくれてるような優しい香りです






☆ ☆ ☆

アロマタッチ・トリートメント体験キャンペーン 期間:6月1日~30日

M&Pソープ作り Aroma Club 6/29(土) 募集中♪ 残1名様となりました♪

日焼け止めクリーム Aroma Club 7/7(日) 募集中♪ 残2名様です♪








aromatherapy salon purity

アロマトリートメント回数券☆ギフト券

トリートメントメニュー

石けん教室

アロマクラフト教室

ホームケアー講座(検定試験対応講座)

ホームケアー講座(実技トリートメント)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。