今月は、毎週のヨガタイムだったので、カラダがいつもよりスッキリしてる感じ
いろんなポーズをするけれど、力をいれる部位以外は力を抜く。。。というのが今回のわたしのテーマだったかなぁ
ヨガを始めたころ、力を緩めることができなくて(←全身にもれなく力が入っていた)ひな先生に『肩の力抜いてくださーい』と言われて(おっと、また力入れてたか。。)と(笑)
でも、最近。。。『力を抜く』ということが、どういうものか、だんだん分かり始めたような気がする。
たとえば、寝転がって足をあげ、頭を膝に近づけようとするとき、腹筋に力をいれて足と頭を持ち上げてるけど。。。その他の部位はリラックス
必要なところは以外は力を抜く。。ゆるりとしてる。
それが。。気持ち良いんだよねぇ
日常でも緊張や集中するときなんか、自分では気がつかないうちに、全身に力が入っていて息まで止めてる始末
それが解けると脱力で、へなへな~グッタリ。のち、疲れたぁああ 肩凝ったぁああ。。というのが、いつものパターンだった。
でも、そういうときのカラダの使い方が掴めた気がする。
力を抜く。。ということは
呼吸を深くゆっくりすること
力を入れる部位以外は安心してゆるり~としていられる
。。。ということを実感中~(笑)
さっそく、良いケーススタディが。。。
アジアカップ 日韓戦
『にわかファン』のわたしは Jリーグはみないけど、カップ系&オリンピックは、ほとんど見てる(笑)
いままでのパターンでは、見てる私も力がはいってドキドキハラハラしながら試合を見て、途中喜んで、ここぞ!という時にはがっかり という感じだったような。。。
今回は違うんだよね!カタール戦はロスタイムで劇的な逆転!
そして、きょうの韓国戦 延長で1点リードして、このまま行けるかと思ったら、残りわずかで同点ゴールをいれられ、PK戦
あぁ。。オリンピックを思い出す。。。最後の最後で負けてしまうんだ。。。←超ネガティブ(ネガティブな思考をするのは。。期待をして、あとでガッカリしたくないからなんだ。。)
そしたら 今野選手がゴール決める! 勝ったぁ みたいな(笑)
この試合、ずっと腹式呼吸をしながら見てた感じだよ~。息つめてたら、シンドイ。
とくに、サッカーに限らず、韓国相手だと、なんか別な意識も出てくるのが不思議。試合前に『挑発的』な言葉を韓国側から言われるから?? 韓国にだけは負けたくない!風な想いが涌いて来るのがホント不思議。。。
なんでだろう。。。
選手たちも今までの苦しい戦いで、経験も積んで、いろんな場面でも落ち着いてプレーして集中してるよね。わたしも今までを見て来た経験で(笑)いちいち一喜一憂しない(力まない)で少しは平常心で見られるような。。いやいや、腹式呼吸のお陰かも(笑)
松木さんは、相変わらず熱いけど。。時々うるさいけど。。。
セルジオさんは、相変わらず嫌なこともいうけど。。時々ぼやき過ぎだけど。。
んん~~ 話が完璧にそれている。。。
なにが言いたいんだ まとまりなくてすみません
また今度♪
おわり
いろんなポーズをするけれど、力をいれる部位以外は力を抜く。。。というのが今回のわたしのテーマだったかなぁ
ヨガを始めたころ、力を緩めることができなくて(←全身にもれなく力が入っていた)ひな先生に『肩の力抜いてくださーい』と言われて(おっと、また力入れてたか。。)と(笑)
でも、最近。。。『力を抜く』ということが、どういうものか、だんだん分かり始めたような気がする。
たとえば、寝転がって足をあげ、頭を膝に近づけようとするとき、腹筋に力をいれて足と頭を持ち上げてるけど。。。その他の部位はリラックス
必要なところは以外は力を抜く。。ゆるりとしてる。
それが。。気持ち良いんだよねぇ
日常でも緊張や集中するときなんか、自分では気がつかないうちに、全身に力が入っていて息まで止めてる始末
それが解けると脱力で、へなへな~グッタリ。のち、疲れたぁああ 肩凝ったぁああ。。というのが、いつものパターンだった。
でも、そういうときのカラダの使い方が掴めた気がする。
力を抜く。。ということは
呼吸を深くゆっくりすること
力を入れる部位以外は安心してゆるり~としていられる
。。。ということを実感中~(笑)
さっそく、良いケーススタディが。。。
アジアカップ 日韓戦
『にわかファン』のわたしは Jリーグはみないけど、カップ系&オリンピックは、ほとんど見てる(笑)
いままでのパターンでは、見てる私も力がはいってドキドキハラハラしながら試合を見て、途中喜んで、ここぞ!という時にはがっかり という感じだったような。。。
今回は違うんだよね!カタール戦はロスタイムで劇的な逆転!
そして、きょうの韓国戦 延長で1点リードして、このまま行けるかと思ったら、残りわずかで同点ゴールをいれられ、PK戦
あぁ。。オリンピックを思い出す。。。最後の最後で負けてしまうんだ。。。←超ネガティブ(ネガティブな思考をするのは。。期待をして、あとでガッカリしたくないからなんだ。。)
そしたら 今野選手がゴール決める! 勝ったぁ みたいな(笑)
この試合、ずっと腹式呼吸をしながら見てた感じだよ~。息つめてたら、シンドイ。
とくに、サッカーに限らず、韓国相手だと、なんか別な意識も出てくるのが不思議。試合前に『挑発的』な言葉を韓国側から言われるから?? 韓国にだけは負けたくない!風な想いが涌いて来るのがホント不思議。。。
なんでだろう。。。
選手たちも今までの苦しい戦いで、経験も積んで、いろんな場面でも落ち着いてプレーして集中してるよね。わたしも今までを見て来た経験で(笑)いちいち一喜一憂しない(力まない)で少しは平常心で見られるような。。いやいや、腹式呼吸のお陰かも(笑)
松木さんは、相変わらず熱いけど。。時々うるさいけど。。。
セルジオさんは、相変わらず嫌なこともいうけど。。時々ぼやき過ぎだけど。。
んん~~ 話が完璧にそれている。。。
なにが言いたいんだ まとまりなくてすみません
また今度♪
おわり