
もう映画も公開されてますね♪
ジュリアロバーツ主演の『食べて 祈って 恋をして』
イタリア インド インドネシアと自分探しの旅に出る。
イタリアでは美味しいものをたくさん食べて♪ インドでは本格的(?)な修行?? 瞑想にヨガに自分の内側を苦しみを伴いながらもしっかりと見つめていく。インドネシア(バリ)では、インドでの厳粛な生活が一気に緩む(笑)そうだよね、バリってそういう国♪
読んでいても、わたしはすでに『ジュリアロバーツ』をイメージをしているので(笑)映画は見ていないのに、映像が鮮明に浮かんできました
行きたくなるよ。。。
わたしだったらどこへ旅する??
イタリア。。。行きたい!!
インド。。。自分が行ける気がしない
インドネシア バリ。。。行く!!
きっと、わたしはフランス、タイ、インドネシアと選ぶかな(笑)どちらも友達の住んでいる国という理由で(爆)
映画もはやく観に行きたいです♪
心眼力~~~瞑想CD付き 図書館で借りました♪
たまにこの『善』を感じさせてくれる本は読むべきだな~と思った。スピリチュアル要素も取り入れながら、『じぶんを高めていく(成長させていく)』こと、『目に見える部分』『いくつ実をならせたか』ばかりではなく、じぶんの根っこの部分にフォーカスを当てていく。。。読んでいて(そうだよな~。うんうん そうだそうだ)と心地良い読書タイムとなりました。
著者の野口氏はコーチングの第一人者なんですね。コーチング。。。侮れないなぁ!!
出ました!!カツマーこと勝間和代氏の本。。わたし初めて読みました。今まで、なんとなく避けていた部分があったんですよね(笑)
『心眼力』と共々 他の自己啓発本や心理学本と同様に『大切なことは何か』は同じだと思います。
でも!カツマーさんにかかっては、それが『戦略法』になってしまう??(笑)
月に50~100冊は本を読まれるし、とっても努力家で、ものすごい行動力をとれる方だと思う。子供のころは、超軟弱でヘタレで、大人になってからも『ひきこもり生活』をされていたというのは意外。。。
志や考え方、思考を変えられたきっかけは『外資系会社』へ勤めてからだという。
これ、なんかとってもわかります
効率化的考えを重視しているのは、その賜物といえそう。
世の中、カツマーファン同士で『お勉強会』を開いているそう。そして(わたしはカツマーにはなれない!!)と挫折してしまった方が『香山リカさん』の心療内科へ行かれたりするそう。。。??
いや、これはウワサであって、真実はどうかわかりませんが
読書って、その書かれている内容をすべて受け止めなくても良いですよね
その本の『良いとこ取り』していけば
今はもう秋。。。暑いけど
読書の季節も到来ですね♪
![]() | 食べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書 (RHブックス・プラス)エリザベス ギルバート武田ランダムハウスジャパンこのアイテムの詳細を見る |
ジュリアロバーツ主演の『食べて 祈って 恋をして』
イタリア インド インドネシアと自分探しの旅に出る。
イタリアでは美味しいものをたくさん食べて♪ インドでは本格的(?)な修行?? 瞑想にヨガに自分の内側を苦しみを伴いながらもしっかりと見つめていく。インドネシア(バリ)では、インドでの厳粛な生活が一気に緩む(笑)そうだよね、バリってそういう国♪
読んでいても、わたしはすでに『ジュリアロバーツ』をイメージをしているので(笑)映画は見ていないのに、映像が鮮明に浮かんできました

行きたくなるよ。。。

わたしだったらどこへ旅する??
イタリア。。。行きたい!!
インド。。。自分が行ける気がしない

インドネシア バリ。。。行く!!
きっと、わたしはフランス、タイ、インドネシアと選ぶかな(笑)どちらも友達の住んでいる国という理由で(爆)
映画もはやく観に行きたいです♪
心眼力~~~瞑想CD付き 図書館で借りました♪
![]() | 心眼力 -柔らかく燃えて生きる30の智恵- (CD付)野口 嘉則サンマーク出版このアイテムの詳細を見る |
たまにこの『善』を感じさせてくれる本は読むべきだな~と思った。スピリチュアル要素も取り入れながら、『じぶんを高めていく(成長させていく)』こと、『目に見える部分』『いくつ実をならせたか』ばかりではなく、じぶんの根っこの部分にフォーカスを当てていく。。。読んでいて(そうだよな~。うんうん そうだそうだ)と心地良い読書タイムとなりました。
著者の野口氏はコーチングの第一人者なんですね。コーチング。。。侮れないなぁ!!
出ました!!カツマーこと勝間和代氏の本。。わたし初めて読みました。今まで、なんとなく避けていた部分があったんですよね(笑)
![]() | 起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術勝間 和代ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る |
『心眼力』と共々 他の自己啓発本や心理学本と同様に『大切なことは何か』は同じだと思います。
でも!カツマーさんにかかっては、それが『戦略法』になってしまう??(笑)
月に50~100冊は本を読まれるし、とっても努力家で、ものすごい行動力をとれる方だと思う。子供のころは、超軟弱でヘタレで、大人になってからも『ひきこもり生活』をされていたというのは意外。。。
志や考え方、思考を変えられたきっかけは『外資系会社』へ勤めてからだという。
これ、なんかとってもわかります

世の中、カツマーファン同士で『お勉強会』を開いているそう。そして(わたしはカツマーにはなれない!!)と挫折してしまった方が『香山リカさん』の心療内科へ行かれたりするそう。。。??
いや、これはウワサであって、真実はどうかわかりませんが

読書って、その書かれている内容をすべて受け止めなくても良いですよね

その本の『良いとこ取り』していけば

今はもう秋。。。暑いけど

最近の強烈な睡魔のおかげで
途切れ途切れですが…
やっとこさ
読者の秋ですね~~
お借りした本も
読み始めてま~す♪
「食べて、祈って、恋をして」が一番面白そうですね。
私もイタリア行きたいな!
食べて祈って~は
時には涙し(笑)オモシロかったです
映画も楽しみです☆
あの本は
ゆっくり読んでいってくださいな♪
>人は望む方へ進むものだ。。。
ホントそうですね
食べて祈って~
おもしろかったですよぉ♪
ジュリアロバーツの演技に
期待してます
わたしも。。。ちがいます(笑)