《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

イエロークレイ

2011-01-06 00:19:44 | アロマクラフト
パックはイエロークレイを使った~。

クレイって、代表的(?)なのは、カオリン、モンモリオナイト、ペントナイトなどあって、ピンク、レッド、イエロー、ブラウン(ガスール)、グリーンなど、色で名前がつけられてる総称『フレンチクレイ』などなど、種類の多さにびっくり。

他にもハーブを使ったローズクレイ、ローズヒップクレイなどもあるしさ~。

鉱物学的分類の仕方もあったり、ミネラル成分を分析してグループ分けをしてるとか、名前だけでは、どんな主成分がはいっているか、どれが多いか、わからないよねぇ。

このイエロークレイはシリカ60%の酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化チタン酸化カルシウムなどなど入っていて~~なんて説明したところで『???』って感じだよね~(笑)

わたしも『????』だし(汗)

よくクレイパックは『泥パックと同じ?』と聴かれることがあるけど、単なる『美容用の泥パック』とはわけが違うのだ。。。。と思うのだ。

そのわけとは。。。話が長くなるので、手短かに(笑)

美容だけではなく、様々な場面で役にたつ。ヘルスケアもフェイシャルケアもデトックス リラックス効果etc

体内循環を促進して免疫の働きを助けたりする作用で自然治癒力を向上させる 毒を吸い取り水分を与える。

う~~ん 使ってみればわかるよ ←結局 これにつきる。

イエローも使いやすかったぁ。穏やかに働きかけてくれる感じがする。流したあと即座にシットリ。赤みがでるわけでもなく。。マイルドだ

なるほどね。。実験ノートにメモメモ

クレイってさ 今のわたしがまだ知るよしもない。。とてつもないパワーをまだまだ持ってるよネ

あぁ。。。それを識りたーい 体験したいのだ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆





aromatherapy salon purity

まつげパーマ
石けん教室 
アロマクラフト教室
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。