《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

クレオパトラの香り

2009-09-11 13:10:55 | 映画、鑑賞
午前中に田園調布へ行って、午後までほっこり時間が空いたので、この機会を逃してなるものか!(笑)とばかりに突如 みなとみらいへ

海のエジプト展

今月の23日までなの
キフィとクレオパトラの香りが気になって気になって。。ずっと行きたいと思ってたの

10時前には着いて、まだ空いていた♪セーフ という感じ

音声ガイドを借りてゆっくり鑑賞できたよ

エジプト~一度は行ってみたい国

海の底から採取してきた品々は、魅惑的

良くぞ 残っていたよね

展示物の中にはスフィンクスのお香炉(←こういうのほしい)などがあって、あぁ こんな大昔から『香り』を活用してたんだよね~。神様とコンタクトをとるときに香りは必要だったんだ~脳内イメージ活性化しまくり(笑)楽しいね~

指輪 ピアス コイン 手作りの細かな装飾の作品は現代でも通用する位 素敵なデザインで センス良かったんだな~とため息も

そして お目当ての香り。。

クレオパトラの香り(クレオパトラをイメージした香り)は、古代エジプト幻の香りと言われる「キフィ」をベースに、クレオパトラが好んだサフランの花に、バラやイリス、スミレの花といった香り素材を組み合わせて、カネボウさんが彼女をイメージして調香した香り。



 ↑ その『香り紙』も頂いた ホント フローラル 

わたしはクレオパトラ=フランキンセンスだと思っていたので少し以外だったなぁ 

その他に、キフィ(←残された処方をもとに可能な限り忠実に香りを再現してるのだって)乳香 没薬 すみれ サフラン ジャスミン エジプト・ロータス(睡蓮) ローズ・ダマセナ(ピンク色のバラ)ローズ・アルバ(白バラ) イリス(古代ギリシャ時代から最高級とされた香り)マスティック(古代ギリシャ、古代エジプトの時代に薬としても用いられた重要な香料)の12種類の香りが展示されていて何度もクンクンしまくり~

ホント楽しませていただきました ありがとうございました

そして、お土産売り場では



スフィンクスの金の置物がガラスケースに入っていて、K18 お値段3,990,000円 ですと 買う人いるのかな~

ガチャガチャ(300円)はやってきた~(笑)



豊穣の神ハピ (But 目当てはスノードームだった。。

自然界や耕地の豊穣繁栄を人格化した神様で『ナイル川の氾濫』を表すものとして崇拝されてたんだって 役割はファラオが神に供える供え物を神殿に運ぶこと~ 

他にも色々オモシログッズもあったよ もうすこしでスフィンクスのボールペン買ってしまうところだった アブナイアブナイ

大満足で展示場を出て入口の方を見ると。。



長蛇の列ができている。。。平日なのに。。。

これから行く方は、がんばって9時半に行ったほうが良いと思いますよ~

さて!午後からは『香りのお仕事』

クレオパトラの香りは。。作れないけれど 今日はどんな香りになるだろう。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rika)
2009-09-12 11:08:46
前にエジプト展行った事あるけど、海のエジプト展とは違うみたいだね?!エジプトの歴史は深いよね・・・私も絶対に行ってみたい国だわ!
返信する
RIKAさん (purity)
2009-09-12 23:29:09
コメントありがとう♪

エジプト展はいろいろあるよ~
今度8月1日からトリノエジプト展が開催されるし
エジプトコレクションがどこの世界にも
たくさんあるのだろうね~

美術館 博物館へ行くたびに
(これって本物なの??)って
思ってしまうぅ
本物だから展示されてるってわかってるのに
現地で見ないことには実感わかないみたい

エジプトも行きたいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。