《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

バランス

2010-01-13 17:33:24 | ひとりごと
『さて!やるよっ!!』とかけ声を出さなければ、スタートダッシュが遅いのが。。内職のお仕事(笑)

やり始める前に、部屋の掃除がしたくなったり。。こんな時に(笑)本が読みたくなったり。。。石けんを無性に作りたくなったり 学生の試験前のときと、まったく変わらぬ現実逃避症候群

内職のお仕事もけして嫌いではなく、苦手でもない(←はず 笑)だけど『がんばる』と言葉を使わないのがわたしの掟なんだ~☆

『がんばります』と言ったほうが良い場合も『よろしくお願いします』
『がんばってね』と言うべきときも『無理しないでね』。。と置き換えてる。。無意識に。

『頑張る』って言葉の魔力は、言えば言うほど『頑張る事柄』が目の前に現れてくるそう。頑張らなくちゃ→頑張らなきゃならない状況。。引寄せの法則

なんだろう。。この言葉を使うと自分に自分が急かされてるような。。追いつめられる気がしちゃうのだよね ← 我ながら情けないこと言ってるねぇ。。まさかのトラウマか

でも!手を抜かずにマジメにやってるよん(←あたりまえ)

そして。。例外もある

アロマ関係や好きなことでは『がんばる』という言葉をホント良く使う(笑)連発~☆

この言葉を唱えると目の前にお花畑が広がる感じ

がんばる状況に、わーいわーいウレシイ 喜んで♪♪。。。と(笑)

そんなものだよね

だから、『サクサク内職お仕事片付けて石けん作りまっしょい♪』と思うと、サクサク度がアップ 両方とも効率よくなる


  


今まで葛藤に葛藤を重ねてきて(笑)ようやく見つけたわたしのバランス。。そしてバランスなんて崩れるものさ、どうってことない。。と開き直れるわたしの習性

。。。そして、修正 

やっぱり。。いろいろ楽しい




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ひろこ)
2010-01-14 01:54:16
お久しぶりです。

う~ん、そういう考え方もあるんだな~!
ありかな?って、思いました。

私は、頑張るのが嫌いで生きている・・・?
しんどいだけやモン!!

失礼。
年齢が違いました。
この年になると、くたびれてまいります。

やっぱり一回お会いして・・・
施術してもらいたいと思います。

今年は東京マラソンには行かないので・・・
時期を見て・・・

関西にこられる時があれば・・・
家に来ていただいてもいいのですが・・・
正・・・
子供が・・・
二人で、騒いで?いますが。

返信する
あ~ (エコ)
2010-01-14 23:14:59
頑張ってダイエットしようとすると、
普段食べないお菓子をドカ食いしてたり。

節約頑張ろうと思うと、
いらない物を持ってレジに立ってたり(苦笑)

何故か不思議に思っていたけれど、
私も『頑張る』が苦手なのかと今気付かされました。。。
何かとしょっちゅう言ってるけれど

楽しいと思う気持ちが長続きのコツなんだって
改めて思いますね!
返信する
ひろこさん (purity)
2010-01-14 23:58:29
コメントありがとうございます♪

本当に会いたいですよね~~~!!
もう何年越しの願いになっているか。。

わたしもがんばる範囲は狭いです(笑)
ひろこさん体力あるじゃないですか~~
わたしは絶対東京マラソンは無理。。
1キロも走れないかも。。。

関西方面行きたいんです。
そのときは、お邪魔させていただきます♪
アロマオイルは持っていきますよぉ
タオル貸してください(爆)

今年こそ叶えたいですね。
あっというまに又1年経っちゃうから
まずは計画ですね(笑)

返信する
エコさん (purity)
2010-01-15 00:01:50
コメントありがとうございます♪

そぉなんですよっ
わたしもこの人生の中
何万回ダイエットと言ったことでしょー。

『がんばる♪』と宣言することに限って
挫折も速いのですよね(笑)

『楽しいこと』しかガンバレないんですよ
きっと 人ってやつは(笑)

。。あと、誰かのために頑張れるっていうのも
有りですよね~~♪

長続きが目的なら『がんばる』って言葉は
禁句ですね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。