さて、3連休最終日の日曜日、りーちゃんにさよならして
我家に戻ることに。忘れないでね
こんど会うときはきっと大きくなってるんだろうね
朝の8時過ぎに静岡の実家を立ち、高速道路へ
今日は富士山が綺麗です
目指すは、日本平SA
静岡のインターにのって、最初のSAです。
B級グルメといえばおでんでしょ。
静岡おでんではなく、しぞーかおでんだ~という、主人を尊重して
これからは、静岡ではなく、しぞ~かと呼ぶことに。
しぞ~かおでんとは、
真っ黒なスープに入った串刺しのおでんで、からしではなくだし粉(魚粉+青海苔)
をかけていただきます。
卵、黒はんぺん、さつま揚げ、ジャガイモ、写真にはないのですが、牛スジ
(牛スジは売り切れていて、底にたまっている約2本分のお肉をかき集めてもらって1本分の値段で食べることが出来ました)
見えにくいですが、上にかかっている緑色のものがだし粉です。
私がおでんを買って、もどっていくと見覚えがあるお顔が
なんと昨日駿府公園&ドッグカフェでお会いしたボブ君ではないですか
こ&も)こんにちはまたお会いちましたね。
ボ)よくあいまちゅね、もしかして君達僕のファンだとか?
ほんと偶然とはいえなにかのご縁を感じます。
やっぱりボブ君はかわゆいです。
これから、紅葉を見にいかれるということで、ご挨拶だけでお別れしました。
さて、朝ごはんを抜いた私達は、あっというまにしぞ~かおでんを間食し、
主人の実家の近くにあるけどまだ行った事がない安倍川もちが売ってあったのでそれも食すことに。
朝から大食いの私達夫婦
ダイエット必要かも。まあ先のことは考えずに次ぎいってみよ~
次は由比PA
由比といえば桜海老
きっと掻き揚げがあるはず(以前沼津で食べた掻き揚げが忘れられず)
ありました
桜海老掻き揚げ 160円なり
以前食べた掻き揚げ程ではありませんが、美味しくいただきました
そろそろおなかもいっぱいになってきましたが、まだまだまけられませんよ~
次、富士川SAいってみよ~
ここでは、さすがにおなかがいっぱいなので、
お土産に富士宮やきそば
と会社のお土産に夜のおやつうなぎパイを購入
ここで、かわいいパグちゃん発見
さすけ君です。ちっちゃくてかわいい~(顔うつってないです残念)
ポメのかんた君と一緒でした(これまた写真ないしほんとに残念)
ここでは、アジア系の外人の方が
パグ~と叫ばれて、片言の日本語で写真が撮りたいとお願いされ、一緒に写真に納まりました。
ちょっとした国際交流
さて、先を急ぎましょう
はずしちゃいけない、上りの足柄SA
以前ブログでしたところ反響が大きかった
ポーク餅
ソーセージに御餅をまいたもので我家のお気に入りです。
この日も凄い売れ行きでした。
ここでも、富士宮焼きそばを買いましたが、またもや写真を撮り忘れました。上り、下り共に食べた富士宮焼きそば
個人的には、下りの方が好みかも
足柄からも富士山は綺麗にみえますね。
さて、ここではお土産に
牛乳ジャム
こんぶたちのお土産”ポチのお土産”です
もうおなかがいっぱい
ご馳走さまでした
おまけ1
富士宮焼きそばの写真が撮れなかったので、おみやげの焼きそばを作った時の写真を
添付の肉かす(豚の背油を絞ったあとの残り)を小さく刻みかりかりにいためます。
それに野菜を加えてさらにいためます(我家は、ちょっと贅沢してぶたのバラも追加)
野菜を炒めたらめんを追加して、少量の水で蒸します。
水分がなくなり麺がほぐれたら、ソースを入れます。
ソースがからまったら、だし粉、紅生姜をかけて出来上がり
我家は、家にあった桜海老の粉も一緒にかけました。
これははまりますよ~
おまけ2
ポチのおみやげの中身は
わんこクッキー
それに
ささみジャーキー
かなり美味らしく、こんもず共に目の色がかわりました。
わんこのお土産にお勧めです。