腹ペコこんぶの満腹日記

こんぶに妹のもずくが出来ました。
姉妹そろって食いしん坊なこの2匹
美味しいものを求めてがんばるぞ~

しぞ~かB級グルメの旅 後編

2007-11-27 23:40:42 | こんぶともずく

さて、3連休最終日の日曜日、りーちゃんにさよならして
我家に戻ることに。
忘れないでね
こんど会うときはきっと大きくなってるんだろうね

朝の8時過ぎに静岡の実家を立ち、高速道路へ
今日は富士山が綺麗です

目指すは、日本平SA
静岡のインターにのって、最初のSAです。
B級グルメといえばおでんでしょ。
静岡おでんではなく、しぞーかおでんだ~という、主人を尊重して
これからは、静岡ではなく、しぞ~かと呼ぶことに。

しぞ~かおでんとは、
真っ黒なスープに入った串刺しのおでんで、からしではなくだし粉(魚粉+青海苔)
をかけていただきます。


卵、黒はんぺん、さつま揚げ、ジャガイモ、写真にはないのですが、牛スジ
(牛スジは売り切れていて、底にたまっている約2本分のお肉をかき集めてもらって1本分の値段で食べることが出来ました)
見えにくいですが、上にかかっている緑色のものがだし粉です。
私がおでんを買って、もどっていくと見覚えがあるお顔が
なんと昨日駿府公園&ドッグカフェでお会いしたボブ君ではないですか


こ&も)こんにちはまたお会いちましたね。
ボ)よくあいまちゅね、もしかして君達僕のファンだとか?
ほんと偶然とはいえなにかのご縁を感じます。
やっぱりボブ君はかわゆいです。
これから、紅葉を見にいかれるということで、ご挨拶だけでお別れしました。

さて、朝ごはんを抜いた私達は、あっというまにしぞ~かおでんを間食し、
主人の実家の近くにあるけどまだ行った事がない安倍川もちが売ってあったのでそれも食すことに。

朝から大食いの私達夫婦
ダイエット必要かも。まあ先のことは考えずに次ぎいってみよ~
次は由比PA

由比といえば桜海老
きっと掻き揚げがあるはず(以前沼津で食べた掻き揚げが忘れられず)
ありました

桜海老掻き揚げ 160円なり
以前食べた掻き揚げ程ではありませんが、美味しくいただきました
そろそろおなかもいっぱいになってきましたが、まだまだまけられませんよ~

次、富士川SAいってみよ~
ここでは、さすがにおなかがいっぱいなので、
お土産に富士宮やきそば

と会社のお土産に夜のおやつうなぎパイを購入

ここで、かわいいパグちゃん発見

さすけ君です。ちっちゃくてかわいい~(顔うつってないです残念)
ポメのかんた君と一緒でした(これまた写真ないしほんとに残念)


ここでは、アジア系の外人の方が
パグ~と叫ばれて、片言の日本語で写真が撮りたいとお願いされ、一緒に写真に納まりました。
ちょっとした国際交流
さて、先を急ぎましょう
はずしちゃいけない、上りの足柄SA
以前ブログでしたところ反響が大きかった

ポーク餅
ソーセージに御餅をまいたもので我家のお気に入りです。
この日も凄い売れ行きでした。
ここでも、富士宮焼きそばを買いましたが、またもや写真を撮り忘れました。上り、下り共に食べた富士宮焼きそば
個人的には、下りの方が好みかも

足柄からも富士山は綺麗にみえますね。
さて、ここではお土産に

牛乳ジャム


こんぶたちのお土産”ポチのお土産”です

もうおなかがいっぱい
ご馳走さまでした

おまけ1
富士宮焼きそばの写真が撮れなかったので、おみやげの焼きそばを作った時の写真を

添付の肉かす(豚の背油を絞ったあとの残り)を小さく刻みかりかりにいためます。

それに野菜を加えてさらにいためます(我家は、ちょっと贅沢してぶたのバラも追加)

野菜を炒めたらめんを追加して、少量の水で蒸します。
水分がなくなり麺がほぐれたら、ソースを入れます。

ソースがからまったら、だし粉、紅生姜をかけて出来上がり
我家は、家にあった桜海老の粉も一緒にかけました。


これははまりますよ~

おまけ2
ポチのおみやげの中身は
わんこクッキー

それに

ささみジャーキー

かなり美味らしく、こんもず共に目の色がかわりました。
わんこのお土産にお勧めです。


07 秋 静岡B級グルメの旅 (前編)

2007-11-25 21:54:57 | こんぶともずく

11月の3連休
主人の実家の静岡に帰ることにしました。
静岡といえば最近テレビで評判のB級グルメの宝庫
東名高速道路のSAよりまくりの旅と行きましょう
東名高速道路といえば
かの有名な海老名SA、メロンパンが有名ですね
って、あまりに近すぎていけません東京方面だと町田、名古屋方面だと厚木で乗る我家、行った事がありません。憧れの海老名SAです。
いつか、町田でのって、厚木で降りてやる~というのが我家の夢なのです
と前置きはこのくらいにして、
3連休ですが、高速に乗るまでの混雑する道を過ぎると、比較的スムーズに進むことができました。
まずは、お決まりの足柄SA
今日はこの冬一番の寒さ&いつも寒い足柄SAということで、もずくもぶるぶる
ここには、ドッグランがあるのですが、今日はパスして美味しいものだけ食べましょうね。

こんもずともに好きな足柄名物くまさんカステラ~
足柄SAには、大きなくさまんの動くぬいぐるみと、森の熊さんのうたが流れていて、行った事がある人は必ず目にするのでは。
8個入りですが、必ず1個おまけしてくれます。
これは、出来立てを食べたほうが絶対美味しいので、買ったらすぐ食べてしまうことをお勧めします。
あとは、おきまりの
富士宮焼きそば~今日は、出来立てで、超美味しかった
美味しすぎて写真とるのわすれた~

これまたおきまりの
五平餅
甘タレで美味しいです。
大分おなかも落ち着いてきましたね。
さて、こんもずのトイレもすんだし、次は富士川SAをめざして

富士川SAでは、富士山がよくみれます。
こんぶ8Kg、もずく5Kg弱 腕がプルプルしながら、記念撮影
さて、おいしいものを物色ぶっしょく

黒はんぺんの串揚げです
黒はんぺんとは、静岡以外の人はとなるでしょうね
普通のはんぺんは、白身のお魚を使った、白くてふわふわするものですが、
静岡のはんぺんはいわしを骨ごとすり身にして作った黒いはんぺん(始めて食べたときははんぺん?って感じでしたが、食べなれれば美味しいです。(主人はこれがはんぺんだと言い張ります
串揚げにすればこれまた美味です。
この売店のご夫婦(?)はパグ好きらしく、2匹いるならどっちかおいてけ~
怖い冗談を仰って、こんもずを可愛がってくださいました。
最近、パグ好きの方が増えたような気がして嬉しいです。
さて、富士川SAを越えると、もうすぐ静岡市
寄り道が多い旅ですが、やっと到着です。
今回の帰省の大きな目的は
今年の夏になくなった、にゃんこのりーちゃん(享年18歳)の後任の
りーちゃん2世に会うことです。

りーちゃん2世は、初代りーちゃんが亡くなったということを聞きつけた誰かが、
主人の実家の前にフードと共に捨てられていたにゃんこなのです。(たぶん確信犯です)でも、初代りーちゃんの生まれ変わりとして、お父さんとお母さんが大事に育てることになりました。


こ)はじめまして
り)あなたダレでちゅか

興味津々のこんぶに、りーちゃんちょっとおびえてます。
猫パンチをお見舞いされました。
こんもず用のサークルを組み立てると、
りーちゃん興味津々

お部屋訪問&こんぶのひずめ試食をされておりました。
これで、次にあったときには仲良くできるかな

一晩あけて
次の日(土曜日)は、
B級グルメの旅なのに、ちょっと贅沢して
近所の有名なとろろ料理やさん

丁子屋さんに


ここは、よくテレビで放送されるとろろ専門の料理屋さんで壁には
石ちゃん、松本君と大介君、もしもツアーズと沢山の写真&サインが

とろろに、自然薯のふわふわてんぷらなど山芋づくし
食べ過ぎて苦しいです。

お店の中には、東海道53次の絵が掲げてありました
丁子屋がある場所は丸子(マリコ)宿

主人の実家から車で10分のところです。

とろろ飯ってするする入るので、食べすぎちゃいますね。
気がついたときにはおなかがいっぱいに
ちょっとダイエット&お留守番しているこんもずのお詫びもかねて、
駿府公園にお散歩に行きましょう。

駿府公園は、かの有名な徳川家康が開いた駿府城の跡地にある公園で静岡市内の中心地にある静岡市民憩いの場です。

ぶらぶら散歩していたら、
フレブルの
ボブ君とお会いしました

おとなしい、かわいい男の子です。
こんぶ、なにを思ったのか遊ぼう攻撃をしていましたが、ドッグランではないのでご遠慮いただきました。

この日は、2パグとも、おそろいのスカートルック
町を歩けば、いたるところから
スカートはいてるスカートはいてるの声が山彦のように聞こえてきて、静岡の方々には珍しい生き物に見えたみたいです。
スカートはいてる、の声のうずのなか以前行った事がある
CANE VACANZA(ドッグカフェです)
今日は、お昼をいっぱい食べたので
パンケーキを二人で分けることに

暖かいパンケーキに冷たいアイス
美味しくいただきました
もちろん、こんもずには

わんわんクッキー
もちろん美味しくいただきました。
私達が、おちゃしていると
フレブルちゃんが

ももちゃんです。
かわいい女の子です
暫くすると

けん君


はく君
の2パグ君が、もずく興味津々です。
お店の中はブヒブヒいっぱい、超幸せな時間を過ごすことができました
そうこうしていると
先ほど駿府公園であったボブ君も4パグ、2フレブルでブヒブヒにぎやかに
ちょっとしたブヒオフになりました。
さて、夕方暗くなるのも早いので、そろそろみんなとさよならして、
明日のB級グルメ後編に備えましょうね


性格

2007-11-19 21:34:14 | こんぶともずく

もずくも大きくなって随分個性が出てきました。

2パグとも元気ハツラツ、ハイパー娘であることに変わりはないのだが、
一番違うのは、に対する反応。

ご存知の通り、(ご存じない方も多いかもしれませんが)
こんぶは異常に食に対する執着が強いわんこ(脳内メーカーでは一色だったし

朝も明るくなるおなかがすいたおなかがすいたと大騒ぎして起きたばかりなのに凄い食欲。
例え、いびきをかいて寝ていても、耳元で”ごはん”の言葉をささやくと
目が覚めちゃう大の食いしん坊。
ご飯の食べ方だって、全然噛まずにまるのみ!ガムなんて危なくて絶対やれません。

それにご飯だけではものたらず、お散歩途中に落ちている小石を食べる食べる
うんPは砂利じゃり状態で我家のトイレがつまらないか不安

方やもずくは、


朝はゆっくり眠りたい
寝起きにご飯なんて、食べれないわ~という低血圧派(?)
こんぶと同じ時間にご飯をやっても見向きもしません。
それに食べ方だって、ひとつひとつ咥えては味わってカミカミ
ゆっくりかんで食べます。

いつまでも、もずくのお皿の中にあるご飯にこんぶさん、いても立ってもいられず、
サークルの中で食べているもずくのご飯に手を伸ばしてはつまみ食い
こんぶさん太るからやめてください。

こんぶは、食に対する執着が凄いので、躾教室は優等生
おやつを見ると、どんな邪魔が入っても集中できます。
マテだっていつまででも出来ますよ。(おやつが有る場合ね)

かたや、もずくは集中力が続かない。
おやつを食べてても、おもちゃに目が行くと食べるのをやめて遊びに行っちゃう。
でもまた思い出して食べに来ると、とにかく落ち着きがない。
よって、躾がなかなか出来ずやっとおすわりと伏せがやっと出来始めたところ。

これからもっと性格がかわっていくんだろうな。

おまけ

もずく、乳歯が抜けました


こんぶの乳歯と比べるとこんな感じ


我家の宝物がまた増えました。

ただいま2ブヒは、おもちゃを取り合って、バトルしてます。

おまけのおまけ
一番上の写真でこんもずが何に釘づけかって

15日に解禁になったボジョレーヌーボーを楽しむために
テーブルには

こんぶたちがよだれたらたらの、ソーセージやピザ、チーズが並んでいるのです。

こんぶともずく、なぜかワインに一番食いついてました


 


嬉しい出来事

2007-11-14 20:27:45 | こんぶともずく

今日は朝からそわそわワクワク 365日カレンダーの表紙コンテスト発表の日なのです。一次審査は通ったので、もしかしたら奇跡が起こるかも
仕事にいって、帰ってきたのが5時頃だったので、はやる気持ちを抑えてまずはお散歩おさんぽ 公園でおともだちのフレブルくるみちゃんにあいました。
お久しぶりだったせいか、くるみちゃんががう~と一発もずくに威嚇すると、
相当怖かったのか、もずくが珍しくしゅ~んと。
基本的にはくるみちゃんはやさしい子なので、この一括は最初だけでしたが、
もずくは暫く、私の後ろに隠れて出てこない。
可愛いいところあるじゃん

でも、帰る頃にはくるみちゃんがいつものやさしいくるみちゃんに戻ったと分かるともずく、またカミカミ攻撃してました。
くるみちゃん、時々シメテヤッテくださいな

30分ほど遊んで、家に帰りさあ朝からのお楽しみ表紙コンテストの結果発表 (←リンクはってます)を見るために、PCの前に

ありました。

解像度が若干たらないと自分に言い聞かせて、期待するのをやめようと思っていたのに、こんぶの顔まじ~って感じで

まだ他にもいっぱい可愛いパグちゃんがいたのに、凄く嬉しいです


今回は、もずくが間に合わなかので、こんぶだけのカレンダーになってしまいましたがでも嬉しい。今日は禁酒日だけど、飲んじゃおうかななどと浮かれております。

主人が帰ってきたら、こんもずにもおやつでささやかにお祝いせねばです。

こ)おやつ大目でお願いします
も)おねえちゃん、わたしのおやつとらないで
興奮しているので、文章が支離滅裂ですが、今日だけはお許しを

こ)なに一人で興奮してんのさ~


秋っておいしいの?

2007-11-11 21:30:51 | こんぶともずく

残念なことに、今週末は
日曜日は曇り時々雨ということで近くのホームセンターに買い物に行く事に


もずくは、お出かけが嬉しいらしく大はしゃぎ
雨降りが嫌いなこんぶさんは、超ローテンション

二回から様子を伺い降りてきません。
(我家では、この姿を家政婦は見たポーズと呼んでおります)
それでも、みんなが出かけると解かるとしかたなく降りてきました。
さあ、車に乗って出かけましょう

車で15分くらい走って到着しました。
実はこんぶは、カートに乗るのが大嫌い。
一度飛び降りた経験あり

もずくは、楽しいらしくおとなしく座ってます。
ペットコーナーに向かったところで、なんと黒パグちゃんと遭遇

今まで、カートを怖がっていたこんぶが、興味津々

2歳のリキ君です。
お家に3歳のお兄ちゃん(黒パグ)がお留守番しているそうです。
我家のおてんば姉妹とは対照的に、おっとりした可愛い男の子でした。
はじめまして~
とお話していると、カートが怖かったはずのこんぶが、リキ君のカートに飛び移るハプニング


リキ君は大変迷惑顔
カメラを向ける私にも合わせて迷惑そう
すると、カートにとりのこされたもずくも

今にも飛び移りそうな勢いだし
リキ君お母さんにヘルプ光線を送っておりました。
一通りご挨拶(一方的な)をして、満足したこんぶ
元のカートに戻るとまたまた大騒ぎに
大変お騒がせいたしました。
これに懲りずに、また遊んでやってくださいね。

一通り買い物が終わって、いつものISTに注文しておいたフードをとりに。
今日は芝も濡れているし、ご挨拶だけして帰りましょうね。
帰りに、横のスーパーで
晩御飯のおかずと焼き芋を買うことに。
スーパーの焼き芋って安くて美味しいのよね。

じゃあ、4人でわけて食べましょうね。
もずくは、焼き芋初体験(レンジでチンした芋は食べたことあるけどね

こ)早く、くださいな
も)なんですかそれは?


いつもの芋とは美味しさが全然ちがった


美味しいものの前では、休戦中!なかよし姉妹になるのです。

そんなこんなで、おなかもいっぱいになって眠くなったところで、

↑仲良し写真です(半分やらせですが)
両ブヒが眠い時に、同じベットにおいてみました

今夜の食事は、やっぱり手抜きで豚しゃぶと豚タンペッパー(燻製ですね)と近所の酒蔵の日本酒で体を温めました。
秋って美味しいものがいっぱいあってよいね
また焼き芋買ってきて(こんぶ&もずく)


こんぶの憂鬱、パパの憂鬱

2007-11-04 21:35:46 | こんぶともずく

今日はお友達ご夫妻が遊びに来てくれたので、こんもず姉妹を連れて
ドッグランに行きました。
着くとお友達のぱんこちゃんが、
丁度帰るところだったので残念です。

でもドッグランには沢山のわんちゃんが遊んでました。
ではこんぶともずくもいっぱい遊んでもらいましょう

おもちゃを取り合ってしまい喧嘩が・・・・
こんぶさんの顔が怖いです・・・

ここはおねえちゃんの威厳をみせてこんぶの勝ち

もずくは、別のおもちゃをゲットして遊んでいます。

実はこのおもちゃ、別のわんちゃんの私物です。
まるで自分のもののように気に入って遊んじゃってるし


もずくはいっぱい遊んでもらって大満足

一方ごんぶさんは、もずくとのバトルでお疲れ気味、
お友達ご夫妻にマッサージをしてもらい気持ちよさそう

こんぶさん、最近もずくに追い回されて疲れているものね

その時ふとシッポ付近をみてみると
なんとシッポに白髪が
おなかや、胸にはミスプリントの白い毛ははえてましたが、シッポには生えていなかったはず

こんぶさん、もずくのことがやっぱりストレスなのかなあとちょっと心配に
でも、こんぶより落ち込んだのが主人
私の横で落ち込んでおりました。
まだ1歳半なのにもしかして、はげもストレス??
大丈夫だよ~というお気楽な私の横で、一人憂鬱になる主人
あんまり落ち込んで、自分が白髪生えないようにね。

ストレス?って思っていた先週の禿は、
薬で赤みがひいて、ティーツリーシャンプーをしてみたら、
どちらが効いたか、抜け毛も減って随分目立たなくなってきました
まあ、抜け毛の季節&パグですから抜け毛はいっぱいあることには変わりませんが、先週のテニスボールは出来そうにありません。

まだ多少は目立ちますが、写真で見るより全然目立ちません。
白髪も、これ以上増えないことを祈ります。