そらまめ兄ちゃん、まだちゃんと意味を理解できてなくて、どうも
ナイショ=良い事
と思っているみたい
と、言うのも、とーちゃんが
「かーちゃんにはナイショだよ」
って、こっそりお菓子を食べさせたりしていたから…
先日、とーちゃんと兄ちゃん、二人で買い物頼んだ時も、兄ちゃん帰ってくるなりニコニコ顔で
「かーちゃん、ないしょだよ」
ってすぐにピンときたので、とーちゃん問い詰めたものの、知らないの一点張りなので兄ちゃんに
「何がナイショなの?」
「だって、ないしょなんだよ」
「何かナイショで食べたの?」
「ないしょたべたんだよ」
「何食べたの?」
「くりーむたべたの~」
って、結局シュークリームを買って食べさせたのばれて…
「そらまめぇ~ナイショだって言っただろ~」
と一人嘆くとーちゃん
そんな事が何度も……<学習能力の無いとーちゃん
今日も、晩御飯のカレーで
前にちょっと付け合せでポテトチップスを付けたところ、それが定番になってしまって…
まぁ、少しだけなら…
と、福神漬け感覚で付けてあげるんだけど…
そこは辛いカレーに甘いとーちゃん
もっと食べたいってとーちゃんにt頼む兄ちゃん
とーちゃんにしか頼まない
追加して、かーちゃんに叱られるとーちゃん
「そらまめのせいだ~」
と、言いながらも、かーちゃんの目を盗んで兄ちゃんのご機嫌取り
そして
「ないしょだよ」
ってバラす兄ちゃん
「何も食べてないだろ~」
と、兄ちゃんに問うも
「だって、ちっぷすたべたでしょ」
と、兄ちゃんの反論?
「お前はオレを売るのかぁ~」
と、一人悲しんでおりました<とーちゃん
兄ちゃんにナイショはまだムリだって
まだまだ「ナイショ」は難しそうですね~。
でも会話遊びが楽しそうです~。うちのはいつになったら
本格的な会話が楽しめるようになるのかな~・・・
そうなんですよ~
ナイショはまだ理解できてないので、無理なんですけどね。
それでもとーちゃんはナイショだよって、
私のいない時に兄ちゃんにあれやこれや食べさせて
結局ばれちゃうんだけど、そのやり取りが面白いんですよね。
会話ができるようになると楽しいけど、生意気な口きいてくるので
結構マジで腹たちますよ~