朝、チビ助を送って行く車の中で
来月の音楽発表会の楽器担当決まったのか聞いてみると、まだとの事
でも
「シンバルにてをあげた~~」
って・・・
ぉいっシンバルかい
「太鼓はやらないの?」
「やらない」
って即答
「シンバルは難しいんじゃない?」
って言うと
「でもさ、オレ、ドッジボールとれるようになったから だいじょうぶじゃね?」
って・・・
相変わらず意味わかんない<シンバルより頭(脳)が心配
朝、チビ助を送って行く車の中で
来月の音楽発表会の楽器担当決まったのか聞いてみると、まだとの事
でも
「シンバルにてをあげた~~」
って・・・
ぉいっシンバルかい
「太鼓はやらないの?」
「やらない」
って即答
「シンバルは難しいんじゃない?」
って言うと
「でもさ、オレ、ドッジボールとれるようになったから だいじょうぶじゃね?」
って・・・
相変わらず意味わかんない<シンバルより頭(脳)が心配
今朝の道路はツルッツル
こうなると道路の渋滞もハンパじゃない
こりゃ、ダメだなぁ~~と思って裏道へ
クネクネと走り、一旦停止して左折~~
そこは上り坂
ツルッツルで滑って上れない~~~~~
後ろには他の車
騙し騙し上ったけど・・・滑りまくり~~
どうしよぅ・・・
流石に、隣りに座ってるチビ助に車押せとは言えないし~~~~
ただただ必死で頑張っておりましたら、後ろの車は別の道へ
後ろが居なくなったので、バックで下まで下がり、助走をつけて上ったものの・・・
あと少しの所で止まり
でも、あとちょっとだったので、とにかく頑張って、何んとか上りきりましたょ
いやぁ~~~どうなる事かと思いましたょ・・・
裏道は危険ですな・・・
多分、この辺で昨日幼稚園も追突されたんですよね・・・
チビ助はわくわく(延長保育)だったので乗ってなかったけど、本来チビ助が乗ってる園が、ツルツル道路でうまく走れずに待機していたところ、追突されたようで・・・
まぁ、スピード出して追突されたワケでなく、相手も止まりたくても止まれない状態で追突されたので、園児達にはケガは無し
その後、現場検証で警察来るので動けなかったので、園児達は先生方の車で送り届けられたそうで・・・
チビ助のバスは1番バスなので、その後、2番バスの子達も先生方が送ったようで・・・
昨日、園に行った時、閑散としていたのは皆出払ってたのね~
今年は雪が少なくてホッとしておりましたが・・・
昨日は中途半端に暖かくて、雨だか雪だかわかんないのが降って
今日はガツンと冷えたんで もう最悪~~~
渋滞はひどいし・・・朝だけで疲れてしまいましたょ・・・
明日もひどいのかなぁ・・・
昨日は16時頃にチビ助迎えに行ったけど
「はやすぎ~~」
って文句を言われ・・・
今日はとーちゃんが18時前に迎えに行ったら・・・
17時頃までは友達と元気に遊んでいたようですが、暗くなってくると、何度も何度も玄関に様子見に来ていたようです<先生談
不安になったのかな?(笑)
一度、ラストまで預けてみるかなぁ~~~<イヂワル??(笑)
兄ちゃんの小学校より
1年2組 インフルエンザ9名で 28日~30日まで学級閉鎖<兄ちゃんは2年1組
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
とうとう出たのかぁ~~~~
でもって、兄ちゃんのクラスは 発症者1名、早退者(熱)1名
2組が3名、3組2名~~
2年生も・・・・やばそうじゃん
兄ちゃんのクラス・・・学級閉鎖なったらチビ助も幼稚園休みなのかなぁ~?
まぁ、1人休みも2人休みも変わらないからいいけど・・・
クソ忙しいこの時期に学級閉鎖にはなってほしくないなぁ
上田さんさのイベントでしたが、そらまめおにぎりはスキースクールへ
両方とも午前中で~~かぶっちゃったからねぇ
当初、チビ助はさんさに出すつもりだったけど、どうしてもスキーに行きたいって言うので・・・仕方無い
かーちゃん一人でさんさ出ましたょ
で、チビ助は、今回も5~6級には上がれなかったようですが・・・
最初から最後までコーチと一緒にリフト乗って滑っていたようで<プライベートレッスン
兄ちゃん達、4級は10人ほどのクラス~
なので、このまま初級のままのほうがいいかも~~????って感じであります(笑)
そして、かーちゃんは、今日の残ったお餅を大量に持ち帰り、晩御飯は餅
餡子と、ゴマと、胡桃と、雑煮~~~
晩御飯でも食べきれず~~明日の朝飯か(爆)
今日は岩手高原行く予定でしたが、天気予報で
だったので中止
実際、朝方は降ってたようです
ずっと寒い日が続いていたのに、今日は暖かかったですょ
道路の温度計で7度なんて時もありました~
で、そらまめおにぎりと、とーちゃんは午後からスケートへ
チビ助
「トリプルアクセルがんばってくるからね」
って、元気に出かけて行きました(笑)
兄ちゃんは、今回もハーフスピードで、またまた靴擦れおこして帰って参りましたょ
でも楽しかったようです
ん~~スケートも今回でラストかなぁ~?ってな感じです
明日は、スキースクール
かーちゃんは、一人でさんさ(イベント)です
開園記念式の餅つきのお手伝いでした
つきあがったお餅をせっせとちぎり、きなこと、砂糖醤油に~
人数多いんで、ちぎるのも大変ですょ
今日のお昼は、つきたてのお餅とうどん
かーちゃん達お手伝いも、終わってから教室で一緒にいただきました
招待されていたグルージャのコーチも一緒に
かーちゃんは、チビ助のとなりで~~<超狭かったけど
まぁ、チビ助のクラスのみんな~すごい食べる食べる
一口大にちぎったお餅を一人6個ずつ(3個×2種)
おかわり用のお餅も、あっと言う間に無くなり
もっと食べたい~~の言葉に、困った先生が他のクラスへ~~
隣りのクラスでまだ残っているとの事で、一人一個だけおかわりOK~~
の声にみんな皿を持ってぞろぞろぞろぞろ~
まるでバーゲン売り場のようになっていたようです(笑)
食べ終わると、みんな食器のお片づけ
こちらも混みあっていたので、かーちゃん使った食器は落ち着いてから片付けようと思って座っていたら、チビ助が何も言わずにかーちゃんの食器まで重ねてて、デザートのみかんの皮も一緒に持って片付け列に並んで片付けてくれました~
まさか、コヤツがこんな事すると思ってなかったので
幼稚園の開園記念日は25日
毎年、25日は休園なのですが・・・今年は土曜日なので、休園日は無し
毎年開園記念日はラウンドワンだったので(笑)ちょっと淋しいような気もしますが、まぁ来月の音楽発表会の代休もあるしね~
先日、かーちゃんの半纏を買った<半額セール
そらまめおにぎりの~~も探したけど子供用は見つからず
夜着ると、まだ起きていた兄ちゃん
「いいなぁ~」
でも大人用・・・それも紳士用だし~~
試しに着せてみたら当然ぶっかぶか~~~
でも暖かいので欲しいとの事
まぁ激安物だし、いっかって事でサッカーの帰りに店に寄って購入
一応、試着してみると兄ちゃんは デカッって感じだけど、チビ助の場合、着てると言うよりまるでチビ助ハンガー
チビ助の存在が消えてしまったので(笑)袖なしに
売れ残り半額セール品なので、紳士物~それもM~Lサイズしか残ってなくて・・・
婦人物はちょっと可愛すぎるし(笑)
でも
「コタツのなかにはいってるみたいであったかい」
ってチビ助 お気に入りです
ま、でしか着ないし、これからデカクなってくからねぇ~~
コレがピッタリになるのは何年後??
昨日は雪だったけど、本日朝から晴天
なんだろ・・・やっぱ・・・σ(・ω・me)??
今回はスクールはちょい早で終わって、その後チャイルドまつり
餅つき(って大人が搗くけど)と、焼そば、豚汁の振る舞い~~
なので、本日はとーちゃんとかーちゃんはスキーは無し
絶好のスキー日和なのに~~~~~~
でも、、、スクール終わる頃から雪~~
チャイルドまつりの間中降りつづけてましたょ・・・
次から次へと雪が入ってくるのですぐさ冷めちゃうけど・・・
焼そばも、ちょっと置いてたらバリ冷たくなってたし~~~
あんなにいい天気だったのに~~
何故????
「かーちゃん」
って・・・・・・σ(・ω・me)?????・・・・・イジイジ ...ρ(。 。、 )
そしてチビ助・・・
残念ながら今回も5、6級には上がれなかったようで・・・
本人曰く
「すっごくじょうずになったのに あがれなかった・・・」
って
ホントは今回5、6級に上がれなかったら 次回はスキーはお休みして、かーちゃんと一緒にさんさの初踊りに出る約束してたのですが・・・
今回、コーチと何回もリフトに乗って、まぁある意味プライベートレッスン??って感じだったようで
ま、まだ幼児だし~~コレはコレで有りかな???
って感じなので、次回もスクールに参加させてあげる事にしましたょ
さんさはかーちゃん一人での参加で~す